2015.03.01 (日)会員の皆様月刊東洋療法

    月刊東洋療法 251号

    月刊東洋療法 251号
    月刊東洋療法251号(3月1日号)
    公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会

    目次
    *****
    1 第8回地域健康つくり指導者研修会(2) 開催
    「地域包括ケアシステム」に向け
    地域の健康を支える専門職として月刊東洋療法 251号
    2 地域健康つくりニュース
    「地域包括ケアシステム」の好事例とは?
    3 第3回認定訪問マッサージ師講習会(実技講習)開催
    4 都道府県別代議員・補欠代議員当選者一覧表
    5 医者いらず 健康長寿処方箋(14) 「座頭市は世界を視ていた?」
    6 Dr.タコの外来小咄 (59)
    7 不快な症状を自分で治す簡単ツボ療法 第53回「頭痛」
    8 インフォメーション 研修会・イベント開催予定
    9 協同組合ニュース
    10 編集後記
    *****
    以下本文

    1  第8回 地域健康つくり指導者研修会(2) 開催
      「地域包括ケアシステム」に向け
      地域の健康を支える専門職として

    【写真:会場風景、各講師】

    2月14日~ 15日、東京都「BIZ新宿」多目的ホールにおいて、「地域健康つくり指導者研修会(2)」並びに「シンポジウム」が開催され、北は
    青森、南は鹿児島から一般参加を含む多数の受講者を集めた。
    今回で8年目を迎える研修会であるが、当初と比較すると介護保険制度を取り巻く環境は大きく変化している。当委員会では、その変化に対応しながら、鍼灸マッサージ師を中心とした機能訓練特化型の通所介護の普及啓発や、地方自治体がおこなう地域支援事業への参画等、様々な方面へ鍼灸マッサージ師の職域の拡大に取り組んできた。
    平成27年度は、再び介護保険の大きな転換があり、各自治体では「地域包括ケアシステム」という新たなシステム構築へと動いている。
    今回の研修会では、「地域包括ケアシステム」導入の中心におられる厚生労働省老健局老人保健課の医療・介護連携技術推進官・逢坂 悟郎(おうさかごろう)氏から、今後の介護保険制度や社会保障制度の厳しい状況、地域のコミュニケーションの大切さ等についてご講演いただいた。
    また、実際に地域の連携に取り組んでいる川崎市介護支援専門員連絡会会長の中馬 三和子(ちゅうまんみわこ)氏には多職種連携の必要性、チームとして高齢者世帯の在宅での生活を支える取り組みを伺った。東京都鍼灸師会会長の高田 常雄(たかだつねお)先生と全鍼師会の長嶺 芳文(ながみねよしふみ)地域健康つくり委員長は「鍼灸マッサージ師がどう地域包括ケアシステムに参入していくか?」その重要性を訴えた。
    さらに、アナウンサー歴31年の大久保 愛子(おおくぼあいこ)氏よりプロのスピーチ訓練や発声練習を学び、他の研修(機能訓練指導法と評価法やグループ別のチェアエクササイズ等)もより一層必要性を感じさせられた。
    同日、初回者研修、ステップアップ研修を経て、地域健康つくり指導者の認定審査もおこなわれた。地域の「かかりつけ鍼灸マッサージ師」として信頼を得るべく様々な知識と技術、人間関係を生み出せるよう、さらに多くの鍼灸マッサージ師が参加して認定を受け活動していただきたい。
    我々鍼灸マッサージ師も、地域医療、介護、行政等の多職種と連携し、地域の健康を支える専門職として職責を果たせるよう、早急に準備をしていかなくてはならない。 (報告:狩野 裕治 かのうゆうじ)

    2 地域健康つくりニュース

    「地域包括ケアシステム」の好事例とは?
    【図:地域との連携モデル図】

    現在、厚生労働省のホームページでは、世田谷区、尾道市、和光市、高知市等の「地域包括ケアシステム」の取り組みが、結果として介護認定の移行率が低減しているということで評価され、好事例として掲載されている。各地域の取り組みは様々であるが、どの地域も必ず介護予防に対する取り組みと住民の意識改革をおこなっている。ある地域では住民が主体となり運動教室を開催し、1000人以上の高齢者が参加している例もある。多数の事例がある中で、残念ながら鍼灸マッサージ師が関わった好事例は筆者が知る限りでは見当たらない。
    しかし、「地域包括ケアシステム」は来年度から開始するもので、2025年までに構築したいと国は考えているが、この10年で完成させるのは大変な努力が必要だと認識しておいていただきたい。
    いまやるべきことは、これから先の国や地域の情報に気を付けていくこと、地域のために何が出来るかを考えることだと思う。「地域包括ケアシステム」は概ね10000人規模に1システムと考えられており、10000人の住民に対して一人の鍼灸マッサージ師が関わり、介護移行率が低減するような事例が出来れば、好事例として評価されるだろう。
    ここで、筆者が始めた地域との連携への取り組みを1事例として紹介する。
    まず、介護予防への働きかけが主となる予防事業を開催する。公民館を借りて週に1回程度の健康運動教室をおこなう。参加者の中でリーダーを決め、住民主体でおこなうようにする。講師は運動指導のできる鍼灸マッサージ師でおこない、必ず参加者の体力測定などの評価をする。開催する際には地域包括支援センターに連絡し、参加希望者を集める協力を要請する。また、軽度認知症の発見の連絡や閉じこもりの方の誘い出しを連携しておこなう。
    講習内容は運動、健康講話などに加えて、ツボの話をするなど東洋医学の予防的な考えをおりこむ。その際に必ずパイオネックスゼロを貼るようにしている。参加者には参加するたびにポイントを提供し、ポイントが溜まると町の商店街などで使える商品券等に交換できるよう準備する。その他、鍼灸治療院への関わりをつくるため、初回の評価を鍼灸治療院でも適時できるようにしておく。
    この取り組みにより、地域住民に介護予防への意識を高めることができ、町の商店街の活性化や地域包括支援センターや医療への連携が強くなると考えている。鍼灸マッサージとしては、一般市民が正しく鍼灸を知るきっかけとなり、ひいては鍼灸受療率の向上に繋がればと考える。
    ただし、この事例が好事例となるには、この地域の介護の移行率が低減しなければならない。
    (地域健康つくり委員会委員長 長嶺 芳文 ながみねよしふみ)

