2016.04.01 (金)会員の皆様月刊東洋療法

    月刊東洋療法 264号

    月刊東洋療法 264号
    月刊東洋療法264号(4月1日号)
    公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会

    *****
    目次
    1 グレーゾーン解消制度
    経済産業省に申入れ
    2 平成28年度「厚生労働大臣免許保有証」申請について
    3 平成28年度定時総会開催のお知らせ
    4 第8回理事会報告
    5 平成28年度行事カレンダー(予定)
    6 WFAS 世界鍼灸学会連合会学術大会のご案内
    7 FOCUS 介護予防・日常生活支援総合事業
    8 医者いらず健康長寿処方箋(27) 廃用性萎縮とサルコペニア
    9 Dr.タコの外来小咄(72)
    10 認知証ミニ講座(9) 物盗られ妄想
    11 平成28年度スポーツ鍼灸マッサージ指導者育成講習会のご案内
    12 インフォメーション 研修会・イベント開催予定
    13 編集後記
    *****

    1 グレーゾーン解消制度
      経済産業省に申入れ

    【写真:あはき推進協の会場の様子】

    平成28年2月26日、全鍼師会会館にて開催された『あはき等法推進協議会(中央7団体)』に、経済産業省(以下「経産省」という)の担当官が出席。
    1月13日付の「グレーゾーン解消制度」による回答について中央7団体から申入れをおこなった。
    経産省の見解は、品質安全法に規定する一般医療機器(非侵襲式家庭向け鍼用器具を含む)は、人体に危害を及ぼす恐れはほとんどないので、医業には当たらないから、医師でない者が非侵襲式家庭向け鍼用器具の貼付する行為をおこなうことができると述べているように思われる。
    しかしながら、あはき等法第1条は、「医師以外の者で、あん摩、マツサージ若しくは指圧、はり又はきゆうを業としようとする者は、それぞれ、あん摩マツサージ指圧師免許、はり師免許又はきゆう師免許(以下「免許」という)を受けなければならない。」と規定しており、上記、経産省の見解は、あはき等法上の「はり」治療との関係には触れておらず、グレーゾーンは解消されていない。
    あはき等法第1条に規定する「はり」とは何かという点を明らかにしないまま、単に「医業」に当たらないから非侵襲式家庭向け鍼用器具を活用した新たな施術サービスを拡大させようというのはおかしな話ではなかろうか。
    非侵襲式家庭向け鍼用器具を皮膚に刺さらない鍼と拡大解釈するならば、小児鍼もこれに該当する。鍼灸師で小児鍼を専門に開業しているものもいるが、無免許者が同じことを業としておこなうことができるという解釈に繋がる可能性もある。
    経産省との今後の協議において、どのようなガイドライン、あるいは回答を得られるのか注目したい。
    一方、論点は変わるが、経産省は「生活習慣病等の慢性期医療にかかる費用を、予防・疾病管理にシフトすることにより、健康寿命を伸ばし、健康で長生きできる社会を目指す」と謳っており、国民のニーズがあるのであれば有資格者こそが安心・安全で適切な施術サービスを提供できるよう、経産省との協議においても積極的に取り組むことが重要であろう。

    2 平成28年度 「厚生労働大臣免許保有証」申請について

    平成27年度「厚生労働大臣免許保有証」第1弾は3月下旬全鍼師会事務局に届き、4月上旬に都道府県各師会事務局にお送りいたします。
    また、厚生労働省・(公財)東洋療法研修試験財団より、平成28年度「厚生労働大臣免許保有証」申請スケジュールが告知されましたのでご案内いたします。
    まだ申請されていない方はご準備の上、お申し込み下さい。

    7月1日~ 8月31日 関係団体(地方支部・都道府県師会)での申請者からの募集申請受付
    9月1日~10月31日 関係団体(本部・全鍼師会)での書類確認等手続き
    11月1日~ 1月31日 財団での確認及びカード発行

