公益社団法人 徳島県鍼灸マッサージ師会 ロゴ

TOP組織と各部の活動会報>26号新年号-学術部便り

会長挨拶
新着情報
組織と各部の活動
各部の事業
会報
会員名簿
はり・きゅう・マッサージQ&A
入会案内
定款
お問合せ
リンク
会員専用
会報「全鍼徳島」
第24号 平成22年2月24日発行

学術部便り

部長 泉木礼子
副部長 谷口正敏


学術研修活動の実施と運営(生涯研修)が主な
事業です。


平成21年度生涯研修会の状況と22年度の計画について
泉木 礼子

平成19年に生涯研修制度を取り入れて以来、皆様の御協力により年々、研修回数、参加者数ともに増えて参りました。

21年度は生涯研修会を7回(31単位)計画し2月14日に第7回生涯研修会を終了しました。毎回30名を越える方に参加いただき、受講者数248名と昨年より100名以上増えています。

また、25単位以上を取得され修了証書をお受けになる方が昨年度の6名から一挙に20名に増えました。そして、愛媛県、香川県など他県の師会からも参加いただき四国ブロックでの研修制度をどのようにするかなど新たな課題も出てきました。


平成21年度生涯研修終了者20名
泉木礼子・大仁春男・河原由佳・桒原正明・郡優・坂本貴子・佐野好孝・高里才子・中島智美・中野義雄・西浩士・濱崎利治・濱崎倫宏・林崎隆・宮下健造・宮本常宏・八百原義正・山下光弘・大和真祐子・大和美嗣

TAOKAメンタルクリニック院長 州崎日出一先生徳島県医療健康総局次長 石本寛子先生










国際鍼灸専門学校教諭 廣門靖正先生












現在、22年度生涯研修の実施計画を作成中で、
日程、内容の決まっているのは以下の通りです。


回 数 日 付 内  容
第1回 5月30日 『介護予防事業について』
第2回 7月25日 『医療面接の基礎と演習』
第3回 8月29日 『奇経治療の実際』
第4回 10月 3日 徳島県鍼灸師会と共催『漢方薬の基礎』『東西医学における痛み治療』
第5回 12月 5日 『検討中』
第6回 来年2月 『検討中』手技に関する研修を予定

来年度は1日研修を4回、午後からの研修会を2回行う予定で、25単位から30単位を実施したいと考えています。医学教養、基礎医学、臨床の分野で充実した研修会が実施できるよう努めてまいりたいと存じます。生涯研修に関するご要望ご意見などございましたら学術部までお寄せ下さい。







総務部便りへ 会報26号目次へ 保険部便りへ

 

全鍼師会安心マーク

公益社団法人 徳島県鍼灸マッサージ師会
事務局 〒770-0831徳島県徳島市寺島本町西1丁目60-5
Tel&Fax 088-625-2412

Copyright (C) 2004-2011 Tokushima Acupuncture,Moxibustion and Massage Association. All Rights Reserved.

会員の個人情報に関するお取り扱いについて