2017.03.01 (水)会員の皆様月刊東洋療法

    月刊東洋療法 275号

    月刊東洋療法 275号
    月刊東洋療法275号 (3月1日号)
    公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会

    目次
    *****
    1 第22回日本集団災害医学会総会・学術集会レポート
    これからの減災・克災の姿を求めて
    2 災害対策委員会より
    3 平成28年度 第2回学術セミナー(全鍼師会・神奈川県師会)共催報告
    4 平成28年度 認定訪問マッサージ師講習会(実技講習)開催
    5 都道府県別代議員・補欠代議員当選者一覧表
    6 医者いらず 健康長寿処方箋(38)
    「腸内細菌と脳免疫統合系スーパーシステム」
    7 Dr.タコの外来小咄(83)
    8 認知症ミニ講座(20) 認知症の薬を知ろう
    9 インフォメーション 研修会・イベント開催予定
    10 協同組合ニュース
    11 編集後記
    *****
    以下本文

    1 これからの減災・克災の姿を求めて

    第22回 日本集団災害医学会総会・学術集会レポート

    【写真:災害対策セット、体験ブース、セミナー会場、特別講演の模様】

    2017年(平成29年)2月13日(月)~15日(水)、名古屋国際会議場において第22回日本集団災害医学会総会・学術集会が開催された。
    「国民のための鍼灸医療推進機構‐AcuPOPJ (アキュポップジェイ)」では、主催者からの依頼により、鍼灸マッサージの体験ブースを出展、AcuPOPJ の4団体が、愛知県の鍼灸師会、鍼灸マッサージ師会の協力も得て参加した。
    集会は、大会長である中川 隆(なかがわたかし)氏(愛知医科大学災害医療研究センター教授)の講演「これからの減災・克災の姿を求めて─過去から学び明日へつなぐ─」に始まり、シンガーソングライターのさだまさし氏による「災害医療といのち─いのちの理由 被災地を訪れて思うこと─」、登山家の野口 健(のぐちけん)氏による「災害を生き抜くために ─テント村という選択肢─」などの特別講演、市民公開講座や教育講演、災害時の医療に関するシンポジウムやパネルディスカッション、ワークショップ、ランチョンセミナーなど多岐にわたり、7か所の会場は熱気に包まれた。
    また、イベントホールでは企業など50の団体が出展し、各種テントやシェルター、救急車やバイク、ドローン等の災害対策ツールやポスターの展示がおこなわれる中、鍼灸マッサージのコーナーは同会場の入口近くに設けられ、体験される方は3日間途切れることがなかった。

    ※AcuPOPJの4団体=公益社団法人全日本鍼灸マッサージ師会、公益社団法人日本鍼灸師会、公益社団法人全日本鍼灸学会、公益社団法人東洋療法学校協会

    2災害対策委員会より

    【写真:熊本県知事からの御礼】

    災害はいつどこで発生し被災するかわかりません。災害を忘れずにいたいものです。
    全鍼師会では災害対策委員会を発足し、被災者に向けて支援活動をおこなっています。各都道府県師会におきましても、早急に「災害対策委員会」を設置し災害支援体制作りをお願いしております。
    10月22日(日)湘南医療福祉専門学校で災害対策研修会を企画中です。また、(公財)国際医療技術財団のJIMTEF災害医療研修も年2回受講する機会があります。日頃の備えに是非ご参加ください。
    なお、先日、熊本県知事から感謝のお言葉をいただきました。まだまだ復興には時間がかかります。引き続き支援をしてまいりますので、今後も皆様のご協力をお願いいたします。
    災害対策委員長:朝日山 一男(あさひやまかずお)

    3 平成28年度 第2回学術セミナー(全鍼師会・神奈川県師会)共催報告

    【写真:会場の様子、講師】

    2月12日、神奈川県の横浜市技能文化会館にて、第2回全鍼師会・神奈川県師会共催の学術セミナーが開催された。
    講演内容は、「不妊治療の鍼灸治療 ~妊孕性向上のための治療~」とのテーマで、漢方野崎薬局鍼灸院院長の野崎 利晃(のざきとしあき)先生にご講演をいただいた。110症例中81例が1年以内に妊娠されたとのデータを示され、日ごろの臨床では、冷えの有無、月経痛、年齢をポイントとして、カウンセリング、鍼灸、健康食品、サプリメント、漢方薬を組み合わせて妊孕性の向上を図っているとのこと。冷え対策として、神闕・気衝・関元、そして両耳へ温灸をおこない、また食事として最も注意すべきことは、「甘いものを摂取しないこと」という食生活の改善が重要であると話されていた。講演では妊娠した後の子供の健康まで話が及び、子供の病気の予防は、妊娠する前の夫婦の生き方によって予防ができるとの言葉が印象的であった。
    その後、引き続き神奈川県師会では「東京オリンピック・パラリンピックに向けての現状」について、帝京大学非常勤講師の朝日山 一男(あさひやまかずお)先生による講演がおこなわれた。
    (報告:西村 博志 にしむらひろし)

