![]() |
TOP>組織と各部の活動>会報>19号新年号-共済制度のご案内
|
![]() ![]() 第19号新年号 平成18年1月1日発行 いろいろな共済制度のご案内◎ 全鍼師会110番補償制度 会員の先生方が安心して日常の業務に専念していただけるよう、不慮の施術事故が原因で患者様の身体に障害を与えてしまい損害賠償責任をおった場合や、院内設備の不備・日常生活中の事故により損害賠償責任をおった時、その損害をお支払するものです。 ちょっとしたミスや気のゆるみが重大な事故を招いており、私たち鍼灸マッサージ師の誠意ある処置・対応が求められ、110番補償制度へ加入することの重要性を感じます。 治療院経営を守る安心の保険です。 会員外の施術者は加入できません。 本会としましては、患者様への安心のためにも是非、会員全員の加入をお勧めしております。 毎年5月に「全鍼師会110番制度」振込用紙が送付されます。未加入の方は是非ご検討ください。 「(有)アトム企画」の印刷された振込用紙でお振込ください。万が一の際には、身近な保険会社が便利です。 ◎ 総合共済制度 会員の先生方ご自身の保険・補償制度です。 病気やケガで入院又は安静加療したり、業務を1ヶ月以上休業した場合、その期間に応じた所得の補償をします。 様々なセットプランがあります。 ◎ 新補償制度 保険会社アリコ・ジャパンと提携し、平成11年8月より発足した新たな共済制度(新補償制度)です。 この制度は、全鍼師会のスケールメリットを生かし安い掛け金で高額な死亡保障を受けられること。 ガンをはじめほとんどの病気・ケガ・入院をカバーできる他、会員本人だけでなくご家族まで補償を拡大していること。 また、視力障害を不担保とすることで、今まで保険加入に制限のあった視覚障害の方もかにゅうできることなど様々なメリットがあります。 ◎ 鍼灸マッサージ師等国民年金基金 鍼灸マッサージ師等の業務に従事する方のための、確定給付型の公的な年金で、国民年金に上乗せして60歳まで掛け65歳から支給される年金です。 税制上の優遇もあり、掛け金は全額社会保険料控除が受けられます。 (民間の個人年金控除は最高5万円)掛け金は最高限度額の月額68,000円までの間で、加入途中での掛け金の変更も可能です。 ※共済制度に関する詳しい内容は、本会までお問い合わせください。資料等を送付させていただきます。
|
![]() |
公益社団法人 徳島県鍼灸マッサージ師会 事務局 〒770-0831徳島県徳島市寺島本町西1丁目60-5 Tel&Fax 088-625-2412 Copyright (C) 2004-2011 Tokushima Acupuncture,Moxibustion and Massage Association. All Rights Reserved. |