2017.05.01 (月)会員の皆様月刊東洋療法

    月刊東洋療法 277号

    月刊東洋療法 277号
    月刊東洋療法 277号(5月1日号)
    公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会

    目次
    *****
    1 あはき師 学校養成施設 カリキュラム改正
    チーム医療の一員となるために!
    2 業務及び会計監査終了
    3 役員(理事・監事)選任立候補者一覧表
    4 第16回東洋療法推進大会in京都 開催要項(第1報)
    5 FOCUS テトリスでPTSD予防や依存症対策
    6 医者いらず 健康長寿処方箋(40) 「女脳設計図の改変と生存戦略」
    7 Dr.タコの外来小咄(85)
    8 認知症ミニ講座(22) 「5回ルール?」
    9 第8回JIMTEF災害医療研修ベーシックコース関西開催
    10 インフォメーション 研修会・イベント開催予定
    11 News 新任師会長のご紹介
    12 協同組合ニュース
    13 編集後記
    *****
    以下本文

    1 あはき師 学校養成施設 カリキュラム改正
      チーム医療の一員となるために!

    平成29年3月9日開催の厚生労働省医政局、全国医政関係主管課長会議において示された資料中、医事課の部分では「チーム医療の推進」について記載されている。
    医療の高度化・複雑化が進む中で、質が高く安全な医療を提供するため、「チーム医療」を推進し、各医療従事者が高い専門性を発揮しつつ、業務を分担しながら互いに連携すことにより、患者の状態に応じた適切な医療を推進していくという主旨である。
    そのために、医療従事者の業務の範囲及び業務の実施体制の見直しがおこなわれており、例えば、特定行為をおこなう看護師の研修制度創設については、2025年に向けて在宅医療の推進を図り、医師や歯科医師の判断を待たずに一定の診療補助(特定行為)を行う看護師を養成する研修制度を創設するとある。他、診療放射線技師、臨床検査技師、歯
    科衛生士等の業務範囲についても同様に業務範囲を拡大・明確化することを目的に教育、研修を追加している。
    こうした動きの中で、あはき師も例外ではなく、平成29年3月31日「あん摩マッサージ指圧師、はり師及びきゆう師に係る学校養成施設認定規則の一部を改正する省令の施行について」の通知が文部科学省、並びに厚生労働省から学校関係者宛てに発出された。
    改正の趣旨では、はり師きゅう師の学校養成施設数の大幅な増加や、診療報酬等の不正請求問題の発生等を理由として挙げ、学校養成施設のカリキュラムを充実させること等を通じ、国民の信頼と期待に応える質の高いあはき師を養成するためとしている。これにより、平成30年4月入学生から、授業の総単位数の引き上げ、最低履修時間数の設定とともに、臨床実習が大きく拡充され、カリキュラムでは「社会保障制度(保険のしくみ)」、「職業倫理」等が追加される。

    詳しくは、厚生労働省ホームページ・平成28年度全国医政関係主管課長会議
    (平成29年3月9日)資料をご参照下さい。
    https://goo.gl/klCvBb

    2 業務及び会計監査終了

    平成29年度監査会が、4月20日午後1時から全鍼師会会館3F会議室において開催された。
    田中 秀(たなかしげる)氏、伊藤 由尋(いとうよしひろ)氏、君嶋 眞理子(きみしままりこ)氏の監事3名と公認会計士、正副会長、財務担当者等が出席しおこなわれた。
    全鍼師会の事業及び財務関係はすべて承認され、監査会を終了した。
    正味財産増減は次の通り。 (財務局)

    ★平成28年度 正味財産増減計算書
    前期正味財産 191,663,831円
    当期経常収益 86,246,083円
    当期経常費用 89,986,760円
    当期経常増減 マイナス 3,740,677円
    当期指定正味財産増減額 1,017,545円
    当期正味財産 188,940,699円

    3 公益社団法人全日本鍼灸マッサージ師会
      役員(理事・監事)選任立候補者一覧表

    今年度は任期満了に伴う役員改選期であり、4月1日、月刊東洋療法と本会のホームページにおいて、役員への立候補者を募り、4月17日締め切りました。来る5月28日定時総会において、理事及び監事の選挙を実施いたします。
    役員の定数は、理事15名以上20名以内(会長及び副会長を含む)、監事3名以内(内1名は員外監事とする)であり、得票数の上位者より順次、理事当選者とし、下位に同数得票があって順位の定まらない場合には、選管中央委員会の立会いの上、抽選により当該得票者の当選順位を決定します。
    ただし、有効投票総数の過半数の得票を得られなかった者は当選者となれません。
    ここに役員立候補者を一覧表にしてお知らせいたします。
    平成29年5月1日 選挙管理委員会委員長 池田 信幸(いけだのぶゆき)

