2016.06.01 (水)会員の皆様月刊東洋療法

    月刊東洋療法 266号

    月刊東洋療法 266号
    月刊東洋療法266号(6月1日号)
    公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会


    目次
    *****
    1 春の叙勲褒章「旭日小綬章」
    杉田 久雄(すぎたひさお)会長 受章の栄誉
    2 視覚障害局ニュース 決意を新たに訓練はじまる
    3 トピックス
    4 News 新任師会長のご紹介
    5 業務及び会計監査終了
    6 認知証ミニ講座(11) 介護拒否の原因と対応
    7 医者いらず健康長寿処方箋(29)「鍼灸マッサージと体内時計」
    8 Dr.タコの外来小咄(74)
    9 FOCUS 「公的介護保険外サービス」
    10 第15回東洋療法推進大会in東京 開催案内
    11 インフォメーション 研修会・イベント開催予定
    12 編集後記
    *****
    以下本文

    1 春の叙勲「旭日小綬章」
      杉田 久雄(すぎたひさお)会長 受章の栄誉

    【写真:会長】

    平成28年4月29日、春の叙勲において、公益社団法人全日本鍼灸マッサージ師会会長の杉田 久雄(すぎたひさお)氏が旭日小綬章を受章されました。5月18日、11時10分から厚生労働省にて伝達式がおこなわれ、午後からは皇居「豊明殿」において天皇陛下に拝謁いたしました。関係各位や各都道府県師会等から多数のお祝いの言葉が寄せられましたので、一部を披露させていただきます。
    『杉田 久雄(すぎたひさお)先生が、旭日小綬章の栄に浴されましたこと、心からお慶び申し上げます。多くの組織団体の代表や役員として永年にわたり、鍼灸マッサージ業界にご尽力された功績が、叙勲の栄誉として認められたことは、私たち会員にとっても、大きな慶びであり、誇りでもあります。これもひとえに、卓越した指導力とこれまでのご努力の賜物と存じます。
    杉田(すぎた)先生は、高校卒業後、鍼灸マッサージ師の養成校に進み免許を取得された後、施術所を開設、社団法人神奈川県鍼灸マッサージ師会、社団法人全日本鍼灸マッサージ師会に入会、日夜、鍼灸マッサージ技術の練磨に努めるとともに人間としての視野を広げられました。両会入会後は、強い正義感と使命感を発揮し、会員のため学理、技術の向上を推進、業界発展のために良質かつ適正な鍼灸マッサージの普及に努め、持ち前の柔和な性格と固い意志をもって、関係各位との連携・協調に奔走、各方面から絶大なる人望を集めておられます。
    現在、公益社団法人全日本鍼灸マッサージ師会の会長はもとより、公益財団法人東洋療法研修試験財団、公益財団法人国際医療技術財団、あはき等法推進協議会、国民のための鍼灸医療推進機構、日本鍼灸マッサージ協同組合、マッサージ等将来検討会、公益社団法人全日本鍼灸学会、全日本鍼灸マッサージ師連盟、鍼灸マッサージ師等国民年金基金等の要職にもあり、ご活躍されています。
    今後とも、お身体をご自愛されまして、わが国の業界を代表するリーダーとして、国民の健康増進と公衆衛生の向上に寄与する業界の活動を推進し、後進へのご指導を賜りますよう、よろしくお願いいたします。』 (広報局)

    2 視覚障害局ニュース

    決意を新たに訓練はじまる 視覚障害局長 梅宮 光男(うめみやみつお)
    【写真:入校式の様子】

    全鍼師会は公益事業として、(公財)東京しごと財団の委託を受けて「視覚障害者職業訓練事業」を実施しています。5月9日、今にも雨が落ちてきそうな天候の中、今年度上期の入校式が全鍼師会会館で開催されました。
    式典には選考により決定された3名の訓練生が希望を胸に出席。(公財)東京しごと財団の障害者就職支援課委託訓練推進班コーディネーター吉田 秀樹(よしだひでき)氏から訓練の目的などを含めた訓示のあと、訓練生の自己紹介、本会理事や指導員から励ましの言葉が贈られました。これから始まる52日間(260時間)、そして出席率が80%を割ったら即時退学という厳しいプログラムに緊張の中にも決意を新たにした式典になりました。
    このプログラムは仕事に直結した実践的な内容で、修了する時には学・技共に磨かれ、素晴らしい人材に成長しているものと期待が膨らみます。
    8月8日に修了日を無事に迎えると、東京障害者能力開発校の校長から修了証書が贈られ、就職の際には大きな力になるものと思います。
    今期の訓練生は男性1名・女性2名で、和やかな雰囲気で訓練がおこなわれるものと思います。どうか訓練生に温かいエールを送ってあげて下さい。