    4 平成28年度 認定訪問マッサージ師講習会(実技講習)開催

    【写真:実技講習の様子】

    平成28年度認定訪問マッサージ師講習会(実技講習)が、2月4日・5日に東京医療福祉専門学校で開催された。(本年度は受講者数の関係により大阪会場は未開催)
    実技講習の内容は、訪問医療マッサージの現場で求められる身体機能評価として関節可動域検査(ROM-T)、徒手筋力検査(MMT)、日常生活動作検査(ADL-T)の (1)目的、(2)測定方法、(3)注意事項について座学・実技がおこなわれ、マッサージ実技・機能回復訓練・片麻痺訓練では (1)起居動作訓練、(2)体位交換と良肢位、(3)移乗動作訓練、(4)立位歩行訓練、(5)応用歩行訓練、(6)変形徒手矯正法、(7)マッサージ法についての座学、実技がおこなわれた。
    講師陣は臨床経験豊富な理学療法士の先生方で、(公社)全国病院理学療法協会を中心としたメンバーが選ばれ、熱い講義がおこなわれた。
    参加者からは、「検査での留意点が実践例からの説明で分かり易かった」、「実際の臨床での疑問に対して質問でき大変有意義な講義と実技の内容であった」、「視覚障害に対する配慮が大変ありがたかった」との声が聞かれた。
    受講者は講習会受講での単位取得の他、期限内に3症例の報告書を提出し、審査に合格することで認定される(認定証は5年間有効)。
    主催は(公社)全日本鍼灸マッサージ師会をはじめとする関連7団体が運営する「マッサージ等将来研究会」で、主催者から本講習会の趣旨は「今回の講習を受講することで、共通のフォーマットによる報告書が作成でき、地域包括ケアシステムにおいて医師や訪問マッサージに係わる医療・介護関係者との連携を深めることが出来るよう学んでほしい」とのコメントがあった。
    今年で5回目の講習となるが、平成28年7月10日に第1回・2回の受講者を対象とした第1回更新研修もおこなわれ、来年度更新研修は7月9日に予定されている。
    今後さらに認定者数を増やし、全国に認定者を広めるよう平成29年度(6回目)の講習会を11月25日・26日(基礎講義)に開催する予定のため、月刊東洋療法およびHPからのアナウンスに注目してほしい。
    (報告:認定訪問マッサージ実行委員会)

    5 都道府県別代議員・補欠代議員当選者一覧表

    ◎平成28年12月1日告示の代議員及び補欠代議員の当選者は下記のとおりです。
    (敬称略)
    (各師会の当選者名の記載は立候補受付順)