    3 第3回 認定訪問マッサージ師講習会(実技講習)開催

    【写真:会場の模様】

    第3回認定訪問マッサージ師講習会(実技講習)が1月31日~2月1日の2日間、東京会場(東京医療福祉専門学校)、2月7日~8日に大阪会場
    (森ノ宮医療大学)で開催された。
    主催は(公社)全日本鍼灸マッサージ師会をはじめとする関連7団体がまとまり運営するマッサージ等将来研究会。主催者からは27年度から実施される「地域包括ケアシステム」の中で、我々鍼灸マッサージ師も専門職として積極的な関与が求められており、今回の講習を受講することで、共通のフォーマットによる報告書が作成でき、医師や訪問マッサージに係わる医療・介護関係者との連携を深めることができるよう学んでほしい旨のコメントがあった。
    実技講習の内容は、訪問マッサージの現場で必要とされる身体機能評価として関節可動域検査(ROM-T)、徒手筋力検査(MMT)、日常生活動作検査(ADL-T)の (1)目的 (2)測定方法 (3)注意事項について座学・実技がおこなわれ、マッサージ実技・機能回復訓練・片麻痺訓練では (1)起居動作訓練(2)体位交換と良肢位(3)移乗動作訓練(4)立位歩行訓練(5)応用歩行訓練(6)変形徒手矯正法(7)マッサージ法についての座学・実技がおこなわれた。
    講師陣は臨床経験豊富な理学療法士の先生方で、(公社)全国病院理学療法協会を中心としたメンバーが選ばれ、熱い講義がおこなわれた。
    参加者からは、評価を改めて学ぶことで自分たちの足りないところが再認識できたことや、実際の臨床での疑問に対して質問でき、大変有意義な講義と実技の内容であったとの声が聞かれた。
    受講者は講習会受講での単位取得の他、期限内に3症例の報告書を提出し、審査に合格することで認定される(認定証は5年間有効)。
    今後さらに認定者数を増やし、全国に認定者を広めるよう来年度も開催予定のため、月刊東洋療法および全鍼師会HPからのアナウンスに注目してほしい。
    (報告:マッサージ等将来研究会)

    4 都道府県別代議員・補欠代議員当選者一覧表

    ◎平成26年12月1日告示の代議員及び補欠代議員の当選者は下記のとおりです。(敬称省略)
    ◎神奈川県においては、代議員定数9名に対し10名の立候補者があり、投票選出の結果は有権者数:832名
    投票総数:199票(内 有効票:198票 無効票:1票 )
    投票率:23.9% でした。
    各立候補者の獲得票数(○の数)は、朝日山一男(あさひやまかずお)(182)、角田 敏男(かくたとしお)(174)、太田 修司(おおたしゅうじ)(173)、梅田 春樹(うめだはるき)(171)、伊勢山 竹雄(いせやまたけお)(170)、沢田 昌子(さわだまさこ)(169)、松野 徹(まつのとおる)(168)、大渕 真(おおふちまこと)(152)、齊藤 圭吾(さいとうけいご)(145)、小野 良太郎(おのりょうたろう)(100) で獲得票数上位9名が当選しました。

    (各師会の当選者名の記載は立候補受付順)