    ※なお、申請要項は東洋療法研修試験財団より発表があり次第、お知らせいたします。

    3 平成28年度 定時総会開催のお知らせ

    定時総会を下記の通り開催いたします。任期中の代議員には別途ご案内文書をお送りいたしますので、出欠等につきましては必ず期日内にご回答下さいますようお願いいたします。(事務局)

    ●日時 平成28年5月29日(日)12:00~ 受付開始
    ●場所 ホテルルポール麹町 3階マーブル
    電話:03-3265-5361(代)
    東京都千代田区平河町2-4-3
    (※地下鉄「麹町駅」「永田町」下車)
    【参考】5月30日(月)は政治連盟総会、協同組合総代会を同会場において開催予定。

    4 第8回 理事会報告

    【写真:理事会会場の様子】

    3月11日12時30分より、東京「BIZ新宿」において「平成27年度第8回理事会」が開催された。冒頭、杉田 久雄(すぎたひさお)会長は挨拶の中で、「次年度の東洋療法推進大会は、第15回を迎え、全日本鍼灸マッサージ師会の法人化35周年、また日本鍼灸マッサージ協同組合の設立20周年に当たる記念大会として盛大に開催し、是非とも成功させたいので、理事全員が協力してほしい」と述べた。
    その後、平成27年度の公1~公3の各事業報告と決算見通し、平成28年度の事業計画案と予算案について、また第15回東洋療法推進大会in東京の開催案等について、慎重審議の結果すべて承認可決された。

    5 平成28年度 行事カレンダー(予定)

    皆様のご協力の程、よろしくお願いします。
    日程 行事名 開催場所 の順番で記載します。
    5月29・30日(日・月) 総会等 東京(麹町)
    6月18・19日(土・日) スポーツ鍼灸マッサージ指導者育成講習会前期 神奈川(東戸塚)
    9月22・23日(木・金) 第15回 東洋療法推進大会in東京 東京(品川)
    10月23日(日) 埼玉県師会共催 地域健康つくり指導者研修会(初回者研修会) 埼玉(未定)
    11月13日(日) 都道府県師会会長会 東京(麹町)
    12月10・11日(土・日)スポーツ鍼灸マッサージ指導者育成講習会後期 神奈川(東戸塚)
    2月12日(日) 学術セミナー 神奈川(未定)
    3月4・5日(土・日) 地域健康つくり指導者研修会(ステップアップ・初回者研修会) 東京(四谷三丁目)

    ※日程・場所は変更になる場合もありますのでご了承下さい。

    6 WFAS 世界鍼灸学会連合会学術大会のご案内

    この大会は、56カ国、178の鍼灸関連学会が参加する国際学会で、1993年の京都大会以来、23年ぶりに日本で開催されます。

    大会テーマ「美しき鍼灸」~持続可能なヘルスケアと養生~

    会期:平成28年11月5日(土)~6日(日)
    会場:つくば国際会議場
    〒305-0032 茨城県つくば市竹園2丁目20番3号
    Tel:029-861-0001/Fax:029-861-1209

    ★大会組織
    会頭 後藤 修司[ごとうしゅうじ] (全日本鍼灸学会)
    筆頭副会頭 形井 秀一[かたいしゅういち](日本伝統鍼灸学会)
    副会頭 杉田 久雄[すぎたひさお] (全日本鍼灸マッサージ師会)
    仲野 弥和[なかのひろかず](日本鍼灸師会)
    坂本 歩 [さかもとあゆみ](東洋療法学校協会)
    竹下 義樹[たけしたよしき](日本盲人会連合)
    平野 五十男[ひらのいさお](全国病院理学療法協会)
    栗原 勝美[くりはらかつみ](日本理療科教員連盟)
    緒方 昭広[おがたあきひろ](日本東洋医学系物理療法学会)
    伊藤 樹史[いとうたつし] (日本良導絡自律神経学会)
    岡田 明三[おかだあきぞう](経絡治療学会)
    中田 光亮[なかだこうりょう](東洋はり医学会)
    小林 詔司[こばやししょうじ](積聚会)
    酒谷 薫 [さかたにかおる](日本中医学会)
    尾﨑 朋文[おざきともふみ](日本臨床鍼灸懇話会)