    都道府県名 師会名 代議員定数 代議員立候補者数 代議員立候補者名 補欠代議員定数 補欠代議員立候補者数 立候補者名 の順番で記載します。

    北海道 北海道師会、3、3、水上 弘祥(みずかみひろよし)、片平 巧(かたひらたくみ)、濵田 郁夫(はまだいくお)、3、1、戸沢 茂(とざわしげる)
    青森 青森県師会、1、1、大沢 光弘(おおさわみつひろ)、1、0、―
    岩手 岩手県師会、1、1、佐々木 実(ささきみのる)、1、1、佐藤 明(さとうあきら)
    宮城 宮城県師会、2、2、山田 幹夫(やまだみきお)、稲田 稔(いなだみのる)、2、1、堀田 三千春(ほったみちはる)
    秋田 秋田県師会、1、1、高橋 和彦(たかはしかずひこ)、1、1、小松田 泰(こまつだやすし)
    山形 山形県師会、2、2、白田 栄二(しらたえいじ)、原田 幸美(はらだゆきみ)、2、0、―
    福島 福島県師会、1、1、平栗 辰也(ひらぐりたつや)、1、1、阿部 厚司(あべあつし)
    茨城 茨城県師会、2、2、伊藤 徳也(いとうのりや)、村上 守(むらかみまもる)、2、1、石川 雅之(いしかわまさゆき)
    栃木 栃木県師会、1、1、増田 薫(ますだかおる)、1、1、植木 均也(うえききんや)
    群馬 群馬県師会、2、2、狩野 裕治(かのうゆうじ)、大下 冨士男(おおしたふじお)、2、1、大隅 一彦(おおすみかずひこ)
    埼玉 埼玉県師会、3、3、尾野 彰(おのあきら)、岩本 賀奈夫(いわもとかなお)、山岸 克也(やまぎしかつや)、3、1、八山 俔子(はちやまちかこ)
    千葉 千葉県師会、4、4、染谷 雄一(そめやゆういち)、濵田 将光(はまだまさみつ)、室田 智(むろたさとし)、川端 隆治(かわばたりゅうじ)、4、1、元吉 正幸(もとよしまさゆき)
    東京 東京都師会・東京都東洋師会、2、2、黒澤 淳(くろさわじゅん)、森井 貴司(もりいたかし)、2、1、皆川 浩一(みながわこういち)
    神奈川 神奈川県師会、9、9、伊勢山 竹雄(いせやまたけお)、朝日山 一男(あさひやまかずお)、梅田 春樹(うめだはるき)、沢田 昌子(さわだまさこ)、角田 敏男(かくたとしお)、松野 徹(まつのとおる)、大淵 真(おおふちまこと)、梅田 勲(うめだいさお)、太田 修二(おおたしゅうじ)、9、1、川口 京子(かわぐちきょうこ)
    新潟 新潟県師会、2、2、高野 栄(たかのさかえ)、椛澤 知弘(がわさわともひろ)、2、1、早川 康(はやかわやすし)
    富山 富山県師会、2、2、中野 邦雄(なかのくにお)、羽馬 澄夫(はばすみお)、2、1、宮西 和男(みやにしかずお)
    石川 石川県師会、2、2、常盤 和成(ときわかずしげ)、田中 良和(たなかよしかず)、2、1、宮川 巌幸(みやがわみねゆき)
    福井 福井県師会、1、1、吉中 善弘(よしなかよしひろ)、1、1、小林 豪(こばやしつよし)
    山梨 山梨県師会、1、1、坂本 司(さかもとつかさ)、1、1、澤登 拓(さわのぼりたく)
    長野 長野県師会、2、2、花﨑 隆治(はなざきりゅうじ)、石原 敏晴(いしはらとしはる)、2、1、猿谷 久雄(さるやひさお)
    岐阜 岐阜県師会、3、3、髙橋 昌司(たかはしまさし)、竹下 正二(たけしたしょうじ)、松尾 将典(まつおまさのり)、3、1、山賀 静子(やまがしずこ)
    静岡 静岡県師会、4、4、齋藤 恭二郎(さいとうきょうじろう)、青島 義治(あおしまよしはる)、吉川 栄(よしかわさかえ)、片川 裕晃(かたかわひろあき)、4、1、村松 剛史(むらまつたけし)
    愛知 愛知県師会、2、2、山ノ下 藤美雄(やまのしたとみお)、中川 徹(なかがわとおる)、2、1、古川 元通(ふるかわもとみち)
    三重 三重県師会、2、2、島谷 宏(しまたにひろし)、中川 憲一(なかがわけんいち)、2、1、松下 敦(まつしたあつし)
    滋賀 滋賀県師会、2、2、岳 東弘(おかはるみつ)、荒木 伸尚(あらきのぶひさ)、2、1、三越 洋(みこしひろし)
    京都 京都府師会、4、4、北田 義博(きただよしひろ)、山内 敏司(やまうちさとし)、吉舎 定良(きさやすよし)、田口 幸三郎(たぐちこうざぶろう)、4、1、辻村 猛(つじむらたけし)
    大阪 大阪府師会、11、11、古田 高征(ふるたたかゆき)、佐藤 明(さとうあきら)、坂田 実夫(さかたじつお)、秦 章(はたあきら)、吉田 崇生(よしだたかお)、牧野 克則(まきのかつのり)、中濱 経宥子(なかはまきょうこ)、老羅 秋宏(おいらあきひろ)、宮本 愃(みやもとゆたか)、西條 稔(さいじょうみのる)、高橋 一郎(たかはしいちろう)、11、1、村上 正人(むらかみまさと)
    兵庫 兵庫県師会、4、4、櫻井 義明(さくらいよしあき)、賀内 進一(かうちしんいち)、梅木 茂樹(うめきしげき)、中村 芳貢(なかむらよしつぐ)、4、0、―
    奈良 奈良県師会、1、1、喜多嶋 毅(きたじまつよし)、1、1、入口 芳一(いりぐちよしかず)
    和歌山 和歌山県師会・全和歌山県師会、2、2、宮本 年起(みやもととしき)、能澤 義和(のざわよしかず)2、1、嶋 稔彦(しまとしひこ)
    鳥取 鳥取県師会、1、1、山根 和由(やまねかずよし)、1、1、山下 泰男(やましたやすお)
    島根 島根県師会、1、1、持田 栄一(もちだえいいち)、1、1、植田 昇(うえだのぼる)
    岡山 岡山県師会、1、1、松浦 浩市(まつうらこういち)、1、1、吉田 高行(よしだたかゆき)
    広島 広島県師会、3、3、竹辺 博敏(たけべひろとし)、山田 健三(やまだけんそう)、岡田 佳広(おかだよしひろ)、3、1、佐藤 久剛(さとうひさたか)
    山口 山口県師会、1、1、林 和俊(はやしかずとし)、1、1、渡邉 敬子(わたなべけいこ)
    徳島 徳島県師会、2、2、高島 弘和(たかしまひろかず)、宮本 常宏(みやもとつねひろ)、2、1、谷川 仁士(たにがわひとし)
    香川 香川県師会、1、1、宮武 功哲(みやたけのりあき)、1、1、柴田 芳博(しばたよしひろ)
    愛媛 愛媛県師会、2、2、浦川 武之(うらかわたけし)、佐藤 佳孝(さとうよしたか)、2、1、森 康臣(もりやすとみ)
    高知 高知県師会、1、1、林 道夫(はやしみちお)、1、1、浦宗 義人(うらむねよしひと)
    福岡 福岡県師会、4、0、― 、4、0、―
    佐賀 佐賀県師会、1、1、江口 雅昭(えぐちまさあき)、1、1、池田 亮(いけだりょう)
    長崎 長崎県師会、1、1、下釜 光弘(しもがまみつひろ)、1、1、佐藤 英孝(さとうひでたか)
    熊本 熊本県師会、2、2、髙橋 武良(たかはしたけよし)、丸山 衛士(まるやまえいし)、2、1、小山 博一(こやまひろかず)
    大分 大分県師会、2、2、麻生 洋子(あそうようこ)、三浦 隆(みうらたかし)、2、0、―
    宮崎 宮崎県師会、1、1、河野 哲史(かわのさとし)、1、1、今村 俊一(いまむらしゅんいち)
    鹿児島 鹿児島県師会、3、3、松元 健一(まつもとけんいち)、片平 俊彦(かたひらとしひこ)、清水 大樹(しみずたいき)、3、1、原田 義行(はらだよしゆき)
    沖縄 沖縄県師会、1、1、金城 ゆかり(きんじょうゆかり)、1、1、石川 宏明(いしかわひろあき)
    合計 代議員定数107、代議員立候補者数103、補欠代議員定数107、補欠代議員立候補者数42