    都道府県名 師会名 代議員定数 当選者数 当選者名 補欠代議員定数 補欠代議員当選者数 補欠代議員当選者名 の順番で掲載。

    北海道 北海道師会 代議員定数3 当選者数3
    羽山 康雄(はやまやすお)
    福良 均 (ふくらひとし)
    堺谷 敏勝(さかいやとしかつ)
    補欠代議員定数3 補欠代議員当選者数1
    戸沢 茂(とざわしげる)
    青森 青森県師会 代議員定数1 当選者数1
    大沢 光弘(おおさわみつひろ)
    補欠代議員定数1 補欠代議員当選者数1
    藤田 啓介(ふじたけいすけ)
    岩手 岩手県師会 代議員定数1 当選者数1
    佐々木 実(ささきみのる)
    補欠代議員定数1 補欠代議員当選者数1
    佐藤 明(さとうあきら)
    宮城 宮城県師会 代議員定数2 当選者数2
    山田 幹夫(やまだみきお)
    堀田 三千春(ほったみちお)
    補欠代議員定数2 補欠当選者数1
    佐藤 要(さとうかなめ)
    秋田 秋田県師会 代議員定数1 当選者数1
    高橋 和彦(たかはしかずひこ)
    補欠代議員定数1 補欠代議員当選者数1
    小松田 泰(こまつだやすし)
    山形 山形県師会 代議員定数2 当選者数2
    白田 栄二(しらたえいじ)
    原田 幸美(はらだゆきみ)
    補欠代議員定数2 補欠代議員当選者数1
    鈴木 耕平(すずきこうへい)
    福島 福島県師会 代議員定数1 当選者数1
    熊田 泰治(くまだやすはる)
    補欠代議員定数1 補欠代議員当選者数1
    菅野 徹(かんのとおる)
    茨城 茨城県師会 代議員定数2 当選者数2
    伊藤 徳也(いとうのりや)
    仲澤 進(なかざわすすむ)
    補欠代議員定数2 補欠代議員当選者数1
    石川 雅之(いしかわまさゆき)
    栃木 栃木県師会 代議員定数1 当選者数1
    増田 薫(ますだかおる)
    補欠代議員定数1 補欠代議員当選者数1
    植木 均也(うえききんや)
    群馬 群馬県師会 代議員定数2 当選者数2
    大隅 一彦(おおすみかずひこ)
    齊藤 了(さいとうさとる)
    補欠代議員定数2 補欠代議員当選者数1
    大下 冨士男(おおしたふじお)
    埼玉 埼玉県師会 代議員定数3 当選者数3
    長嶺 芳文(ながみねよしふみ)
    尾野 彰(おのあきら)
    岩本 賀奈夫(いわもとかなお)
    補欠代議員定数3 補欠代議員当選者数1
    山岸 克也(やまぎしかつや)
    千葉 千葉県師会 代議員定数4 当選者数4
    齊藤 曠(さいとうひろし)
    染谷 雄一(そめやゆういち)
    元吉 正幸(もとよしまさゆき)
    川端 隆治(かわばたりゅうじ)
    補欠代議員定数4 補欠代議員当選者数1
    矢島 実(やじまみのる)
    東京 代議員定数2 当選者数2
    東京都師会 黒澤 淳(くろさわじゅん)
    東京都東洋師会 森井 貴司(もりいたかし)
    補欠代議員定数2 補欠代議員当選者数1
    皆川 浩一(みながわこういち)
    神奈川 神奈川県師会 代議員定数9 当選者数9
    伊勢山 竹雄(いせやまたけお)
    沢田 昌子(さわだまさこ)
    梅田 春樹(うめだはるき)
    朝日山 一男(あさひやまかずお)
    角田 敏男(かくたとしお)
    松野 徹(まつのとおる)
    太田 修二(おおたしゅうじ)
    齊藤 圭吾(さいとうけいご)
    大渕 真(おおふちまこと)
    補欠代議員定数9 補欠代議員当選者数0 なし
    新潟 新潟県師会 代議員定数2 当選者数2
    高野 栄(たかのさかえ)
    椛澤 知弘(がわさわともひろ)
    補欠代議員定数2 補欠代議員当選者数1
    早川 康(はやかわやすし)
    富山 富山県師会 代議員定数2 当選者数2
    中野 邦雄(なかのくにお)
    羽馬 澄夫(はばすみお)
    補欠代議員定数2 補欠代議員当選者数1
    宮西 和男(みやにしかずお)
    石川 石川県師会 代議員定数2 当選者数2
    常盤 和成(ときわかずしげ)
    田中 良和(たなかよしかず)
    補欠代議員定数2 補欠代議員当選者数1
    宮川 巌幸(みやかわみねゆき)
    福井 福井県師会 代議員定数1 当選者数1
    道下 勝元(みちしたかつもと)
    補欠代議員定数1 補欠代議員当選者数1
    小林 豪(こばやしつよし)
    山梨 山梨県師会 代議員定数1 当選者数1
    坂本 司(さかもとつかさ)
    補欠代議員定数1 補欠代議員当選者数1
    澤登 拓(さわのぼりたく)
    長野 長野県師会 代議員定数2 当選者数2
    臼井 武文(うすいたけふみ)
    三村 守(みむらまもる)
    補欠代議員定数2 補欠代議員当選者数1
    石原 敏晴(いしはらとしはる)
    岐阜 岐阜県師会 代議員定数3 当選者数3
    高橋 昌司(たかはしまさし)
    竹下 正二(たけしたしょうじ)
    松尾 将典(まつおまさのり)
    補欠代議員定数3 補欠代議員当選者数1
    岩田 誠(いわたまこと)
    静岡 静岡県師会 代議員定数4 当選者数4
    伊奈 保美(いなやすみ)
    青島 義治(あおしまよしはる)
    齋藤 恭二郎(さいとうきょうじろう)
    海野 てる(うんのてる)
    補欠代議員定数4 補欠代議員当選者数1
    吉川 栄(よしかわさかえ)
    愛知 愛知県師会 代議員定数2 当選者数2
    山ノ下 藤美雄(やまのしたとみお)
    中川 徹(なかがわとおる)
    補欠代議員定数2 補欠代議員当選者数1
    古川 元通(ふるかわもとみち)
    三重 三重県師会 代議員定数2 当選者数2
    清水 義弘(しみずよしひろ)
    島谷 宏(しまたにひろし)