    ───── 理事立候補者 ─────
    理事 定数20名五十音順に記載(敬称略)

    番号 立候補者名 所属師会名 の順番で記載。
    1 朝田 聖二(あさだせいじ) 京都府師会
    2 荒深 公泰(あらふかきみひろ) 愛知県師会
    3 石川 英樹(いしかわひでき) 千葉県師会
    4 石橋 剛 (いしばしつよし) 北海道師会
    5 伊藤 久夫(いとうひさお) 大阪府師会
    6 臼井 武文(うすいたけふみ) 長野県師会
    7 往田 和章(おおたかずあき) 神奈川県師会
    8 小川 眞悟(おがわしんご) 神奈川県師会
    9 金崎 義明(かなざきよしあき) 全和歌山県師会
    10 狩野 裕治(かのうゆうじ) 群馬県師会
    11 工藤 司 (くどうつかさ) 山形県師会
    12 古賀 慶之助(こがけいのすけ) 福岡県師会
    13 常盤 和成(ときわかずしげ) 石川県師会
    14 中川 紀寛(なかがわとしひろ) 滋賀県師会
    15 仲澤 進 (なかざわすすむ) 茨城県師会
    16 仲嶋 隆史(なかじまたかし) 福岡県師会
    17 中野 義雄(なかのよしお) 徳島県師会
    18 長嶺 芳文(ながみねよしふみ) 埼玉県師会
    19 西島 登貴子(にしじまときこ) 奈良県師会
    20 廣野 敏明(ひろのとしあき) 大阪府師会
    21 堀 昌弘(ほりまさひろ) 和歌山県師会
    22 森 孝太郎(もりこうたろう) 京都府師会
    23 森下 輝弘(もりしたてるひろ) 大阪府師会
    24 吉田 高行(よしだたかゆき) 岡山県師会
    合計 24名

    ───── 監事立候補者 ─────

    員内監事 定数2名五十音順に記載(敬称略)
    番号 立候補者名 所属師会名の順番で記載。
    1 今村 茂 (いまむらしげる) 鹿児島県師会
    2 田中 秀 (たなかしげる) 静岡県師会
    合計 2名

    員外監事 定数1名(敬称略)
    番号 立候補者名 都道府県名の順番で記載。
    1 君嶋 眞理子(きみしままりこ) 神奈川県
    合計 1名

    4 (公社)全日本鍼灸マッサージ師会
    第16回 東洋療法推進大会 in 京都 開催要項 第一報

    1.目的 全国の鍼灸マッサージ師の資質向上に資するため、公開講座並びに研修と臨床の学技の場を提供するとともに、鍼灸マッサージ業界の発展はもとより、一般公開講座を以って国民への、より良質の医療と情報を提供するための大会とする。
    2.大会テーマ 「先端医療と伝統医療の融合~未来への期待」
    3.特別講演 理化学研究所 網膜再生医療研究チーム研究員 仲泊 聡
    (なかどまりさとし) 先生
    4.主催 (公社)全日本鍼灸マッサージ師会
    5.共催 (公社)京都府鍼灸マッサージ師会、近畿鍼灸マッサージ師会連盟
    6.後援(予 定)
    厚生労働省/京都府/京都市/京都府教育委員会/(公社)日本医師会/(一社)京都府医師会/(公財)国際医療技術財団/(公財)東洋療法研修試験財団/あはき等法推進協議会加盟団体/(社福)京都府社会福祉協議会/(公社)京都府鍼灸師会/(公社)京都府柔道整復師会/(公社)京都府視覚障害者協会/(公社)全日本鍼灸学会/(一社)日本東洋医学系物理療法学会/明治国際医療大学/京都仏眼鍼灸理療専門学校/京都医健専門学校/京都新聞社/KBS京都
    7.会期 平成29年9月24日(日)12時~9月25日(月)~13時
    8.会場 リーガロイヤルホテル京都
    〒600-8237
    京都府京都市下京区東堀川通り塩小路下ル松明町1番地
    TEL:075-341-1121
    6月号には募集要項を掲載いたします。