    3 トピックス

    厚生労働省は、5月13日に開かれた社会保障審議会の専門委員会において、あはき療養費に関する論点を次の4項目挙げている。
    1)支給対象の明確化に向けた個別事例の収集の方策
    2)施術所の登録管理・指導監督、受領委任制度の検討
    3)往療料の在り方に関する検討
    4)その他
    特に、受領委任制度の検討については、「一部負担金でかかれる制度の創設」として議論されている。
    また、柔道整復療養費については、管理柔整師の任用条件として3年程度の実務経験を義務付けるほか、一定年数毎の更新研修の受講を義務化し、更新研修を受講しない場合には「受講委任契約」の停止をする事を骨子とした提案がなされた。 (保険局)

    4 News
      新任師会長のご紹介(5月20日現在報告)

    ・福井県師会
    吉中 善弘(よしなかよしひろ)会長
    (会長・事務所住所)
    〒918-8011
    福井市月見1-12-19
    電話:0776-37-4189
    FAX:0776-35-8410

    ・鹿児島県師会
    松元 健一(まつもとけんいち)会長
    (会長住所)
    〒891-1302
    鹿児島市東佐多町2153
    電話・FAX:099-295-2557

    5 業務及び会計監査終了

    平成28年度監査会が、4月22日午後1時から全鍼師会会館3F会議室において開催された。
    田中 秀(たなかしげる)氏、伊藤 由尋(いとうよしひろ)氏、君嶋 眞理子(きみしままりこ)氏の監事3名と公認会計士、正副会長、財務担当者
    等が出席しおこなわれた。
    全鍼師会の事業及び財務関係はすべて承認され、監査会を終了した。
    正味財産増減は表の通り。(財務局)

    平成27年度 正味財産増減計算書の件
    前期正味財産 192,383,070円
    当期経常収益 97,223,719円
    当期経常費用 98,017,958円
    当期経常増減 △794,239円
    当期指定正味財産増減額 75,000円
    当期正味財産 191,663,831円

    6 認知症ミニ講座(11) 介護拒否の原因と対応

    介護拒否とは、介護をしようとしても患者さんが言うことを聞いてくれない、拒否をするという症状です。世話を焼かれる事に対して怒る、薬を飲むのを嫌がって飲まない、お風呂に入るのを嫌がるなどが、よく見られます。食事については過食になる方も拒否される方もいます。また着替えを拒否する、着ていた物を隠して洗濯させないといった症状もよく聞きます。

    ■介護拒否となる原因
    介護も本人にとっては嫌な事、不安な事になりえます。
    拒否になる原因の一つは、お薬が病気を治すもの、お風呂が気持ち良いものということを、患者さんが忘れてしまっている事があります。薬を飲まない理由は、自分を病気だと思いたくないことや、単に薬が苦いとか飲み込みにくいということが原因のこともあります。お風呂は好きなのに、服を脱ぐ
    (脱がされる)行為が嫌で入らないという方は多くいます。着ていたものを隠すのは、汚れた物が恥ずかしいという場合もあれば、自分の物が盗られるのではないかという不安で拒否になってしまう場合もあります。
    また食事に関しては、食べたことを忘れて過食になるケースがよくあります。認知症では、脳の満腹中枢の機能が崩れてしまい、冷蔵庫にある物を食べてしまったりもします。逆に、体調が悪かったり、認知症の症状が進んでいる場合は、飲み込む事が出来なくなり、食べないという症例もあります。

    ■介護拒否への対応
    無理強いは逆効果です。拒否されたからといって無理強いをすると、余計にかたくなにさせてしまい、拒否が強くなったり、また暴力が見られたりする事がありますのでNGです。また責めたり怒ったりするのも止めましょう。
    暴力などがみられると、家族もパニックになりますが、相手と同じ様にヒートアップしては酷くなるばかりです。しばらく離れて様子をみましょう。
    またご本人の興味がある事を話題にして話しかけ、機嫌が治った時に、さりげなく勧めてみるくらいで、それでもダメなら諦めるというのも必要です。

