![]() |
TOP>組織と各部の活動>会報>19号新年号-スポレクの報告
|
![]() ![]() 第19号新年号 平成18年1月1日発行 第12回徳島県スポーツ・レクリエーション祭 はり・マッサージボランティアの報告副会長 八百原義正 1、日 時 平成17年11月6日(日)午前10時〜午後1時 2、場 所 池田町総合体育館 3、主 催 徳島県スポーツ・レクリエーション祭実行委員会 4、実施団体 (社)徳島県あん摩マッサージ指圧師会 ・(社)徳島県鍼灸師会 ・(社)徳島県鍼灸マッサージ師会 5、ボランティア参加者 合計---15人 全鍼---11人 (魚屋、上元、小山、近藤(昭)、近藤(浩)、高島、谷川、中村林、宮下、八百原) 日マ--- 1人 (山下) 日鍼--- 3人 (高田、西口、宮本) 6、利 用 者 総人数95人 (はり 11人 ・ マッサージ 45人 ・ 併用 39人) 7、総 括 今回も上記に記載の通り、(社)徳島県あん摩マッサージ指圧師会、(社)徳島県鍼灸師会、(社)徳島県鍼灸マッサージ師会の業団三団体が共催でボランティア活動を行いました。 昨年までは鳴門総合運動公園鳴門県民体育館で行っていましたが、本年からは各地域で競技や日程が分散し個別に運営されるようになった為、本業界では始めて池田町総合体育館へ行きました。 当日は財団法人徳島県スポーツ振興財団スポーツ指導員中嶋宏彰氏をはじめ地元女子高校生数名の人達に受付・誘導・広報等のお手伝いを頂き大変効率のいい活動が出来ました。 あいにく雨により午後からのイベントが中止となったにもかかわらず、約3時間で95人の施術利用者があり、はり・灸・マッサージの普及になったと確信しています。 このイベントは、たくさんの人々がスポーツを通して交流するのが目的である為、年齢層を広く、各競技の選手はもちろんのこと一般の家族づれの人も随分おられました。 利用者の訴える症状は、肩凝り、腰痛、足の疲労等が多かったようです。 特にはりを初めて受ける方が大半で「怖い」、「痛そう」等というイメージを持っておられる人も何人かいましたが、治療体験後には「全く痛くない」、「気持ちいい」、「楽になった」といった声がたくさん聞かれ、はり治療の優れた効果やマッサージの素晴らしさや気持ち良さに感心して帰られました。 尚、最後に今回の活動においては地元の三好郡の会員の方々に大変お世話になったことを心より感謝申し上げます。
|
![]() |
公益社団法人 徳島県鍼灸マッサージ師会 事務局 〒770-0831徳島県徳島市寺島本町西1丁目60-5 Tel&Fax 088-625-2412 Copyright (C) 2004-2011 Tokushima Acupuncture,Moxibustion and Massage Association. All Rights Reserved. |