    5 FOCUS

    テトリスでPTSD予防や依存症対策

    PTSDとは「Post Traumatic Stress Disorder」の略称で、心的外傷後ストレス障害とも呼ばれます。命の安全が脅かされるような強い恐怖体験(戦争、天災、事故、犯罪、虐待など)によって精神的衝撃を受けることが原因で、ふとした瞬間に光景などがよみがえるフラッシュバック、不眠症や不安感などの症状や、生活機能の障害をもたらしているストレス障害のこと。
    2017年3月28日、オックスフォード大などの研究チームは、コンピューターゲームの落ち物パズル「テトリス」が PTSD の予防に役立つという研究を発表した。自動車事故で集中治療室に入ってから数時間以内にテトリスを遊んだ患者は、フラッシュバック現象の頻度が6割以上減ったことから、テトリスにより視覚を刺激することで記憶を映像として脳に定着する過程を妨害したとされ、PTSDなどの原因となりうる心的外傷を予防することに役立つのではないかと考えられている。
    オーストラリアでの研究によると、テトリスをプレイすることでコーヒー、タバコ、アルコールなどへの依存症対策にも効果的と報告された。

    6 医者いらず 健康長寿処方箋(40)

    健康科学研究所所長・大阪市立大学医学部名誉教授 井上 正康(いのうえまさやす)
    井上 正康(いのうえまさやす)先生は、癌や生活習慣病を「活性酸素」やエネルギー代謝の観点と、地球や生命の歴史という大きな視野で研究されている国際的研究者です。現在、多くの府県師会主催の公開講座で講演され大好評を博しています。ぜひ貴師会でも!!
    ご連絡は下記URLより。
    健康科学研究所HP http://www.inouemasayasu.com/seminar/

    『女脳設計図の改変と生存戦略』

    昔から「女性は子供を産んで母になると大変強くなる」と言われてきた。所謂、“カカア天下”と呼ばれる現象である。母親は子供を守るために強くならざるを得ないので、これは極めて合理的な変化である。一方、未婚や未産の女性の多くも年齢と共に性格がきつくなると言われている。男女格差社会で様々なハンディーを克服しながら仕事をしている女性には男性以上にストレスがかかるので性格がきつくなるのも当然である。しかし、出産や加齢などで女性の性格が変化していく脳内機構に関しては不明であった。
    古くより「脳が子供を産む」との名言がある。これは妊娠、出産、授乳、子育てに至る全ての過程を脳の視床下部~下垂体系を中心とするホルモンや自律神経系が制御しているからである。脳でオキシトシンの産生分泌が増えると母性本能が強化され、親子の絆が深まると同時に子供を守るために他者に対して攻撃的になる。これは哺乳類の母親に共通して
    みられる現象であり、特に子供に近付く外敵に対しては凶暴になる。
    MRI解析技術をはじめとする脳科学の進歩により、女脳の機能や構造が妊娠や出産により著明に変化することや男脳との違いが明らかになりつつある。女性の脳では妊娠や出産により特定の領域の灰白質が小さくなり、脳の機能や構造が書き換えられるのである。この際に変化する脳の設計図は社会的認知機能に関与する領域が主体である。出産後の女性に自分の子供の写真を見せるとこの神経領域が強く応答する。この様な脳内ネットワークの改変により子供に対する共感性が強化されて子育てモードになる。また、この様な変化や反応性から経産婦と未産婦を識別することが可能であり、子供への愛着度も予測できると云われている。この灰白質の変化は出産後2年間ほど維持されるが、記憶に関与する海馬での変化は部分的に回復する。この様な脳の変化は母親となった女性が厳しい社会に適応するための準備反応なのである。
    ホルモンのバランスは年齢とともに変化し、無意識下で身体に大きな影響を及ぼしている。 男性と肩を並べて働く女性では不規則な生活や仕事のストレスからホルモンや自律神経系のバランスが崩れ易い。事実、社会の第一線で働いている女性では男性ホルモンのテストステロンが高くなり、結婚や出産によってその濃度が低下する事が知られている。テストステロンは興奮状態や集中力が高まったりイライラしている時など、感情が激しく変化する時に多く分泌される。この様なストレス負荷状態では女性ホルモンよりも男性ホルモンが優位に働く。未婚女性や未産女性の性格がきつくなるのはテストステロンの影響も一因と考えられている。テストステロンは孤独願望を強化する働きもあり、他人から干渉されずに一人で過ごす事を好む“おひとりさま”でも男性ホルモンが多くなると云われている。男性に負けない様に頑張ってバリバリ働く女性では、ストレスによりホルモンバランスが変化してオス化していく傾向が認められている。どちらのタイプの女性でも社会で生きていくために強くなっていくのである。男女協同参画時代に両者が平和共存するには、特に社会的支援体制の確立と男性諸氏の十分な理解が不可欠である。
    古くより、男の胎児は母体に負担が大きく、養育面でも手がかかるので母親の苦労も大きいと言われてきた。最近の研究により、生まれた子供の性別により母乳の質も微妙に変化し、男児の場合は女児の場合に比べて栄養価やカルシウム濃度が高い事が判明した。同性および異性の双子で比較解析した結果、異性の双子の場合は両者とも身長が低くなり
    、身体の発達も遅れる傾向がある事が明らかになった。子供の性別により母親の脳や母乳の成分などが微妙に変化する理由は、胎児の性染色体に依存した遺伝子発現変化やホルモンの影響と考えられている。数千万年かけて進化してきた哺乳類の妊娠、出産、授乳をはじめとする遺伝子継承システムには未だ多くの知られざる研究課題が残されている。
    鍼灸マッサージは不妊治療にも利用されており、自律神経やホルモン代謝に影響するツボや経絡も多い。これらのツボや経絡を刺激した際に血中のホルモンや脳がどの様な反応を示すかを系統的に解析する事は重要な研究課題であり、若手の活躍が大いに期待されるところである。