    ■介護拒否の具体的な改善策
    [服薬拒否] 飲まないと持病が悪化、また命に関わることもありますので、早めの対策が必要です。薬については悠長にしてはいられないものです。
    持病を持つ人は認知症と診断されたら、拒否が出る前から医師と相談し飲みやすい形状の薬にしてもらう、飲むのに拒否が出た時の対処法を聞いておくことも必要です。
    また薬と言うと拒否が強くなる場合は、粉状の物で、食後に飲んで良い薬なら、食事の最後にトロミのあるもの、例えばヨーグルトなどに混ぜて、飲みこんでもらうのも方法です。

    [入浴拒否] お風呂好きな人にも起こります。お風呂に入って、とても気持ちが良いと今度は出たくないという事もあります。脱ぐのに介助がいる人は、ここで無理に脱がそうとすると、暴力が見られる事がありますので注意が必要です。拒否されたらしばらく様子をみる。時間をあけて、寒い日なら「寒いでしょ? 温かくなる所へ行きましょうか」、暑い日なら「汗を流してさっぱりしたら気持ちいいですよ」などお風呂という言葉を使わず、誘ってみると良いこともあります。お風呂が気持ちの良い場所であることを知らせることが基本となります。デイサービスなどで大きなお風呂に皆と一緒なら入られる方もいます。
    自分で着替えが出来ない人は、「何か出来ていないか背中をちょっと見せて」という風に、着替えるという言葉を使わず対応すると、すんなり脱がれる事も。実際に皮膚の状態は観察した方が良いので、この時に身体の様子を見てあげましょう。
    洗濯に着替えた服を出さないで隠す人には、「早く洗濯ものを出して」とは言わず、掃除の時などにそっと、タンスやベッドの下など隠せる場所を探してみてください。

    [食事に対する拒否] 体調が悪くないかまず見てあげましょう。虫歯や入れ歯による口内炎などがあり、口の中が痛くて食べないのかもしれません。また風邪で食欲がないのかもしれません。食べる時に口を噤んだり、食べた物を吐き出したりする時は、飲み込めなくなってはいないか見ます。甘いトロミのあるような物を口へ運んで、飲みこめるようなら、噛んだ時の食感や味覚が原因の時も考えられますので、細かく刻んで甘めの味付けにしてみると良いかも知れません。飲み込めない時は、誤嚥に繋がり危険ですので、医師に相談しましょう。
    お風呂、薬などの言葉に反応する方も多いので、一度拒否が見られたら、次はお風呂や薬などの言葉を使わないで勧めると、拒否されないこともあります。言葉かけは非常に大切です。

    7 医者いらず 健康長寿処方箋 (29)

    健康科学研究所所長・大阪市立大学医学部名誉教授 井上 正康
    (いのうえまさやす)
    井上 正康(いのうえまさやす)先生は、癌や生活習慣病を「活性酸素」やエネルギー代謝の観点と、地球や生命の歴史という大きな視野で研究され
    ている国際的研究者です。現在、多くの府県師会主催の公開講座で講演され大好評を博しています。ぜひ貴師会でも!!
    ご連絡は下記URLより。
    健康科学研究所HP http://www.inouemasayasu.com/seminar/