    平成29年2月21日
    公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会 選挙管理委員会

    6 医者いらず 健康長寿処方箋 (38)

    健康科学研究所所長・大阪市立大学医学部名誉教授 井上 正康(いのうえまさやす)
    井上 正康(いのうえまさやす)先生は、癌や生活習慣病を「活性酸素」やエネルギー代謝の観点と、地球や生命の歴史という大きな視野で研究されている国際的研究者です。現在、多くの府県師会主催の公開講座で講演され大好評を博しています。ぜひ貴師会でも!!
    ご連絡は下記URLより。
    健康科学研究所HP http://www.inouemasayasu.com/seminar/

    『腸内細菌と脳免疫統合系スーパーシステム』

    古くより “腹が立つ”、“腹わたが煮え繰り返る”、“腹の虫が治らない”など、あたかも感情の中枢がお腹に在るかの様な表現が少なくない。“商談は満腹の時におこなうべし”とか“腹黒い”や“腹に納める”なども同じ類の表現である。消化管には沢山の自律神経が張り巡らされており、それらの健康状態が精神や感情にも影響する。この為、古くから“脳腸相関”と呼ばれる概念があるが、その科学的実体は不明であった。ヒトの性格や感情の変化には脳内の神経ネットワークやセロトニン、GABA、ドーパミンなどの神経伝達物質が重要な役割を果たす。ではお腹の状態がどの様にして精神や感情に影響を及ぼすのであろうか?

    自律神経系とホルモンで制御されている消化管の蠕動運動は、食物の消化吸収速度や排便をコントロールしている。便は食物中の栄養分を消化吸収した残りカスと考えられてきた。しかし、その中には数百兆個もの細菌が共生しており、その大半は太古の無酸素時代からご先祖様の腸内で脈々と生き続けてきた先カンブリア紀の末裔である。彼らは善玉菌や悪玉菌などと呼ばれているが、これは未熟な医学や人間偏重思想に起因する誤解的命名である。健康の大敵と目の敵にされている悪玉菌もヒトの健康維持に不可欠な役割を担っているので、夫々の代謝特性に応じて醗酵菌、腐敗菌、および緩衝菌と呼ぶべきである。事実、彼らの割合が2:1:7の時が健康な状態であり、悪玉視されている腐敗菌も1割程度は必要なのである。又、日和見菌と呼ばれるのは醗酵菌と腐敗菌の割合が変化すると緩衝菌の割合や種類も変化するからであり、彼らのバランス自体がホストに様々な影響を与えているのである。