    補欠代議員定数2 補欠代議員当選者数1
    上口 長年(うえぐちながとし)
    滋賀 滋賀県師会 代議員定数2 当選者数2
    岳 東弘(おかはるみつ)
    三越 洋(みこしひろし)
    補欠代議員定数2 補欠代議員当選者数1
    太田 秋雄(おおたあきお)
    京都 京都府師会 代議員定数4 当選者数4
    西島 登貴子(にしじまときこ)
    高野 實(たかのみのる)
    栗山 修(くりやまおさむ)
    田口 幸三郎(たぐちこうざぶろう)
    補欠代議員定数4 補欠代議員当選者数1
    田中 光博(たなかみつひろ)
    大阪 大阪府師会 代議員定数11 当選者数11
    古田 高征(ふるたたかゆき)
    佐藤 明(さとうあきら)
    鴻野 知央(こうのとしお)
    秦 章(はたあきら)
    西村 久代(にしむらひさよ)
    牧野 克則(まきのかつのり)
    中濱 経宥子(なかはまきょうこ)
    老羅 秋宏(おいらあきひろ)
    宮本 愃(みやもとゆたか)
    西條 稔(さいじょうみのる)
    高橋 一郎(たかはしいちろう)
    補欠代議員定数11 補欠代議員当選者数1
    村上 正人(むらかみまさと)
    兵庫 兵庫県師会 代議員定数5 当選者数5
    櫻井 義明(さくらいよしあき)
    中南 正(なかみなみただし)
    賀内 進一(かうちしんいち)
    梅木 茂樹(うめきしげき)
    中村 芳貢(なかむらよしつぐ)
    補欠代議員定数5 補欠代議員当選者数1
    天野 豊(あまのゆたか)
    奈良 奈良県師会 代議員定数1 当選者数1
    喜多嶋 毅(きたじまたけし)
    補欠代議員定数1 補欠代議員当選者数1
    入口 芳一(いりぐちよしかず)
    和歌山 代議員定数2 当選者数2
    和歌山県師会 宮本 年起(みやもととしき)
    全和歌山県師会 金崎 義明(かなさきよしあき)
    補欠代議員定数2 補欠代議員当選者数1
    泥谷 匡広(ひじやただひろ)
    鳥取 鳥取県師会 代議員定数1 当選者数1
    山根 和由(やまねかずよし)
    補欠代議員定数1 補欠代議員当選者数1
    山下 泰男(やましたやすお)
    島根 島根県師会 代議員定数1 当選者数1
    持田 栄一(もちだえいいち)
    補欠代議員定数1 補欠代議員当選者数1
    植田 昇(うえだのぼる)
    岡山 岡山県師会 代議員定数1 当選者数1
    松浦 浩市(まつうらこういち)
    補欠代議員定数1 補欠代議員当選者数1
    畑 和則(はたかずのり)
    広島 広島県師会 代議員定数3 当選者数3
    山田 健三(やまだけんぞう)
    岡田 佳広(おかだよしひろ)
    佐々木 健二(ささきけんじ)
    補欠代議員定数3 補欠代議員当選者数1
    竹辺 竜司(たけべりゅうじ)
    山口 山口県師会 代議員定数1 当選者数1
    林 和俊(はやしかずとし)
    補欠代議員定数1 補欠代議員当選者数1
    武田 正樹(たけだまさき)
    徳島 徳島県師会 代議員定数2 当選者数2
    高島 弘和(たかしまひろかず)
    ハ百原 義正(やおはらよしまさ)
    補欠代議員定数2 補欠代議員当選者数1
    谷川 仁士(たにがわひとし)
    香川 香川県師会 代議員定数1 当選者数1
    宮武 功哲(みやたけのりあき)
    補欠代議員定数1 補欠代議員当選者数1
    山内 浩二(やまうちこうじ)
    愛媛 愛媛県師会 代議員定数2 当選者数2
    浦川 武之(うらかわたけし)
    佐藤 佳孝(さとうよしたか)
    補欠代議員定数2 補欠代議員当選者数1
    森 康臣(もりやすとみ)
    高知 高知県師会 代議員定数1 当選者数1
    林 道夫(はやしみちお)
    補欠代議員定数1 補欠代議員当選者数1
    浦宗 義人(うらむねよしひと)
    福岡 福岡県師会 代議員定数4 当選者数4
    要 信義(かなめのぶよし)
    横山 貴一(よこやまたかず)
    楠窪 哲也(くすくぼてつや)
    前田 徹(まえだとおる)
    補欠代議員定数4 補欠代議員当選者数1
    川越 寛應(かわごえひろまさ)
    佐賀 佐賀県師会 代議員定数1 当選者数1
    江口 雅昭(えぐちまさあき)
    補欠代議員定数1 補欠代議員当選者数1
    黒木 寛(くろきゆたか)
    長崎 長崎県師会 代議員定数1 当選者数1
    下釜 光弘(しもがまみつひろ)
    補欠代議員定数1 補欠代議員当選者数1
    佐藤 英孝(さとうひでたか)
    熊本 熊本県師会 代議員定数2 当選者数2
    丸山 衛士(まるやまえいし)
    髙橋 武良(たかはしたけよし)
    補欠代議員定数2 補欠代議員当選者数1
    小山 博一(おやまひろかず)
    大分 大分県師会 代議員定数2 当選者数2
    羽田野 廣司(はだのひろし)
    麻生 陽子(あそうようこ)
    補欠代議員定数2 補欠代議員当選者数1
    仲野 健二(なかのけんじ)
    宮崎 宮崎県師会 代議員定数2 当選者数2
    今村 俊一(いまむらしゅんいち)
    河野 哲史(かわのさとし)
    補欠代議員定数2 補欠代議員当選者数1
    佐藤 暢一(さとうよういち)
    鹿児島 鹿児島県師会 代議員定数3 当選者数3
    右田 善信(みぎたよしのぶ)
    片平 俊彦(かたひらとしひこ)
    清水 大樹(しみずたいき)
    補欠代議員定数3 補欠代議員当選者数1
    松元 健一(まつもとけんいち)
    沖縄 沖縄県師会 代議員定数1 当選者数1
    豊平 朝清(とよひらちょうせい)
    補欠代議員定数1 補欠代議員当選者数1
    相島 英臣(あいじまひでおみ)
    合計 代議員定数109 当選者数109