    ★基調講演
    中医学における鍼灸の過去、現在、そして未来
    劉 保延[りゅうほえん](世界鍼灸学会連合会会長)
    日本鍼灸の形成とこれからの社会における鍼灸の役割-歴史、教育、研究の視点から-
    矢野 忠[やのただし](明治国際医療大学特任教授)
    日本鍼灸の特徴とその生体調節機構に対する効果
    川喜田 健司[かわきたけんじ](明治国際医療大学教授)
    体外受精の補助療法としての鍼治療-RCTで得られた知見
    キャロライン・スミス(ウエスタンシドニー大学・国立補完医学研究所教授)
    被災者に対する鍼灸治療
    高橋 徳[たかはしとく](ウィスコンシン医科大学外科教授、統合医療
    クリニック高橋医院)
    持続可能な医療と統合医療・鍼灸への期待(仮)
    広井 良典[ひろいよしのり](千葉大学法政経学部教授)
    禅のこころと鍼灸
    野田 大燈[のだだいと](公益財団法人喝破道場理事長)
    ※この他、実技セッション、市民公開講座、一般演題などもプログラムされて
    いる。

    参加登録:早期登録開始 2016年4月1日より

    お問合せ:WFAS Tokyo/Tsukuba 2016 運営事務局
    (株式会社ICSコンベンションデザイン内)
    〒101-8449 東京都千代田区猿楽町1-5-18 千代田ビル
    Tel:03-3219-3541 Fax:03-3219-3577
    E-mail:wfas2016@ics-inc.co.jp
    http://www.wfasjapan2016.org/jp/
    https://www.facebook.com/wfas.tokyo.tsukuda2016.jp/

    7 FOCUS
      介護予防・日常生活支援総合事業

    介護サービスの基盤強化のための介護保険法等の一部を改正する法律(平成23年法律第72号)により、地域支援事業の中に介護予防・日常生活支援総合事業(以下「総合事業」)が創設された。
    この総合事業は、市町村の主体性を重視し、地域支援事業において、多様なマンパワーや社会資源の活用等を図りながら、要支援者・二次予防事業対象者に対して、介護予防や、配食・見守り等の生活支援サービス等を、市町村の判断・創意工夫により、総合的に提供することができる事業である。
    総合事業は、各市町村の主体的な判断による導入・活用が原則であり、この取組自体が、地域包括ケアの具現化につながる取組でもある。住民に対しては、ケアマネジメントに基づき、予防サービスや生活支援サービスを柔軟に組み合わせて提供できることから、利用者の状態像に応じた総合的なサービス提供が期待できる。そして、市町村の財政面に関しては、生活支援サービスについて2号保険料の投入が可能になる。
    特に、これまでの地域支援事業では、要介護認定を受けている高齢者に対しては、各市町村が用意している非該当者向けのサービスを利用できないという制度上の制約があったが、この問題を解消する制度設計の自由度が広がる。
    「平成27年度介護保険制度改正」では、「平成24年度介護保険制度改正」で創設された「介護予防・日常生活支援総合事業」を発展的に見直し、「新しい介護予防・日常生活支援総合事業」として、平成29年4月までに全ての市町村で実施することが定められている。

    8 医者いらず 健康長寿処方箋(27)

    健康科学研究所所長・大阪市立大学医学部名誉教授 井上 正康
    (いのうえまさやす)
    井上 正康(いのうえまさやす)先生は、癌や生活習慣病を「活性酸素」やエネルギー代謝の観点と、地球や生命の歴史という大きな視野で研究されている国際的研究者です。現在、多くの府県師会主催の公開講座で講演され大好評を博しています。ぜひ貴師会でも!!
    ご連絡は下記URLより。
    健康科学研究所HP http://www.inouemasayasu.com/seminar/