    ヒトの性格は千差万別であるが、マウスにも臆病な輩、冒険好きな輩、凶暴で攻撃的な輩など、様々な種類がある。例えば、無菌マウスはストレスホルモンの血中レベルが高く、落ち着きがなくて過剰反応しやすい。興味深いことに、性格が異なるマウスでは腸内細菌叢のバランスも異なっており、彼らの便を交換移植すると性格も入れ代わる事が分かってきた。この事は腸内細菌が性格や感情にも大きく影響している事を意味する。最近の研究により、ヒトでは出生直後に定着する腸内細菌が健康や性格にも大きく影響することが分かってきた。例えば、自然分娩で産まれた赤ちゃんの腸内細菌のパターンはお母さんのものと類似しているが、帝王切開の赤ちゃんでは手術場のスタッフなどの環境細菌が主体となっている。また、帝王切開で産まれた子供では自然分娩の子供より自閉症の発症率が7倍も高いのである。第二次世界大戦前には1万人に1人以下だった自閉症患者が、1960年には2500人に1人、2000年には150人に1人、2010年には68人に1人となり、僅か60年間の間に40倍以上も増加した。この半世紀の間に自閉症の診断基準も多少変化したが、この調子で増加し続ければ2050年には患者が1家族に1人の割合になると予測されている。この為イギリスでは帝王切開で産まれた新生児にお母さんの腸内細菌を含む膣液を舐めさせる予防処置が2016年から始まった。

    腸内細菌は精神状態や脳の病気にどの様に関与するのであろうか?その鍵となる現象として、脳が産生している全ての神経伝達物質を腸内細菌も食物繊維から作る事ができ、その総生産量は脳よりも多い事が知られている。うつ病の発症や治療に重要なセロトニンや報酬系伝達物質のドーパミンはアミノ酸のトリプトファンやチロシンから作られる。便臭の主体であるインドールやスカトールもトリプトファンから作られ、チロシンから作られるアドレナリンやノルアドレナリンと共に腸内細菌自身の遺伝子発現を制御し、彼らの増殖や病原性をコントロールしている。さらに、腸内細菌が産生する短鎖脂肪酸は腸粘膜でセロトニンを増やして多幸感をもたらすと同時に、視床下部下垂体系のACTHを産生誘導して食欲を抑制している。腸内細菌の代謝産物は彼ら同士が相互作用したり脳を制御する為の分子言語として作用しているのである。

    腸粘膜組織はヒトを病原体から守る免疫防御系のフロントラインであり、腸内細菌や代謝産物が免疫系をコントロールする場でもある。事実、食物繊維から生じる酪酸などはTreg細胞を介して免疫系のバランスを制御している。腸内細菌やその代謝産物に応答して免疫細胞が産生するサイトカインは神経細胞のネットワークを再構築するシグナル分子でもある。この様に腸内細菌とその代謝産物は腸粘膜組織の免疫系や自律神経系を制御すると同時に脳機能を無意識下で統合制御するスーパーシステムを形成している。数百兆個もの共生細菌と膨大な代謝系の集合体である便は、脳や肝臓に匹敵する動的代謝制御臓器なのである。現在、腸内細菌を制御する事により自閉症、多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、およびアレルギー疾患などを予防治療する新たな方法が模索されている。精神や心の状態を無意識下で制御している“腹の虫”としての腸内細菌の全容が明らかにされる日も近い。

    7 Dr.タコの外来小咄 (83)

    かつて受験生だった自分も、今では入学試験で面接して合否を判定する立場になっています。父親を批判していたら、今では子供に議論ふっかけられる始末。でもこうやって物事の表と裏?を体験して初めて「あざなえる縄のごとく」なにかが完結していく感もあり、良くできた物語です。

    ◎おかしな算数
    食堂で見かけた一コマ、定食を食べている男性がみそ汁半分飲んだところで厨房に注文しています
    「おれさあ血圧高いから濃いのダメなんだよね、これにお湯足して薄めてくんねえカナ?」
    「はい、わかりました」
    薄めても全部飲んだら塩分量は同じでしょ!
    またある方は
    「食欲ないというので缶の栄養剤試してもらいましたけど、どうでしたか?」
    「ええ、すごくおいしく飲めました」
    「それはよかった、じゃあ続けましょう」
    「あのう、あれは大丈夫でしょうか?」「というと」
    「コレステロールとか高いかなと」
    「食べられなくて体重減ったの心配してる人が、コレステロール気にしてる場合ですか?そんなだから食べられなくなるんですよ、きっと!」