    「鍼灸マッサージと体内時計」

    春眠暁を覚えずと言われるほどに、春の眠りは心地よいものである。ヒトは人生の約1/3を睡眠に充てているが、これは寝食を忘れて仕事に励む多忙な活動家には勿体ない時間かもしれない。動物には全身の細胞に様々な時計遺伝子が有り、脳の視交叉上核に中心的な時計がある。網膜に入る光量の変化が視交叉上核から交感神経節を介して松果体のホルモン・メラトニンを産生分泌させて全身の時計遺伝子を制御している。
    体内時計は動物に特有と思われがちであるが、植物にも体内時計が存在する。18世紀のフランスの学者デュメランが「オジギ草の就眠運動」に関して報告したのが、植物の体内時計に関する最初の論文である。オジギ草は太陽が昇ると葉を開き、夜になると葉を閉じてしなだれた様になる。太陽光に反応してこの就眠運動を毎日繰り返すオジギ草が陽の当たらない暗い部屋でもこの運動を繰り返すことから、彼らにも時間を検知する体内時計があることが分かったのである。生物は長い進化の過程で地球の自転に同調して生きていく仕組みを獲得してきたのである。
    睡眠には眼球運動と供に神経活動が活発なレム睡眠と不活発なノンレム睡眠がある。ラットのレム睡眠を妨害して寝かさないと、1ヶ月程で死んでしまう。この事から、脳が活発に働いているレム睡眠も不可欠な睡眠である事がわかる。暗闇を忘れた現代社会では時計遺伝子に大きな負荷がかかっている。深夜に携帯電話やパソコンを使用すると青い光により脳は朝日を浴びたのと同じ状態にセットされ、睡眠の質が著しく低下する。睡眠時の無意識世界では様々な代謝が営まれている。肝炎ワクチンを接種した日に良く寝たグループでは、血中の抗体価が良く眠らなかったグループより約2倍も高くなる。睡眠時間が1時間増えるごとに抗体価が約50%増加する事から、睡眠不足は免疫系を抑制する事が分かった。睡眠はホルモンの機能にも関係しており、2日間の睡眠不足で食欲促進ホルモンのグレリンが約30%増加し、食欲抑制ホルモンのレプチンが低下するために過食になりやすい。5日間も睡眠不足でいると、インシュリンの血中濃度が著しく低下する。この為、睡眠不足は体重を増加させ、特に小児では肥満になり易い。不眠とリズム障害もメタボの重要な原因なのである。
    睡眠不足は不愉快な記憶を維持させ易く、気分が落ち込んで歪んだ記憶を形成する。睡眠不足に陥る無呼吸症候群の男女患者はそれぞれ2.4倍及び5.2倍鬱病に罹り易い。これらの患者を呼吸を改善するCPAP装置で治療すると鬱症状も大幅に改善される。注意欠陥・多動性障害(ADHD)の小児患者もCPAP治療で多動症状が抑制される。
    学習後の睡眠は新しい記憶を選択的に定着させるので、良く寝る事により重要な記憶が選択的に強化される。重要な問題は即断せず、一晩寝てから再考する事が大切なのはこの為である。ヒトは過去の記憶を生かして将来の可能性を高める様に記憶システムを進化させてきたのである。
    不夜城の先進国では夜間の照明が生体リズムを乱し、鬱、糖尿病、及び不妊症などのリスクを増大させている。現在、米国では約3000万人が糖尿病に罹患しているが、これは25年前の3倍にも相当する。産業事故の大半も深夜2時~朝4時に発生している。睡眠中には脳脊髄液の流れが良くなり、脳組織に沈着したアミロイドβが効率よく除去されて神経細胞を保護している。この為、睡眠は認知症やアルツハイマー病のみならず、生活習慣病の予防にも重要である。
    精子が輸卵管を通過中に卵子と出会うと受精や着床が容易になる。卵巣や子宮の代謝が時間的にずれると受精卵の着床能力が低下する。流産を繰り返す不妊女性にも概日リズムの乱れが関与している。メラトニンは概日リズムの障害を改善する事から、不眠症の治療や不妊治療のサプリメントとして利用されている。一日の照明~輝度を自然のサイクルに同調させる事が健康の基本である。朝日と同様に朝食も生物時計をリセットする重要な応援団である。
    「早寝、早起き、朝ご飯」が健康長寿の基本である。
    鍼灸マッサージでは自律神経のバランスを整えて不眠症に効くツボや経絡が知られている。これらの効果には上頚部交感神経節を介して視交叉上核・松果体系の時計遺伝子やメラトニン代謝に影響している可能性が考えられる。時間薬理学では、薬の効果を最大限にする為に、食事の前後、朝、昼、夕方、就寝前など、適した時間に投与する必要がある事が知られている。鍼灸マッサージにおいても体内時計を視野に入れた有効利用法を目指す必要がある。

    8 Dr.タコの外来小咄 74

    カナダの少年が、星座とマヤ文明の都市の位置との関連に気づいて、新たな都市の発見につながった、というニュース。まだまだ世界には七つならぬ不思議がありますね。子どもと同じに、まっさらな無垢な視線で世界を見ていきたいですね!