    「廃用性萎縮とサルコペニア」

    現役時代には猛烈社員として元気に忙しく働いていた方も、退職して活動量が少なくなると様々な機能が低下してくる。使わなくなった機能が低下する現象は廃用性萎縮と呼ばれ、あらゆる臓器や細胞に共通の変化である。特に骨格筋ではこの現象が著しく、サルコペニアと呼ばれて高齢者の重要な健康問題となっている。宇宙飛行士が無重力空間で運動せずに数週間過ごすと、地球に帰還した際には自分の体重を支える事すら出来なくなる。寝たきりの患者でも同様の筋萎縮が起こり、特に足を15度ほど高くして寝ると下肢の筋肉の萎縮が加速される。骨盤内のリンパ節を手術で郭清した癌患者では下肢の浮腫が起こりやすく、この様な体位をとる事があるので深刻な問題となる。
    寝たきりでなくても脚腰の筋肉は衰えやすく、通常の生活でも歳と共に低下していく。この為、年齢と共に低下する筋肉の成分をサプリメントで補う事が推奨されている。ミトコンドリアの多い筋肉では電子伝達系の成分であるコエンザイムQも年齢とともに低下していくことから、アンチエイジング効果を
    期待した様々なサプリメント商品が販売されている。しかし、加齢などで使われなくなった筋肉ではエネルギー要求量が低くなり、コエンザイムQのみならずミトコンドリアも少なくなる(マイトペニア)のである。
    サルコペニアでは筋肉の減少と同時にミトコンドリア自体も低下するマイトペニアが起こっているのである。ミトコンドリアの電子伝達系や代謝系に関与する蛋白質や栄養素は数百種以上もある。従って、栄養不良でビタミンなどの成分が低下している場合を除き、加齢に伴い低下したミトコンドリアの成分の一部のみを補う事にはあまり意味が無い。ミトコンドリアの量は細胞のエネルギー要求度により制御されているので、筋肉が働かなければ廃用性萎縮によりミトコンドリアも減少していく。
    加齢に伴うサルコペニアではミトコンドリア自体をも増やす必要があり、筋肉では運動によってこれが可能なので、健康維持には毎日少しでも動き続けて筋肉の萎縮を予防する事が大切である。幸い筋肉は何歳になっても鍛えて維持する事が可能である。女優の森光子さんは晩年まで舞台で元気に活躍されていたが、これは毎日スクワットなどで脚腰を鍛えていたからである。
    エベレスト最高齢登頂者の記録を維持したい三浦雄一郎氏も過酷な筋トレに励んでいるが、通常の高齢者があの様なトレーニングをすれば害の方が大きいであろう。実は、日本の健康長寿者の多くは特別な運動はおこなっておらず、筋トレに励むアスリートが健康長寿者であるとのデーターも無い。その代わりに彼らの多くは良く歩き、小まめに体を動かしている。様々な身体運動の中で、歩く事が筋肉や脳も含めて全身臓器の廃用性萎縮を予防する最も安全で有効な方法なのである。立っているだけでも様々な筋肉が働き、歩けば更に多くの筋肉や脳の神経血管系を鍛える事ができる。高齢者が寝たきりになる最大の原因は転倒骨折なので、家では手摺りを付けて段差を無くすことに加え、足腰を鍛えて転倒を防止する事が大切である。健康の基本は快眠・快便・快食なので、日々の食事には肉や魚貝類に加え、腸内細菌のバランスを整える海藻やキノコなどの食物繊維を摂取する事も大切である。腸内細菌の代謝産物である酢酸、酪酸、プロピオン酸などの短鎖脂肪酸は、腸の蠕動運動を亢進し、免疫機能制御、抗うつ作用、認知症予防効果などにも有効である。快便には便の適度な量と柔らかさが必要なので食物繊維が特に大切である。ちなみに、長寿者の多い沖縄県は海藻摂取量も日本一多かった。
    運動神経や交感神経により筋肉が酷使されるスポーツでは、運動後に筋肉をリラックスさせる事が重要である。筋肉が弛緩すると血流が増加して十分な酸素と栄養素が供給され、傷んだ筋肉細胞の修復反応が増強されるからである。筋肉をリラックスさせて副交感神経を刺激するのは鍼灸マッサージのお家芸である。これは高齢者のサルコペニアやマイトペニアの予防にも有効なので、もっと日常的に広く利用されることを期待したい。
    藤沢市では市長が先頭に立って高齢者の鍼灸マッサージ利用を支援している。このような支援こそ生き生きとした健康長寿者を支援し、総医療費の削減につながると思われる。このような取り組みを全国に広げるには、鍼灸マッサージの効果を分かりやすく説明できる研究データーが不可欠であり、本会の重要なミッションと考えられる。