    補欠代議員定数109 補欠代議員当選者数46

    平成27年2月23日
    公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会 選挙管理委員会

    5 医者いらず 健康長寿処方箋(14)

    医学博士 井上 正康(いのうえまさやす)
    (健康科学研究所所長&大阪府鍼灸マッサージ師会学術顧問)
    井上 正康(いのうえまさやす)先生は、癌や生活習慣病を「活性酸素」やエネルギー代謝の観点と、地球や生命の歴史という大きな視野で研究されている国際的研究者です。専門書、一般書のご執筆をはじめ、マスメディアでも大活躍、「予防医療」
    の研究と普及に取り組まれています。

    「座頭市は世界を視ていた?」

    「人は見た目が9割」と題するベストセラーがある。事実、外界の情報の大半は視覚から入ってくる為、眼が見えないことは大きなハンディになると考えられている。しかし、視覚障害者の世界にも明視者の想像を超える広大な宇宙が広がっている。盲ろうの福島 智(ふくしまさとし)氏(東京大学教授)を取材した生井 久美子(いくいくみこ)氏の「指先の宇宙」を読んでこの事実を再認識させられた。彼の脳内には大変豊かな世界が広がっており、
    多くの脳科学者を驚かせた。
    日本人の好きな時代劇は色々あるが、視覚障害者が主役の人気映画と云えば「座頭市」の右に出る作品はない。勝 新太郎(かつしんたろう)が主演監督を務めたシリーズは圧巻であり、その殺陣劇は明視者顔負けの立合いで観客を魅了してきた。北野 武(きたのたけし)監督主演の「座頭市」も迫力があるが、盲人の描写では 勝(かつ)監督の方が一枚上手である。その映画を観ながら、「座頭市は敵の姿や行動をどの様に察知していたのであろうか?」と考えていた。ドラマの主役とは云え、座頭市は異常に強い。この物語が成り立つには、敵の挙動を正確無比に捉える知覚力が不可欠である。
    我々はモノを観る能力は眼に限られているとの先入観がある。確かに、眼は圧倒的な情報収集力を持っているが、その情報の大半は無意識的に処理されており、意識に上る情報はごく一部なのである。眼に入った光は網膜の様々な細胞を刺激しながら後頭葉の1次視覚野に到達する。脳内には三十ヶ所以上の視覚関連野が有り、1次視覚野はこれらと複雑なネットワークを形成している。この無意識的ネットワークが無ければ障害物に衝突して外を歩くことすらできない。
    視覚関連領域は他の感覚中枢とも密接に連携しており、それらの相互作用により豊かな脳内世界を創成している。五感の関連領域を相互に連携させる神経ネットワークは、文字や音により色覚が誘起される共感覚現象などの神経基盤となっている。このネットワークが視覚以外の四感で世界を視る能力を補強している。光は広い世界の情報を光速で伝えてくれるが、これに次いで速く広く伝わるのが音の情報である。聴覚も世界を視る重要な機能として進化してきた。哺乳類の多くは耳介を巧みに動かしながら集音し、僅かな音の方向や大きさから敵や獲物の場所や姿を察知する。音が聴こえにくい時に手を耳にかざすのは耳介の集音機能を補強するためである。ヒトでは耳介の集音機能が大きく退化しており、多くの人ではメガネをかける機能とピアスを刺すための場所に成り下がってしまった。
    これに比べてイルカなどの海洋哺乳類は、高周波の音を発して仲間と会話し、その反響音で水中の三次元地図を創成している。これは水中では光より音の方がエネルギーが吸収されにくく有利であることから進化してきた機能である。ザトウクジラが音で会話できる距離は数千キロにも及ぶと云われている。このソナー機能を利用して暗黒の水中世界を航行しているのが潜水艦である。この様に自分が発した音の反射音から周囲の様相を視るシステムは反響定位(エコローケーション)と呼ばれている。この機能は陸上動物でも利用されており、特にコウモリで大きく進化してきた。この機能により彼らは暗闇の中で小さな昆虫を的確に捕食することが可能になっている。このエコローケーション機能は車のブレーキ制御装置にも応用され、車間距離を保って事故を防止する自動制御システムとして役だっている。実は、ヒトもエコローケーション能力を持っていることが判明している。舌打ちして発した“チッチッ”と云う音の反響音を感知することにより、テニスボール程度の物体の存在や動きを正確に把握することができる。座頭市もこのエコローケーション機能を用いて敵と対峙してきたと思われる。
    嗅覚は匂いの発生源の種類、距離、方向性などを知るための重要な機能である。この機能は特に暗闇で重要であり、過去の記憶と深く結びついている。
    生存を左右する匂いは、一度の経験で深層に強く記憶される。懐かしい匂いが様々な古い記憶を呼び起こしてくれるのもこの為である。視覚障害者では嗅覚が鋭敏な方が多いと云われているが、座頭市の嗅覚も敵臭を感知する鋭敏な生存機能であったと思われる。
    音に雑音がある様に光にも雑光があり、何れも五感の集中力を鈍化させる。膨大な情報源である光は多くの雑光を含んでいるため、聴覚や嗅覚を鋭敏にするには眼を閉じなければならない。消え入るようなピアニシモの音に聞き耳をたてる指揮者や演奏者の多くが眼を閉じているのはこの為である。
    身体に接触する物理化学的情報を収集するのが触覚である。繊細な手作業が可能な指先には、多くの知覚神経が高密度に分布している。この為、指先は近接した二点間を識別する高い力を持っており、点字で世界を視ることができるのもこのお陰である。整備された歩道には凹凸のある視覚障害者誘導用ブロックが設置されている。現代版の座頭市を映画化すれば、この誘導用ブロック上を飛ぶように走り抜けるシーンが観られるかも知れない。座頭市のトレードマークである仕込み杖は、延長されたボディスペースであり、地面や障害物の様子を視る眼でもあった。鍼灸師は響きを確かめながらツボに鍼を打つ。耳は反響定位で姿を視るが、指先に伝わるこの響きは触覚的エコローケーションとして身体内部を視る眼であろう。人肌に触れるマッサージ師でもあった座頭市は人の心まで視ていたようであるが優れた鍼灸師には心の眼も必要であろう。