    ◎マゴマゴしていると
    「今回検査結果は少し悪化していますね、薬はきちんと飲んでいましたか?」
    「いえね、正月でマゴ達が来て忙しかったから、きちんと飲めなくて・・・」
    「と言っても薬飲むヒマないとは思えませんけど」
    「バタバタして大変なんです」
    「まあ、わかりますけどね。ただ、マゴさんと元気に暮らすためにも、しっかりしないと」
    「そうですね、気をつけます!」
    息子達も子どもをジージバーバに丸投げしないようにね

    ◎伝言ゲームの危険
    「先生に、あなたは癌だって言われたって、おばあちゃんから電話があって」
    「えっ!」
    「でもなんだか変だなと思って、確かめに電話しました」
    「そうですか、癌だなんて言ってません、誤解です」
    「まあ、よかった」
    「胃にポリープがあって毎年検査してますが、中にはガン化する人もいるから胃カメラで取ることもできますよ、と教えたんです」
    「じゃあ大丈夫なんですね」
    「現時点で悪性の所見はありませんが、全く否定はできないのでお話しするんです」
    「でも、心配ないんですね」
    「正確に伝わらないのがわかりましたから、おばあちゃんと一緒にお話を聞きに来てください。正確に伝わるとは、残念ながら思えないので」
    医者が専門用語で説明すると「なんだか難しくてよくわからん」になりがち、ずばっと断言した方が良いんでしょうね

    ◎誰がぼけるのか
    「ボケるのだけはイヤだね、迷惑かけるし、恥ずかしいし、情けないよね」
    「でもよく考えると、ボケちゃったら、恥ずかしいと感じる自我はある意味壊れてなくなってるかもしれない」
    「そうかなあ」
    「であれば意識はしっかりしていながら、脳梗塞で体がきかないのも、かなりしんどいんじゃないですか」
    「そりゃあそうだ。じゃあボケた者勝ちってわけ?」
    「おだやかに老いを受け入れていくためのうまい仕組みなのかもしれません」
    でも自我がなくなるとしたら、それはいったい‘誰’なんでしょうね?

    +++++
    Dr.タコ 昭和40年生まれ、慶應義塾大学医学部卒。田んぼに囲まれた
    ふるさとで診療する熱き内科医。

    8 認知症ミニ講座(20)
      認知症の薬を知ろう

    【図】

    新しい認知症ケア「コウノメソッド」の第一人者で、名古屋フォレストクリニック院長、認知症治療研究会副代表世話人も務める河野 和彦(こうのかずひこ)医師によると、「認知症の治療薬は、認知症を根本的に治す薬ではなく、記憶障害などの中核症状を改善し進行を遅らせる薬」と言います。その効果について、早期に薬物投与を始めると、より改善効果が高いことが分かっています。認知症を発症した後も、穏やかに暮らすためには、早期発見と早期治療が大切です。
    現在、認知症の治療現場では、認知症の中核症状に働きかける「抗認知症薬」、周辺症状をやわらげる「抗精神病薬」「抗不安薬」「抗パーキンソン薬」などの薬が使われています。いずれも根本的に病気を治すことはできないと言われていますが、使い方次第で認知症の症状をやわらげ進行を遅らせる効果が期待できます。また、認知症の中核症状よりも、周辺症状に着目して治療をすることが大切と言います。
    次に、よく使われる薬を挙げてみます。
    【中核症状に用いられる薬】
    弱興奮系:アリセプト、レミニール、イクセロンパッチ、リバスタッチパッチ
    覚醒系:メマリー
    【周辺症状に用いられる薬】
    抑制系の薬(漢方的に陽性の場合)
    第1選択:グラマリール、抑肝散、ウインタミン
    第2選択:セレネース、セロクエル、セルシン、リスパダール
    興奮系の薬(漢方的に陰性の場合)
    サアミオン、シンメトレル
    【参照】認知症オンライン

    9 インフォメーション

    研修会・イベント開催予定
    各地での研修会・イベント情報をお知らせいたします。多くの方のご参加をお待ちしています。
    詳細・申込については各師会事務所へお問い合わせ下さい。(変更等がある場合もありますので事前にご確認下さい)
    なお、全鍼師会HP:トップページ内「事務局より」もご参照下さい。
    月日 師会名 時間 場所 内容 一般参加 参加費 生涯研修単位の順番で掲載します。