    9 Dr.タコの外来小咄 (72)

    年とともに理事などの役が増え、会合も増えるばかり。準備される沢山の紙資料の情報量にはいつも感心(寒心)するのですが、「結局この施策の成果は何ですか?」「費用対効果が悪いですよね」などと、外部なのを良いことに単刀直入にものを言ってひんしゅくを買うKYタコなのです。

    ◎ダイエットはなぜ成功しない?
    「巷には相変わらずいろんなダイエット法が流行ってるね」
    「うんテレビに本にネット、ダイエットという言葉を聞かない日はないくらいだ」
    「でも、どうしてうまく痩せる人が少ないのか知ってる?」
    「そりゃあしんどくて長続きしないとか、嘘八百の内容だとか、いろいろだろう」
    「医者が証明しましたとか、とても簡単に続けられます、というのもあるぜ」
    「そうだなあ」
    「ダイエットを商売にしている人は、お客を減らす訳にはいかない、だから、成功したらお客が減るじゃないか」
    「でも成功しないなら流行らないだろう」
    「流行ってないよ、実際。はやってます、というデマはいっぱい流してるけどね」
    「痩せたらシアワセ」と思うからダイエットに挑む。だったら「今このままでシアワセ」になればダイエットで悩む必要もなくなる。それが究極の脱ダイエット法です

    ◎吸ってるつもりが吸い取られ
    「君はまだタバコを吸うようだけど、煙草の害なんて話は聞きあきただろう」
    「まあね」
    「君がタバコにどれだけ人生のエネルギーを吸い取られてるかわかるかい?」
    「吸い取られる?」
    「君はタバコをくわえて火をつけ、ふかす。いつも吸える場所を探す。肩身の狭い思いで人に言い訳する。癌にならないか心配する。吸えないとイライラしてタバコの事ばかり考えて集中できない。タバコ代で小遣いが減ると気が滅入る。また時々禁煙にトライして失敗しては自己嫌悪に陥る。などなど、どうかね?」
    「まさにそのとおりだけどな」
    「ただの嗜好品なんて言えないだろう」
    吸わなければ今のこととは一切縁がなくて、人生をエンジョイできるのです!

    ◎タバコにベルマーク?
    「本県では胃がん検診に無料クーポンを配布することになり、これで検診率が上昇することが期待されています」
    「他の健診はナシですよね。いっそタバコの箱にベルマークみたいな特典マークをつけたらいいんじゃない」
    「特典?」
    「うん。それを100枚集めると肺がん検診を無料で受けることができる。ハイリスクグループが受診するようになって、一石二鳥だ」
    「健診受けたくていっぱいタバコ吸ったら本末転倒ですよ」
    「健診のほうが安いんだからそれはないでしょ」
    「う~ん、なんかおかしい」
    タバコを政府が売って税収にしてる事自体が、もうおかしいんだもの