    6 Dr.タコの外来小咄(がいらいこばなし) (59)

    当地は大雪で雪かきにもうんざり。しかし、雪解けが進んでくるとよく見かけます。溶け残った路面の硬い雪をつるはしで砕いているお年寄り。「また血圧上がってますよ!じゃまじゃないんだから溶けるのを黙って見守るわけにはいかないようですね」「ですな」お年寄りに限って一生懸命です。「少しでも早く春を引き寄せたい」気持ちはわかるんですけどね。

    ◎食わず嫌い王
    「このあいだ、胸がズキンと痛くなったものだから心配で」
    「心電図は大丈夫ですね」
    「よかった」
    「でも、食道炎のこともありますからね、胃カメラもどうですか」
    「あれは怖いから結構です」
    「やったことあるんですか」
    「いいえ、一度も」
    「さっきも90近いおばあちゃんがやっていきましたよ。一度も食べた事ないのにトマト大嫌いという人がいたら農家としてどう思いますか?『まず食べてみたらいいでしょう』っていいたくなりますよ」
    例えにならんか、おいしくもないし、好きな人もいませんけどね

    ◎ゲゲゲの患者さん
    「血糖値下がりませんね、それどころか上がってますよ!」
    「わかっちゃいるんだけどついね」
    「あまり脅したくはないですけど、糖尿病が悪化すると失明したり、手足がしびれたり、足が腐って切断する人もいます、心筋梗塞、脳卒中、透析も糖尿の人が多いんですよ」
    「はあ」
    「指摘されて生活を改めて病気を克服する人が上の患者さんとすると、そこそこに気をつけてそれなりにコントロールできるのが中の患者さん、わかっちゃいるけど、となかなか変われないのが下の患者さん
    ゲゲゲ(下下下)の患者さんというのもいて・・・まあ、これくらいにしましょう

    ◎クスリのネーミング
    「当社のネシーナという薬に関してなんですが」
    「その薬、寝る前に飲むんだっけ?」
    「いえ、朝ですけど・・・まさか」
    「なんだ“寝しな”に飲むのかと思ったよ」
    「(苦笑)」
    ちなみに“サンドノーム”という薬も「三度飲む」ではなく一日一回の薬でした、
    わかりづらいです
    クラリスが出たらコナンもあり、オタクっぽいと思っていると、反動で昨今は「セチリジン塩酸塩」みたく化学成分名まんま市販薬だと「カゼナオール」だし、名前決定の現場を見てみたい

    ◎天然なギャグ
    娘が歌っています
    「チョッコレート、チョッコレート、チョコレエトはめ・い・じ♪」
    「不二家」のルックチョコレートを口に運びながら(微笑)
    またあるときは「野球部の監督、試合のとき選手に『このイカ!エビ!』って叫んでたよ」
    「あのね、それたぶん『このタコッ!』だと思うんだけど(激笑)」
    ドクトル・タコとしてはタコに失礼だと思いますけどね

    ◎「年のせい」は禁句?
    老化のせいにするのはいやだったらしい父のモットー
    「腰が病むのは年のせいでしょうな」「そんなことないですよ」と最近の私は変わりました
    「このめまいは年のせいで、しかたないすべ(実は否定して欲しい?)」
    「そうです、年のせいです」
    「えっ!?やっぱりね(苦笑)」
    違うといわれると「じゃあなぜだろう」とあれこれ余計な心配にとりつかれ、あちこちの病院を転々として、結果はあまり変わらなかったりする「あきらめ」は失望でなく本来「明らかに見る(受容)」なのですから