    ◎外来の七不思議
    「感心ですね、毎日三回きちっと血圧はかっていて」
    「はい」
    「ただ不思議なんですけど」「フシギ?」
    「もうとっくに薬切れていますよね」
    「ええ、時々のみ忘れてるんだと思うんですけど」
    「のみ忘れても血圧だけは忘れずにきちんと測っている」
    「・・・」
    「理解できませんな、しいていえば、薬飲まないとどれだけ上がるかチェックしているのか?」「(笑)」
    パンツ下げないでトイレするのと同じくらい無理がないでしょうか

    ◎病気という揚げ物
    「先生、まためまいがしてきました」
    「どんなかんじですか?」
    「こう、あたまがぶらーとするような」
    「天井がグルグルではない?」
    「んだす、そんたにひどぐはねえすな」
    「まあ以前調べて脳も耳も異常ないようだから、心配なものではないでしょうけどね」
    「んだすか?だいじょうぶだすか」
    「うん、症状は確かにあるんだけど、それをこれくらいの大きさとすると、周りに心配という衣をつけて、恐れという油であげちゃってるから、すごく大きな”病気”という天ぷらになってるんですな」
    「はあー?」
    自分を含めた患者さんの人間観察から得たレシピです

    ◎ナチュラル・コロン
    老人ホームで回診中
    「◯◯さん、こんにちは、お変わりないですか~」
    聴診器を当てていると「◯▲□X◆◎△・・・」
    「んっ、今なんか言いました?」
    「わだばしょんべんくせがらやだべせんせい?」
    「???」すると付き添いのスタッフ
    「私はオシッコ臭いから嫌でしょう先生、ですって」
    「ハハハ、全然気になりませんよ、だいじょうぶ、気にしないでね」
    ある意味人間本来の天然自然の香りですからね(大◯はたまにキツイですけど)
    外来で香水プンプンの奥様のほうがよほど具合悪くなります、ボクは変態かな?

    ◎とっとこハム太郎
    「きょうは久しぶりに家を出て歩いてきたので、息が切れますね」
    「そうでしょう、ずーと冬の間、家にこもって寝たり起きたりだもの」
    「でも雪があって出かけるのコワイしおっくうで」
    「家の中でももちろん運動はできますけどね、TV体操も見てるだけの人が多いし。うちにハムスターいますけど、すごいですよ彼らは。かごの中で一生懸命に走ってる。誰にも言われてないのにね」
    休みたい欲があるとして、からだを動かしたい欲もあると思うんですけどね

    +++++
    Dr.タコ 昭和40年生まれ、慶應義塾大学医学部卒。田んぼに囲まれた
    ふるさとで診療する熱き内科医。

    9 FOCUS 「公的介護保険外サービス」

    厚生労働省、経済産業省、農林水産省はこのほど、『地域包括ケアシステム構築に向けた公的介護保険外サービスの参考事例集(保険外サービス活用ガイドブック)』を作成。事業者や地方自治体が公的介護保険外サービスを創出、また活用するときに参考になる事例やノウハウを掲載している。「地域包括ケアシステム」は重度の要介護状態になっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを送れることを目指し、住まい、医療、介護、生活支援・介護予防を一体的に提供するシステムのこと。団塊の世代が75歳以上となる2025年を目途に各自治体でシステムの構築が急がれており、介護保険など社会的保険制度や公的サービスの拡充が求められている。
    一方で高齢者や家族の中には、自費で購入する保険外サービスでも、ニーズに合ったものや付加価値の高いものは積極的に利用したい、という希望もある。また高齢者の生活の質を高める保険外サービスの発展は健康寿命の延伸にも寄与し、世界に先駆けて高齢化が進む日本にとっては産業振興の面からも意義が大きい。
    保険外サービスへの期待は大きいが、現状では事業やビジネスとして普及、定着しているサービスは不足しているため、保険外サービスの活用促進を目的に、実際にサービスを提供している事業者にインタビューを実施して事例集を作成し、高齢者向け保険外サービスの企画・実践におけるポイントなどを分かりやすくまとめている。
    「参考となる事例」としては、食、買い物などの基本的な生活を支える分野だけでなく、旅行や外出、趣味の情報も含め、幅広い領域の保険外サービスについて紹介。中でも、介護予防や介護状態の改善につながるものや、生活の質の向上に寄与するサービスを積極的に取り上げている。都市部以外の事例もピックアップし、事業者についても介護保険サービスを手掛ける介護事業者だけでなく、一般的な民間サービスを提供する企業も含めた。
    内容としてはサービスの概要や主な利用者、対応するニーズ、生活の質向上のためのポイントについて、また事業者の立場から見た取組の背景やサービス提供時の工夫、今後の展開などについて掲載。最後に事例掲載事業者から利用者、自治体、ケアマネジャーに向けたこのサービスへの思いも紹介されている。
    (厚生労働省ホームページ内の公表資料)「地域包括ケアシステム構築に向けた公的介護保険外サービスの参考事例集」で検索