    ◎「ハタをラクにする」ために働く
    「子供が今度卒業になって、両親へって手紙をくれたのさ」
    「それはおめでとう」
    「ありがとう。で『お父さんが働いてくれるおかげで僕達は勉強したり暮らすことができます、ありがとう』だって」
    「へー」
    「そんとき、かみさんに厭味ったらしく恩着せがましいことを言ったのを思い出したんだ」
    「えっ?」
    「そういうやりとりを聞いているんだよね、しっかり」
    「まあね」
    「逆に自分が情けなくなってさ、こう思ったよ、お前たちがいるからこそお父さんは一生懸命働けるのさ、ってね」

    +++++
    Dr.タコ 昭和40年生まれ、慶應義塾大学医学部卒。田んぼに囲まれたふるさとで診療する熱き内科医。

    10 認知症ミニ講座(9) 物盗られ妄想

    物盗られ妄想というのは、認知症初期に起きやすい被害妄想の一つで、大事な物を盗られたと訴えること。置いた場所を忘れていることが原因だが、自分が失くしたとは全く思っていないので探す事もせず、「ない=盗まれた」となる。
    この妄想は、自分が虐げられているなどのネガティブな気持ちから生まれる場合もある。何か話しかけた時に「忙しいから」とか「後で」などと言われると、邪魔者にされたとか、自分がいない時に家族が集まって話をしているのは、自分をのけものにしようとしているからなど。本人が不安に思う事が妄想となって、それが物を盗られたという訴えに繋がる。
    本人は自分の考えに間違いはないと思っているので、間違いを指摘すると騙されるものかと、興奮させるだけで解決にはならないし、逆上させてしまうこともある。
    妄想の訂正は不可能なので、本人への否定や説得は時間の無駄となる。対応としては、無くなっている事に共感、同情すること、別の話題に変えること、不安に思っている事がないか話を聞いてみることなど。「おまえが財布を盗んだ」と攻撃してきたら、「財布がなくなったの?それは大変」「誰かに盗まれたの」と本人に質問を返してみるのもよい場合があるとのこと。妄想が解消しない場合は、できるだけ早い時期に精神科の専門医に相談すること。

    11 みんなで支えよう 東京オリンピック・パラリンピック
      平成28年度スポーツ鍼灸マッサージ指導者育成講習会のご案内

    スポーツ事業委員長 朝日山 一男(あさひやまかずお)
    皆様もご承知のことと思いますが、2020東京オリンピック・パラリンピックが4年後に開催されます。オリンピック・パラリンピックのケアボランティアに参加出来る体制づくりのため、今年度からスポーツ鍼灸マッサージ指導者育成講習会の認定条件を引き上げ、技術的・理論的にスキルアップして臨みたいと思います。すでに各都道府県では、オリンピック・パラリンピックのキャンプ地候補に名乗りを挙げています。今後、各都道府県に様々な国の選手が訪れることになります。そのためどこの地域でも選手や関係者のケアに対応できる準備を整える必要があります。そこで、各都道府県のA級・S級認定の皆様が中心となり、その受け入れ体制づくりをお願いいたします。A級・S級もしくは同等の条件を満たした鍼灸・マッサージ師がオリンピック・パラリンピックサポートケアスタッフの参加条件となります。そのため当講習会の参加をぜひお願いいたします。
    《当研修会に参加しオリンピック・パラリンピックのサポートケアスタッフを目指しませんか?》

    1.A級取得の必須条件
    (1)後期講習会(12月)までに年間3大会以上のスポーツ現場活動(マラソン大会、トレーナー活動等)をおこなうこと。
    ※未活動・不足の場合は、年度末(3月末)までに活動をおこない、申告後認定書発行。
    (2)スポーツ鍼灸マッサージ指導者育成講習会(すべてのカリキュラム)の参加。
    (3)各自、救命救急講習を受講し証明証(有効期限内)を提出(最寄りの消防署、日本赤十字社、国際救命救急等)
    (4)全鍼110番自賠責保険加入(同等の保障内容の保険も可)
    (5)トレーナー活動報告書提出