    +++++
    Dr.タコ 昭和40年生まれ、慶應義塾大学医学部卒。田んぼに囲まれたふるさとで診療する熱き内科医。

    7 不快な症状を自分で治す 簡単ツボ療法

    自分の手で簡単にでき、しかも効果の期待できるツボ療法を症状別に紹介するコーナーです。もちろん、専門的な診断・治療は医師、鍼灸マッサージ師などに委ねなければなりません。ツボ療法は、あくまでも手軽な日常の養生法の一つとしてご活用下さい。
    板橋区三療師連合会会長 佐々木 邦男(ささきくにお) 監修

    第53回「頭痛」
    頭全体が痛い時は眉間と後頭部を指圧

    【症状】
    頭痛の原因は多く、風や寒気にさらされただけでもおきることがあります。慢性病がある場合は疲労やストレスでも頭痛がおこります。痛む場所や程度は人によって異なりますが、今回は頭全体が痛む場合の治療法を紹介します。

    【ツボ】印堂、あ門、太陽、足三里、合谷。
    【治療】
    両眉のつけ根とつけ根の中間にある印堂のツボを親指の腹で、ゆっくり丁寧に10回ほど指圧します。次に後頭部に手を回し、うなじの中央で髪の生え際から上約1センチのところにあるあ門のツボを同様に10回ほど指圧。この時、親指以外の四指は頭にかけ、頭を後ろに倒すとうまく親指の圧がツボに加わります。これで頭痛が治まらない時は、眉の外側の端から親指幅分後ろの窪みにある太陽のツボを人差し指に中指を添えて左右同時に指圧します。更にそれでも効かない場合は、足三里と合谷のツボを指圧すると痛みはやわらぐはずです。
    健康はあなたの財産です。昔から「治療より養生」といいます。健康な時こそ身体を大切に。「疲労は万病の元」。その日の疲れはその日のうちに回復させましょう。

    8 インフォメーション 研修会・イベント開催予定

    各地での研修会・イベント情報をお知らせいたします。多くの方のご参加をお待ちしています。詳細は各師会へお問い合わせ下さい。

    月日 師会名 時間 場所 内容 一般参加 参加費 生涯研修単位 の順番で記載します。
    3月1日 岩手 9時30分~16時 盛岡市 アイーナ 看護師という仕事について、地域健康つくり指導者研修会伝達講習 可 会員・学生1000円 一般2500円 7単位
    3月1日 神奈川 13時~16時30分 鎌倉市生涯学習センター 腰痛に対する鍼灸手技療法 可 神奈鍼会員1000円 全鍼会員2000円 他 4単位
    3月1日 石川 10時30分~12時30分 石川県立盲学校 筋骨格系の触診マニュアル通読と実技、現代鍼灸臨床論通読 可 無料
    2単位
    3月1日 富山 13時30分~15時 (公社)富山県鍼灸マッサージ会館 BLS講習会 可 1000円 3単位
    3月8日 栃木 10時~15時 とちぎ福祉プラザ パーキンソン病に対するあはき治療 可 無料 6単位
    3月8日 愛媛 10時~15時 愛媛県視聴覚福祉センター 蔵象学理論と配穴法~基礎と臨床~、痔に対する伝統医学的な考察と鍼灸配穴
    ~理論・配穴・実技まで~、老官山遺跡のお話 可 会員2000円 一般4000円 学生2000円 6単位
    3月15日 宮城 9時~15時 宮城県立視覚支援学校 経絡治療の基礎と実際 基礎編(その2) 可 会員・学生2000円 一般3000円(弁当付) 4単位
    3月15日 千葉 13時30分~17時 南総文化ホール 命の誕生の素晴らしさと母子の健康について、日本の鍼灸按摩マッサージ指圧なぜなにゼミナール 可 無料 4単位
    3月15日 兵庫 13時~16時30分 神戸市勤労会館 腰痛 可 無料 2単位
    3月15日 和歌山 12時15分~16時 和歌山 ビッグ愛 高齢者を取り巻く介護保険制度の状況について、誤嚥の予防、若返り体操、はりきゅうマッサージ体験ボランティア 可 無料 2単位
    3月21日 富山 10時~16時 (公社)富山県鍼灸マッサージ会館 腰・下肢部の刺鍼について 可 会員2000円 会員外6000円 6単位
    3月22日 北海道 13時~14時30分 札幌市民ホール ストレッチングの種類と特 徴 可 道鍼師会会員・学生1000円 一般2000円 申込:011-841-8048福良(ふくら) 2単位
    3月22日 千葉 10時~16時 千葉県師会事務所 地域健康つくり指導者研修会 可 2000円 資料代1000円 5単位
    3月22日 和歌山 10時~12時15分 和歌山県鍼灸マッサージ会館 スポーツマッサージ研修 不可 無料 3単位

    ※研修単位は会員のみ

    9 協同組合ニュース

    協同組合 堀昌弘(ほりまさひろ)理事長の「経営ナンデモ電話相談」受付中!