    10 第15回 東洋療法推進大会in東京 開催案内
      大会テーマ 東洋療法で切り開く健康な未来 ~地球を守る鍼灸マッサージ~

    今回は第15回の記念大会であり、全日本鍼灸マッサージ師会法人認可35周年および日本鍼灸マッサージ協同組合設立20周年にあたる記念式典をはじめ杉田 久雄(すぎたひさお)会長の叙勲を祝う会も併せて開催されます。
    より多くの皆様のご参加をお待ちしております!!
    会期 平成28年9月22日(木・祝) ~ 23日(金)
    会場 品川プリンスホテル (新幹線・JR線・京急線の品川駅 高輪口
    徒歩約2分)
    住所:〒108-8611 東京都港区高輪4丁目10-30
    電話:03-3440-1111

    ★記念講演 1) 帯津 良一(おびつりょういち)先生 (帯津三敬病院名誉院長)
    〈プロフィール〉埼玉県生まれ。東京大学医学部卒業。医学博士。東京大学医学部第三外科、都立駒込病院外科医長などを経て、1982年埼玉県川越市に帯津三敬病院を設立。西洋医学に中国医学や代替療法を取り入れ、医療の東西融合という新機軸を基に、がん患者などの治療に当たる。人間をまるごと捉えるホリスティック医学の第一人者として、日本ホリスティック医学協会会長、日本ホメオパシー医学会理事長なども務める。

    ★記念講演 2) 室伏 由佳(むろふしゆか)先生
    (2004年アテネオリンピック 女子ハンマー投 日本代表)
    〈プロフィール〉 12歳から短距離選手として陸上競技をはじめる、15歳で円盤投に転向。
    1999年 ミズノに入社し女子ハンマー投を始め、女子円盤投日本記録樹立。
    2004年 女子ハンマー投日本記録樹立、アテネオリンピック女子ハンマー投日本代表。
    2005年 世界陸上競技選手権ヘルシンキ大会女子ハンマー投日本代表。
    2007年 自らの持つ女子円盤投日本記録を更新、世界陸上競技選手権大阪大会女子円盤投代表。
    2010年 アジア大会(広州)女子ハンマー投 銅メダリスト。
    2011年 日本陸上競技選手権大会女子円盤投10連覇達成。
    2012年 全日本実業団大会(福岡)にて競技引退。

    ★特別講演 「地域包括ケアシステムの概要と鍼灸マッサージ師の役割」
    厚生労働省老健局

    主催:公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会
    共催:公益社団法人 東京都はり・きゅう・あん摩マッサージ指圧師会
    協力:全日本鍼灸マッサージ師会関東甲越地区連絡協議会

    詳細は次号でお知らせいたします。(大会実行委員会)