    3月5日 富山 10時~12時30分 富山県鍼灸マッサージ師会館 在宅医療への挑戦 可 1000円 3単位
    3月5日 石川 10時30分~15時30分 石川県立盲学校 日本赤十字社救急法基礎講習 可 1500円(資料・認定料)予定 4単位
    3月5日 和歌山 13時~16時 和歌山ビッグ愛 鍼の実際、灸の実際、鍼灸マッサージの治効原理、ラジオ体操、あはき体験ボランティア 可 無料 4単位
    3月5日 鹿児島 9時~16時 中央公民館 鹿児島マラソン ― ― 5単位
    3月12日 栃木 10時~15時 とちぎ福祉プラザ 椎間パルスとサーノスを組み合わせた神経痛や神経を原因とした様々な症状に対する根本的治療法 可 無料 6単位
    3月12日 兵庫 10時~14時 さらら仁川 シーズンセミナー 可(事前予約) 会員無料 学生無料 一般2000円 5単位
    3月19日 富山 13時30分~16時 富山県鍼灸マッサージ師会館 東洋医学的不妊カウンセリングによる女性のための鍼灸治療 可 富山鍼灸学会会員1000円 非会員5000円 学生無料 3単位
    3月19日 京都 13時~15時15分 京都社会福祉会館 「はり・きゅう」でイキイキライフを ロコモティブシンドローム予防と対策~あなたの足腰は大丈夫ですか?~ 可 無料 3単位
    3月26日 北海道 14時30分~16時 わくわくホリデーホール 腰痛に対する指圧~実技公開~ 可 会員・会所属治療院従業員・学生1000円 一般2000円 2単位
    3月26日 和歌山 10時~12時15分 和歌山県鍼灸マッサージ会館 スポーツマッサージ研修 不可 無料 3単位
    ※研修単位は会員のみ

    10 協同組合ニュース

    生命保険・・・万一の場合の死亡保障、そして入院保障の準備はされていますか ?
    協同組合には「新保障制度」という家計にとても優しい保険があります。
    病気でも怪我でもご入院は1日目から5000円の給付。
    先生の生年月日を教えていただければ、毎月の保険料を算定してご案内します。また、ご希望の方には資料をお送りします。
    お問合せは、協同組合・相談室まで。
    (フリーダイヤル 0120-89-1186)

    11 編集後記

    引き続き会話について。例えば旅行に行って、綺麗な風景を見て感動したことを伝えたい時、「綺麗でしたよ」と言っても、聞いている人は実際に見ていないので感動できません。聞き手の反応が薄いと、ついつい大げさに話したくなります。「すっごい!綺麗な風景だった」「チョ~キレイで感動した」など、言葉も声も強め、身振りも付けるなど、いつのまにか大げさ言葉になります。しかし、相手に感動を伝えたい時は、大げさ言葉を使わずに、ありのままを詳しく描写するのが正攻法。「ちょうど太陽が山の向こうに沈むタイミングで、湖も真っ赤に染まって神秘的だった」「その山一番の絶景スポットみたいで、こんな風景が日本にあったのかって興奮した」「絵はがきかポスターのような」など、ボキャブラリーが増えると、聞き手も想像しやすくなるので、大げさ言葉に頼らず、感動シーンを伝えられるようになるはず。もっとも、この例では自慢話と取られやすいので、さらに難しいですね。会話は、相手が話したいことを聞いてあげることが優先で、次に相手が聞きたいことだけを話すことが大切、とも言われます。
    (広報局長:廣野 敏明 ひろのとしあき)

    以上本文
    以下広告

    ◇新規加入者キャンペーン!
    期間:平成28年12月1日~平成29年3月31日
    仮に将来、国民年金の受給開始年齢が引き上げられても安心。
    国民年金基金は、65歳から年金が受取れます。
    ※2口目以降には、60歳から年金が受取れるものもあります。
    《キャンペーン内容》
    ●新たにご加入された方全員に、全国デパート共通券・図書カードのいずれか3000円分をプレゼント。
    ●さらに抽選で50人に1人、月額掛金相当額(上限3万円)の全国デパート共通券が当たる!
    ★加入をご検討されている方の掛金・年金額等のプランを作成いたします。
    国民年金によとりをプラス。自分で入る公的な個人年金。
    鍼灸マッサージ師等国民年金基金
    まずはお気軽に資料請求を!
    フリーダイヤル 0120-151289
    (土・日・祝日を除く9:00~17:00)
    http://www.hari-kyuu.org/
    (HPリンク先で24時間受付)

    ◇学校法人呉竹学園
    呉竹学園は、時代に適応した人材を育成し社会に貢献する努力を続けます
    設置学科: 鍼灸マッサージ科 鍼灸科 柔道整復科
    鍼灸マッサージ教員養成科(東京医療専門学校のみ)
    http://www.kuretake.ac.jp

    <東京医療専門学校>
    〒160-0008 東京都新宿区三栄町3番地
    TEL03-3341-4043
    <呉竹鍼灸柔整専門学校>
    〒222-0033 横浜市港北区新横浜2-7-24
    TEL045-471-3731
    <呉竹医療専門学校>
    〒330-0854 さいたま市大宮区桜木町1-185-1
    TEL048-658-0001