    7 Dr.タコの外来小咄 (85)

    某国の大統領が何とかさんだけに誰がババを引くんだろうという切迫した状況のようです。うちの待合室に張っているステッカー「Most of the things you worry about never happen(あなたが心配していることのほとんどは決して起こらない)」小咄を読んでいる間だけでも忘れてみては?

    ◎朝ドラは欠かさない
    「前回もそうでしたが、クスリ10日分くらい切れてませんか?」
    「ええ、まあ」
    「飲み忘れが多いようですね」
    「でも、忙しくてついね」
    「お忙しい?ですか、ちなみに今話題の朝の連続テレビドラマはご覧になってますか?」
    「はいもちろん。すごくハマッて毎朝欠かさず見てます・・・あっ」
    「おわかりですよね15分のテレビは見られるけど、1分もあれば飲める薬は飲む時間がないと」
    「ハハハ」
    「忙しいというのは、時間がないんじゃなくて、心に余裕がないんです」
    忙しいを言い訳にする人にありがちなパターンですね

    ◎○○こわい
    「私はある時検査でリウマチ反応が陽性だって言われて、心配になって隣町のリウマチ専門病院に行って全部検査してもらったんです」
    「はあ」
    「そしたら異常ないから大丈夫だと言われまして」
    「よかったですね」
    「いえリウマチになったら心配なので、リウマチ友の会にも入ろうかと思いまして」
    「ハア!?リウマチじゃないんですよ、症状もないんでしょう」
    「ええ、そうです。でも、リウマチになったら大変だから」
    「あのう、リウマチ反応は正常女性でもたまに陽性にでます。それに振り回されても仕方ない。ちなみに今血圧は190の95ありますが、こっちは怖くないんでしょうか?」
    「あら・・・」
    あなたはリウマチじゃないけど「リウマチ怖い病」ですよ!

    ◎光陰矢のごとし
    「はやいなー、もう一年たっちゃったよ。年とともに時間が短くなるってホントだね」
    「でも、どうしてだと思う?」
    「そりゃ、いろいろ仕事ややることが増えてこなしてると一日が終わっちゃうとか」
    「まあ、それもあるかもしれないけどね『当たり前』が増えるせいじゃないかな?」
    「あたりまえ?」
    「小さい頃は砂場で一日遊んでも飽きないけど、今なら、汚れるよ、バラだね、雲でしょ、うんぬん」
    「まあ、日常些細なことに対する感動がないと言うことか、でも、仕方ないだろう」
    「目の前には同じものがあるのに有り難みが減るのは、余計な知識と習慣のせい。僕は毎日‘いま生まれた’って思うことにしてる」
    「おやまあ、ずいぶん老けた赤ん坊だこと」