    11 インフォメーション 研修会・イベント開催予定

    各地での研修会・イベント情報をお知らせいたします。多くの方のご参加をお待ちしています。詳細は各師会へお問い合わせ下さい。

    月日 師会名 時間 場所 内容 一般参加 参加費 生涯研修単位 の順番で掲載。
    6月5日 福島 10時~15時15分 郡山市立赤木地域公民館 鍼灸マッサージ保険適用疾患について、脳血管障害に対する手当ての臨床
    可(午後) 無料 6単位
    6月5日 石川 13時30分~15時30分 石川県立盲学校 現代鍼灸臨床論通読 可 無料 2単位
    6月5日 奈良 13時~14時30分 奈良県社会福祉総合センター 地域包括ケアシステムについて 可 会員・学生無料 会員外3000円 2単位
    6月12日 宮城 10時30分~16時 仙台市民会館 あはき法細則改定について保険取り扱い情報、美容鍼灸マッサージ 可 会員3000円、学生1000円 一般5000円 6単位
    6月12日 岐阜 10時~15時 ホテル十八楼 地域包括ケア 構築に協力するために 可 会員・学生4000円 一般(有資格者)10000円 テキスト代別途1000円 4単位
    6月12日 兵庫 10時~14時 さらら仁川 シーズンセミナー 可 会員・学生無料 一般参加者2000円 4単位
    6月12日 徳島 13時~16時 内町公民館 認知症について 可 無料 4単位
    6月19日 群馬 13時~15時15分 群馬県社会福祉総合センター MRI画像が教えてくれるもの 可 会員・一般3000円 3単位
    6月19日 埼玉 14時30分~17時30分 さいたま共済会館 臨床に役立つ手技療法(1)(2) 可 会員2000円、一般4000円 4単位
    6月19日 石川 10時~15時 石川県こまつ芸術劇場うらら 経営関係 可 会員・学生・一般無料 会員外有資格1000円
    4単位
    6月19日 京都 13時~16時10分 京都府師会会館 パーキンソン病のリハビリテーションと体操 可 会員・学生500円 その他1000円 4単位
    6月19日 兵庫 14時~16時 新長田ピフレホール 体幹トレーニング 可 無料 2単位
    6月25日~26日 北海道 25日13時40分~16時40分 ロイトン札幌 治療院経営マネージメント、治療院経営リスク管理 不可 無料 4単位
    26日9時10分~14時30分 ロイトン札幌 筋膜リリーステクニックについて、PMS・ホルモン補充療法について、スポーツ鍼灸マッサージへのアプローチ 可 6単位
    6月26日 神奈川 9時~17時 てくのかわさき 普通救命講習、訪問医療マッサージの評価と実技 不可 川崎師会以外1000円 8単位
    6月26日 富山 13時~17時 富山県鍼灸マッサージ師会館 『敗北の医学』の世紀を生きるために―日本の未来のために、鍼灸師に何が出来るか?― 可(要予約) 一律1000円 5単位
    6月26日 福岡 10時30分~15時30分 飯塚市中央公民館 鍼灸臨床と経絡-要穴は経絡ルート上の愁訴に有効-、元気で長生きするために、療養費保険の現状 可 会員・福岡医健学生以外は1000円 7単位
    6月26日 佐賀 9時45分~14時30分 メートプラザ佐賀 パルス鍼と筋肉 可 会員3500円、会員外5000円、学生1500円 5単位
    7月3日 石川 10時30分~12時30分 石川県立盲学校 ビジュアルで見るトリガーポイント治療(実技) 可 無料 2単位
    ※研修単位は会員のみ

    12 編集後記

    特養の介護現場の方から薦められ、本岡類著「介護現場は、なぜ辛いのか~特養老人ホームの終わらない日常」(新潮文庫)を読んだ。時間に追われ苛立つスタッフ、荒っぽい介護、低下するモラル。職員も入居者も、心をすり減らす24時間…。ヘルパー2級を取得し、時給850円で働いた作家が実感した「老いの現場」の苦闘、高齢者の本音、垣間見える人生の断面、そして希望の可能性。「人は介護を受けるために生きているのではなく、生きるために介護を受けるのだ」というフレーズが印象に残る。
    介護の今とこれからを考え直すノンフィクション。たった半年の経験で何が分かるのか、といった批判もある。複雑な法制度の中で、入居者全員の体調・状態を把握した上で健康管理、リスク管理をおこなうといった高所からの視点ではない。全ての施設が同様だというつもりは毛頭ないが、そこに描写された光景は紛れもなく事実であろうことは想像に難くない。介護する側も、いずれされる側に変わる、私たち全員が避けては通れない問題。私も、この本をお薦めしたい。
    (広報局長:廣野 敏明 ひろのとしあき)

    以上本文
    以下広告
    ◇全日本鍼灸マッサージ司会会員の皆様へ
    お知り合いの方をご紹介ください
    新規加入者紹介キャンペーン!
    期間:平成28年6月1日~平成28年9月30日
    ご紹介いただいた方へ詳しい資料を送付し、加入のご案内をさせていただきます。
    その結果、その方が平成29年3月31日までに加入された場合、
    「ご紹介者」に2000円、「ご加入者」に3000円の全国デパート
    共通券を贈呈いたします。
    FAX:03-3987-0105
    加入者ご紹介票
    加入希望・関心のある方 フリガナ・ご氏名・ご住所・性別(男・女)
    生年月日・電話番号
    ご紹介者 フリガナ・ご氏名・ご住所・電話番号
    【お問い合わせ】鍼灸マッサージ師等国民年金基金
    フリーダイヤル 0120-151289
    (土・日・祝日を除く9:00~17:00)
    パソコンでの資料請求 http://www.hari-kyuu.org/
    (HPリンク先で24時間受付)