    ◇全国で話題の「安心のマーク」です。
    「安心のマーク」は国家資格を有する施術者のマーク。
    全国の全鍼師会会員の皆様の間で続々と使われています。
    安心のマーク入り商品で、安心と安全をアピールしましょう。

    安心のマーク入り商品
    【看板】袖看板 53000円/スタンド型看板 64000円
    ※お安くなりました
    【シール】 名刺用50枚 520円
    普通封筒用50枚 570円
    角型封筒用20枚 250円
    【プレート】アクリル製板 2590円(縦45cm×横30cm)
    【高級バッチ】1個 6480円
    【名刺台紙】 1箱 1540円
    名刺印刷承ります
    ご注文・お問合せは・・・・・・
    日本鍼灸マッサージ協同組合へ
    TEL(03)3358-6363
    FAX(03)3359-2023
    看板・ネオンサイン 設計・施行 アドネット株式会社

    ◇マイクロカレント微弱電流 4つのモードから選ぶ 簡単操作!!
    こり・痛み・美肌(再生)・疲労(リンパドレナージュ)
    体のIC回路を調整
    BiominiⅡ ―バイオミニⅡ―
    バイオミニⅡ
    KE-562 本体価格138000円+消費税
    [クラスⅡ/特管]認証番号:226AFBZX00071000
    ■定格電圧:DC5V、単三形乾電池4本
    専用ACアダプタUCB312-0520
    (入力AC100V)
    ■定格消費電力:0.3W
    ■寸法:(高さ)37.1mm×(幅)223.5mm×(奥行)124.6mm
    ■重量:290g
    ■最大出力電流:2mArms(1000Ω負荷時)
    ■定格出力電圧:12.6Vp-p(1000Ω負荷時)
    ■出力周波数:0.27~333Hz
    ■パルス幅:1ms~1850ms
    ■出力波形:パルス波
    ■出力チャンネル数:2チャンネル
    ■治療時間:15、20、35分
    ■使用環境条件:温度10~40℃、湿度30~75%、
    気圧700~1060hPa
    ■安全装置:ゼロスタート方式、電源スイッチ、出力レベルDOWNスイッチ
    ■適合規格:JIS T2003:2011
    付属品(消耗品)
    (1)粘着導子TRS-7000 KE-549E
    1800円
    (2)オクトパスコード KE-509K
    12000円
    別売品
    (3)ワニ口アダプター(4個1組) KE-563A
    2400円
    (4)専用ACアダプター KE-563B
    2500円

    総発売元 株式会社カナケン
    本社: 〒225-0002
    神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-17-39
    TEL_045-901-5471(代)
    FAX_045-902-9262
    オンラインショップ http://e-kenkou.jp/
    E-mail info@kanaken.co.jp
    大阪営業所:TEL_06-6935-3016(代)
    FAX_06-6935-3017
    新潟営業所:TEL_025-286-0521(代)
    FAX_025-286-8870
    福島営業所:TEL_024-961-7211(代)
    FAX_024-961-7221
    仙台出張所:TEL_022-287-6273(代)
    FAX_022-287-6218

    ◇全鍼師会 110番補償制度 好評発売中!
    この制度は会員の先生方が、安心して日常の業務に専念いただけるよう、不慮の施術事故をはじめ院内施設の不備や日常生活中の事故により損害賠償責任を負った時に、その損害をお支払いするものです。
    ※会員以外の方は加入できません。(更新日6月1日)

    ・掛金と補償額についてはお問合せ下さい。

    お問合せ:日本鍼灸マッサージ協同組合
    TEL:(03)3358-6363
    ■元受保険会社 三井住友海上火災保険株式会社

    以上広告



    以下奥付

    発行所 〒160-0004 東京都新宿区四谷 3-12-17
    全鍼師会会館内
    公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会
    TEL.03-3359-6049 FAX.03-3359-2023
    全鍼師会
    ホームページURL http://www.zensin.or.jp
    E-mail zensin@zensin.or.jp
    協同組合
    ホームページURL http://www.jamm.or.jp
    E-mail jamm@jamm.or.jp
    名称 鍼灸マッサージ情報誌 月刊東洋療法
    代表者 杉田 久雄(すぎたひさお)
    郵便振替 00160-8-31031
    銀行口座 りそな銀行 新宿支店 普通口座 1717115
    名義/公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会
    発行人 杉田 久雄(すぎたひさお)
    編集人/広報局長 廣野 敏明(ひろのとしあき)
    購読料 3600円 〒共(会員は会費より)

    口座名のフリガナは「シヤ)ゼンニホンシンキユウマツサージシカイ」
    となります

    以上