    2.A級・S級の役割
    (1)所属師会内でのトレーナー活動の企画運営(マラソン大会・各種競技会への参入)
    (2)講習会の企画運営(研修単位数については今年度中に検討)
    (3)活動現場の情報及び提供(S級認定者は現場の情報及び提供。※全鍼ホームページに公表予定)
    (4)県体育協会・競技協会との連携

    3.講習会予定
    日時:「前期」 6月18日(土)・19日(日)
    「後期」 12月10日(土)・11日(日)
    場所:湘南医療福祉専門学校(JR横須賀線東戸塚駅西口下車徒歩2分)

    【新規受講費】:新規全鍼会員20000円/年会費
    (前後期受講・認定登録料含む)
    一般あはき師30000円/年会費(前後期受講)
    学生 10000円/年会費(前後期受講)
    【登録更新費】 すでにA・S級認定を受けている者
    認定登録更新料/年間5000円

    申し込み締め切り:5月20日(金)厳守 ※前期講習開催前に完納すること
    講習内容:いずれもオリンピックや世界大会等で実際活動している医師、トレーナー、監督、スポーツ栄養士、スポーツ心理士等による講義。

    *講習会の詳細・申込方法等は、全鍼師会ホームページ「ニュースゼンシン」内
    講習会開催要項をご覧下さい。

    お問い合わせ・お申込み先:全鍼師会事務局
    TEL:03-3359-6049 FAX:03-3359-2023
    メールアドレス:zensin@zensin.or.jp

    12 インフォメーション 研修会・イベント開催予定

    各地での研修会・イベント情報をお知らせいたします。多くの方のご参加をお待ちしています。詳細は各師会へお問い合わせ下さい。

    月日 師会名 時間 場所 内容 一般参加 参加費 生涯研修単位の順番で記載します。
    4月3日 北海道 13時~15時30分 函館中央図書館 救命処置とフィジカルアセスメント~足は口ほどにものを言う 可 無料
    申込:臼井 電話0138-27-0222 3単位
    4月3日 石川 10時30分~12時30分 石川県立盲学校 地域健康つくり指導者研修会伝達講習 不可 無料 2単位
    5月1日 石川 10時30分~12時30分 石川県立盲学校 ビジュアルでわかるトリガーポイント治療通読ほか 不可 無料 2単位
    ※研修単位は会員のみ

    13 編集後記

    春は、別れと出会いの季節。「悲喜こもごも」を調べると、意味は「悲しみと喜びを代わる代わる味わうこと」とある。「こもごも」は「交々」と書き、
    「代わる代わる」「次々に」という意味なので、悲しみと喜びをともに味わうことを意味するとのこと。合格発表を貼り出した掲示板の前などで、よくこの言葉が使われる記憶があり、同じ場面で悲しむ人と喜ぶ人が入り混じっている様子を指すと思っていたが、違ったようです。でも、自分は合格したが、友達が不合格だったとしたら悲喜交々かも。逆の場合も。考えてみると、悲喜交々も自分の願い(欲)が叶うか叶わないかで起きること。もっとも、願いが叶うなんてことは奇跡に近い「有難い」こと。叶わない時は叶わないという貴重な経験を得る。いろいろあるから人生は楽しい、なんて思えたら本当にいいですよね。 (広報局長:廣野 敏明 ひろのとしあき)

