公益社団法人 徳島県鍼灸マッサージ師会 ロゴ

TOP組織と各部の活動会報>19号新年号-三法人合同一泊研修

会長挨拶
新着情報
組織と各部の活動
各部の事業
会報
会員名簿
はり・きゅう・マッサージQ&A
入会案内
定款
お問合せ
リンク
会員専用
会報19号新年号ロゴ会報「全鍼徳島」
第19号新年号 平成18年1月1日発行

三法人合同一泊研修

 平成17年7月2日(土)〜3日(日)に、第二回目となる「三法人合同一泊研修」がおこなわれました。


電話対応マナー講習会に参加して
若泉真理子


 平成17年7月、まぜのおかにて三法人一泊研修があり、私は2日目の電話対応マナー講習会に参加しました。

 講習会ではNTTマーケティング四国の澤田智子先生の美しい声と丁寧な指導のもと、尊敬語や謙譲語の正しい使い方や、電話対応でのマナーを学びました。
その後、実際に施術院に予約の電話がかかってきたというシチュエーションで患者役と施術院スタッフ役に別れてペアを組み、電話の対応を練習し合い、順番に発表しました。
自分の番が近づくにつれ、今日はいったい何をしにきたんだっけ・・・と分からなくなるくらいどきどきしましたが、発表が終わると、良かった点や改善すべき点を澤田先生から指摘ご指導いただき大変勉強になりました。

 電話の対応では相手の顔が見えないぶん特に注意する点が多いことや、私たちの仕事では先ず電話をうけて予約をいただくような場面が多いため声での良いコミュニケーションが重要となることなど、いろいろなことに気付き学ぶことができました。
電話の相手が気持ちよく受話器を置くことができるように、(予約を入れるために電話をかけてきてくれたことに)感謝の気持ちを忘れずにという先生の言葉がとても印象に残りました。

 講習会からはや5ヶ月、あの時の経験をいかし…いまだに電話が鳴るとびくびくしますが受話器をとる時には、感謝の気持ちと自分に言い聞かせるようにしています。
このことがひいては技術の向上につながったりしていくのではないかと信じて。

一泊研修バーベキューの写真

一泊研修マナー講習の写真

青年部報告へ 会報19号目次へ 三法人合同忘年会へ

 

全鍼師会安心マーク

公益社団法人 徳島県鍼灸マッサージ師会
事務局 〒770-0831徳島県徳島市寺島本町西1丁目60-5
Tel&Fax 088-625-2412

Copyright (C) 2004-2011 Tokushima Acupuncture,Moxibustion and Massage Association. All Rights Reserved.

会員の個人情報に関するお取り扱いについて