    はり・きゅう・マッサージ施術所経営に関する様々なご相談にお答えします。
    例えば、施術所経営にかかわる法律・税金・従業員(労務)・金融・新築、リフォームに関するご相談など、この機会にお気軽にご利用下さい。
    料金は原則無料。
    【相談日時】 第1・第3土曜日 午前10時~正午
    【受付電話】 フリーダイヤル0120-14-1212
    ※法律・税務相談等で専門家への照会をご希望なさる場合は別途料金が発生します。

    10 編集後記

    2025年問題を見据えた「地域包括ケアシステム」の専門職に「あはき師」が明記されたことも弾みとなり、各地で医療、介護、行政との連携に向けた取組みが活発化しています。私の地元でも昨年6月頃、役所の担当課に行き「地域ケア会議」への参加を申込みましたが、すぐには難しいようなので、「見学させてください」に切り替えたところ、すんなり承諾していただきました。自己紹介以外の発言はできないですが、鍼灸マッサージ師が見学していることは参加者全員が認識されます。見学を繰り返しているうち、ケアマネジャーの勉強会に講師として招かれるようになりましたよ。 (広報局長代理:廣野 敏明 ひろのとしあき)

    以上本文
    以下広告

    ◇メットライフ生命
    信頼は見えないけれど、
    この世でいちばん
    大切なものだと思う。

    日本でいちばん信頼される
    保険会社をめざします。
    メットライフ生命

    メットライフ生命
    〒130-0012 東京都墨田区太平4-1-3 オリナスタワー
    [お問い合わせ/お客様相談室]
    0120-880-533(土・日・祝日を除く9:00~17:00)
    www.meylife.co.jp


    ◇学校法人呉竹学園
    呉竹学園は、時代に適応した人材を育成し社会に貢献する努力を続けます
    設置学科: 鍼灸マッサージ科 鍼灸科 柔道整復科
    鍼灸マッサージ教員養成科(東京医療専門学校のみ)
    http://www.kuretake.ac.jp

    <東京医療専門学校>
    〒160-0008 東京都新宿区三栄町3番地
    TEL03-3341-4043
    <呉竹鍼灸柔整専門学校>
    〒222-0033 横浜市港北区新横浜2-7-24
    TEL045-471-3731
    <呉竹医療専門学校>
    〒330-0854 さいたま市大宮区桜木町1-185-1
    TEL048-658-0001


    ◇KANAHOT MOIST
    温熱+セラミック温熱により血行をよくする
    カナホット モイスト(日本製)
    “湿熱感”を持続させる特殊カバーを使用
    カナホットモイスト サイズ:640mm×380mm
    重量:約900g
    KB-248 本体価格48000円+消費税

    総発売元 株式会社カナケン
    本社: 〒225-0002
    神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-17-39
    TEL_045-901-5471(代)
    FAX_045-902-9262
    オンラインショップ http://e-kenkou.jp/
    E-mail info@kanaken.co.jp
    大阪営業所:TEL_06-6935-3016代表
    FAX_06-6935-3017
    新潟営業所:TEL_025-286-0521代表
    FAX_025-286-8870
    福島営業所:TEL_024-961-7211代表
    FAX_024-961-7221
    仙台出張所:TEL_022-287-6273代表
    FAX_022-287-6218
    千葉出張所:TEL_043-286-6466代表
    FAX_043-286-6366


    ◇全鍼師会 110番補償制度 好評発売中!
    この制度は会員の先生方が、安心して日常の業務に専念いただけるよう、不慮の施術事故をはじめ院内施設の不備や日常生活中の事故により損害賠償責任を負った時に、その損害をお支払いするものです。
    ※会員以外の方は加入できません。(更新日6月1日)

    ・掛金と補償額についてはお問合せ下さい。

    お問合せ:日本鍼灸マッサージ協同組合
    TEL:03-3358-6363
    ■元受保険会社 三井住友海上火災保険株式会社


    ◇全国で話題の「安心のマーク」です。
    「安心のマーク」は国家資格を有する施術者のマーク。
    全国の全鍼師会会員の皆様の間で続々と使われています。
    安心のマーク入り商品で、安心と安全をアピールしましょう。

    安心のマーク入り商品
    【看板】袖看板 53000円/スタンド型看板 64000円
    ※お安くなりました
    【シール】 名刺用50枚 520円
    普通封筒用50枚 570円
    角型封筒用20枚 250円
    【プレート】アクリル製板 2590円(縦45cm×横30cm)
    【高級バッチ】1個 6480円
    【名刺台紙】 1箱 1540円
    名刺印刷承ります
    ご注文・お問合せは・・・・・・
    日本鍼灸マッサージ協同組合へ
    TEL(03)3358-6363
    FAX(03)3359-2023
    看板・ネオンサイン 設計・施行 アドネット株式会社




    以下奥付

    発行所 〒160-0004 東京都新宿区四谷 3-12-17
    全鍼師会会館内
    公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会
    TEL.03-3359-6049 FAX.03-3359-2023
    全鍼師会
    ホームページURL http://www.zensin.or.jp
    E-mail zensin@zensin.or.jp
    協同組合
    ホームページURL http://www.jamm.or.jp
    E-mail jamm@jamm.or.jp
    名称 鍼灸マッサージ情報誌 月刊東洋療法
    代表者 杉田 久雄(すぎたひさお)
    郵便振替 00160-8-31031
    銀行口座 りそな銀行 新宿支店 普通口座 1717115
    名義/公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会

    発行人 杉田 久雄(すぎたひさお)
    編集人/広報局長代理 廣野 敏明(ひろのとしあき)
    購読料 3600円 〒共(会員は会費より)

    口座名のフリガナは「シヤ)ゼンニホンシンキユウマツサージシカイ」となります

    以上