    ◇マイクロカレント微弱電流 4つのモードから選ぶ 簡単操作!!
    こり・痛み・美肌(再生)・疲労(リンパドレナージュ)
    体のIC回路を調整
    BiominiⅡ―バイオミニⅡ―
    バイオミニⅡ
    KE-562 本体価格138000円+消費税
    [クラスⅡ/特管]認証番号:226AFBZX00071000
    ■定格電圧:DC5V、単三形乾電池4本
    専用ACアダプタUCB312-0520(入力AC100V)
    ■定格消費電力:0.3W
    ■寸法:(高さ)37.1mm×(幅)223.5mm×(奥行)124.6mm
    ■重量:290g
    ■最大出力電流:2mArms(1000Ω負荷時)
    ■定格出力電圧:12.6Vp-p(1000Ω負荷時)
    ■出力周波数:0.27~333Hz
    ■パルス幅:1ms~1850ms
    ■出力波形:パルス波
    ■出力チャンネル数:2チャンネル
    ■治療時間:15、20、35分
    ■使用環境条件:温度10~40℃、湿度30~75%、気圧700~
    1060hPa
    ■安全装置:ゼロスタート方式、電源スイッチ、出力レベルDOWN
    スイッチ
    ■適合規格:JIS T2003:2011
    付属品(消耗品)
    (1)粘着導子TRS-7000 KE-549E 1800円
    (2)オクトパスコード KE-509K 12000円
    別売品
    (3)ワニ口アダプター(4個1組) KE-563A 2400円
    (4)専用ACアダプター KE-563B 2500円

    総発売元 株式会社カナケン
    本社: 〒225-0002
    神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-17-39
    TEL_045-901-5471(代)
    FAX_045-902-9262
    オンラインショップ http://e-kenkou.jp/
    E-mail info@kanaken.co.jp
    大阪営業所:TEL_06-6935-3016(代)
    FAX_06-6935-3017
    新潟営業所:TEL_025-286-0521(代)
    FAX_025-286-8870
    福島営業所:TEL_024-961-7211(代)
    FAX_024-961-7221
    仙台出張所:TEL_022-287-6273(代)
    FAX_022-287-6218

    ◇全鍼師会 110番補償制度 好評発売中!
    この制度は会員の先生方が、安心して日常の業務に専念いただけるよう、
    不慮の施術事故をはじめ院内施設の不備や日常生活中の事故により損害賠償
    責任を負った時に、その損害をお支払いするものです。
    ※会員以外の方は加入できません。(更新日6月1日)

    ・掛金と補償額についてはお問合せ下さい。

    お問合せ:日本鍼灸マッサージ協同組合
    TEL:(03)3358-6363
    ■元受保険会社 三井住友海上火災保険株式会社

    ◇産地直送 日本一の梅の里、紀州南部の完熟梅干(南高梅)
    お世話になったあの方に、健康を贈りませんか!!
    取扱商品 1 はちみつ入り 福豊梅
    2 さわやか 紀州の梅
    3 昔風 しそ漬梅
    4 天然 白干梅
    ご進物タイプ(包装、化粧箱入550g・1kg)
    ご家庭用お徳用タイプ(1.1kg)があります。
    (送料全国一律540円)
    発売元:株式会社かわしま
    お申し込み:日本鍼灸マッサージ協同組合
    電話03-3358-6363

    以上広告




    発行所 〒160-0004
    東京都新宿区四谷 3-12-17 全鍼師会会館内
    公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会
    TEL.03-3359-6049 FAX.03-3359-2023
    全鍼師会
    ホームページURL http://www.zensin.or.jp
    E-mail zensin@zensin.or.jp
    協同組合
    ホームページURL http://www.jamm.or.jp
    E-mail jamm@jamm.or.jp
    名称 鍼灸マッサージ情報誌 月刊東洋療法
    代表者 杉田 久雄(すぎたひさお)
    郵便振替 00160-8-31031
    銀行口座 りそな銀行 新宿支店 普通口座 1717115
    名義/公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会

    発行人 杉田 久雄(すぎたひさお)
    編集人/広報局長 廣野 敏明(ひろのとしあき)
    購読料 3600円 〒共(会員は会費より)

    口座名のフリガナは「シヤ)ゼンニホンシンキユウマツサージシカイ」と
    なります

    以上