    以上本文
    以下広告

    ◇私たちはお客様から最も選ばれる生命保険会社になります。
    MetLife メットライフ生命


    ◇マイクロカレント微弱電流 4つのモードから選ぶ 簡単操作!!
    こり・痛み・美肌(再生)・疲労(リンパドレナージュ)
    体のIC回路を調整
    BiominiⅡ―バイオミニⅡ―
    バイオミニⅡ
    KE-562 本体価格138000円+消費税
    [クラスⅡ/特管]認証番号:226AFBZX00071000
    ■定格電圧:DC5V、単三形乾電池4本
    専用ACアダプタUCB312-0520(入力AC100V)
    ■定格消費電力:0.3W
    ■寸法:(高さ)37.1mm×(幅)223.5mm×(奥行)124.6mm
    ■重量:290g
    ■最大出力電流:2mArms(1000Ω負荷時)
    ■定格出力電圧:12.6Vp-p(1000Ω負荷時)
    ■出力周波数:0.27~333Hz
    ■パルス幅:1ms~1850ms
    ■出力波形:パルス波
    ■出力チャンネル数:2チャンネル
    ■治療時間:15、20、35分
    ■使用環境条件:温度10~40℃、湿度30~75%、気圧700~
    1060hPa
    ■安全装置:ゼロスタート方式、電源スイッチ、出力レベルDOWNスイッチ
    ■適合規格:JIS T2003:2011

    付属品(消耗品)
    (1)粘着導子TRS-7000 KE-549E 1800円
    (2)オクトパスコード KE-509K 12000円
    別売品
    (3)ワニ口アダプター(4個1組) KE-563A 2400円
    (4)専用ACアダプター KE-563B 2500円

    総発売元 株式会社カナケン
    本社: 〒225-0002
    神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-17-39
    TEL_045-901-5471(代)
    FAX_045-902-9262
    オンラインショップ http://e-kenkou.jp/
    E-mail info@kanaken.co.jp
    大阪営業所:TEL_06-6935-3016(代)
    FAX_06-6935-3017
    新潟営業所:TEL_025-286-0521(代)
    FAX_025-286-8870
    福島営業所:TEL_024-961-7211(代)
    FAX_024-961-7221
    仙台出張所:TEL_022-287-6273(代)
    FAX_022-287-6218


    ◇全鍼師会 110番補償制度 好評発売中!
    この制度は会員の先生方が、安心して日常の業務に専念いただけるよう、不慮の施術事故をはじめ院内施設の不備や日常生活中の事故により損害賠償責任を負った時に、その損害をお支払いするものです。
    ※会員以外の方は加入できません。(更新日6月1日)

    ・掛金と補償額についてはお問合せ下さい。

    お問合せ:日本鍼灸マッサージ協同組合
    TEL:03-3358-6363
    ■元受保険会社 三井住友海上火災保険株式会社


    ◇滝の水しぶき原理から生まれたレナードエアシステム
    お灸のニオイ・綿ボコリを水フィルターで浄化
    フィルターは水なのでランニングコストがかからない
    室内の保湿
    室内のマイナスイオン濃度up
    汚れた空気を吸い込み、上から超微細ミストのマイナス酸素イオンを放出
    《小型タイプ》6~8畳
    《業務用》 15~20畳、25畳~30畳
    お問い合わせ:日本鍼灸マッサージ協同組合
    TEL 03-3358-6363
    発売元:株式会社サンケイワーク

    以上広告




    発行所 〒160-0004 東京都新宿区四谷 3-12-17 全鍼師会会館内
    公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会
    TEL.03-3359-6049 FAX.03-3359-2023
    全鍼師会
    ホームページURL http://www.zensin.or.jp
    E-mail zensin@zensin.or.jp
    協同組合
    ホームページURL http://www.jamm.or.jp
    E-mail jamm@jamm.or.jp
    名称 鍼灸マッサージ情報誌 月刊東洋療法
    代表者 杉田 久雄(すぎたひさお)
    郵便振替 00160-8-31031
    銀行口座 りそな銀行 新宿支店 普通口座 1717115
    名義/公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会

    発行人 杉田 久雄(すぎたひさお)
    編集人/広報局長 廣野 敏明(ひろのとしあき)
    購読料 3600円 〒共(会員は会費より)

    口座名のフリガナは「シヤ)ゼンニホンシンキユウマツサージシカイ」となります

    以上