    ◎浄穢不二
    「おっと、落としちゃったけど、3秒ルールで大丈夫、パクッ!」
    「汚いだろう落としたのを食べるなんて」
    「えっ、大丈夫だよ」
    「だって、土やそのへんのバイ菌がついてるんだぜ」
    「きみ、浄穢不二って知ってるか?」
    「なんだそれ?」
    「例えば分子や原子のレベルで考えたら物質にキレイ汚いってあるか」
    「はっ?」
    「ご馳走も、残りを捨てたとたんゴミになる、吐いたら吐物になる、腸を経過したら汚物になる、どこで入れ替わるんだ?結局、ニンゲン様の思いこみじゃないか」
    「でもなあ」
    「すべては、コインの表裏さ。してみれば、病気も健康も、結局は違わないことになる」
    「おまえいい加減医者やめないか?」

    +++++
    Dr.タコ 昭和40年生まれ、慶應義塾大学医学部卒。田んぼに囲まれたふるさとで診療する熱き内科医。

    8 認知症ミニ講座(22) 「5回ルール?」

    認知症の本などに書いてある模範的な対処法は、「何度同じ事を言われても、毎回初めて言われたかのように対応する」、「毎回にこやかに聞いてあげる」です。これを真面に実践した方のエピソードを紹介させていただきます。
    やってみた結果、本当に疲れます。1回や2回であれば、模範的に対応できます。しかし、母のように1日20回を軽く超えてくる人の場合、次第にイライラしてきてにこやかに聞けません。全く実践向きではなかったのです。ある時、同じ事を繰り返し言う人に対しての対処法を見つけました。松本診療所院長の松本一生先生の言葉です。
    「私がかつておこなった臨床観察からは、どんなに熟練した聞き手であっても、同じことを5回以上聞かれると過剰なストレスになって、ケアする家族の心が疲弊してしまうことがわかりました」
    同じ話は5回まで聞くようにして、そのあとで指摘するようにします。とりあえず5回までは毎回初めてのように、にこやかに対応する。それ以上超えたら本人に伝えようという目安があるだけで、気分的にだいぶ違ってきます。ただし、6回目に本人に伝えたところで、認知症の症状が改善されるわけではありません。5回以上言われたら介護者はストレスが溜まるので、話題を変えたり、自分の部屋に帰ったりして同じ話題を断ち切るというのが、認知症の人の感情も保てて、介護者のストレスが溜まらないという実践的対処法です。
    【引用元:https://goo.gl/2ePwes】

    9 第8回 JIMTEF災害医療研修ベーシックコース関西開催 受講者募集

    主催 公益財団法人 国際医療技術財団(JIMTEF/ジムテフ)
    独立行政法人 国立病院機構 災害医療センター
    後援 独立行政法人 国際協力機構(JICA/ジャイカ)

    災害医療に関する知識と技術を有する医療関係者の育成を図ることを目的に標記研修コースを関西で開催します。修了者はアドバンスコースを受講することができます。本年度のアドバンスコース関西開催は11月11日、12日を予定しています。
    1 日時 平成29年6月3日(土) 午後1時~午後6時10分
    6月4日(日) 午前9時~午後1時
    2 会場 独立行政法人 国際協力機構 関西国際センター(JICA 関西)
    3 対象 JIMTEF 医療関連職種団体協議会構成団体会員及び一般の医療関係者
    (職種は問いません)
    4 定員 収容人数を大幅に超えた場合は受講理由、職種のバランスを勘案し選考
    5 研修内容(予定)
    ○講義「災害医療概論」
    ○講義「東日本大震災・東京電力福島第一原発事故に対する医療対応」
    ○グループディスカッション「発災から急性期の対応」
    ○演習「避難所運営ゲームHUG」
    ○講義「災害時におけるメンタルヘルスケア」
    ○講義「災害と生活機能低下」
    ○グル-プディスカッション「亜急性期以降の対応」
    ○講義「災害医療の実際~熊本地震~」
    6 受講料 1人 20,000円
    (お支払方法は受講者決定通知で財団よりお知らせします)
    7 その他 1)宿泊が必要な場合は各自で手配してください。
    2)初日の研修終了後、別室で懇親会をおこないます。
    (会費3,000円、午後8時終了)
    応募方法
    (1)提出書類:受講申込書 ※データはJIMTEFホームページ
    (http://www.jimtef.or.jp)からダウンロードし、全鍼師会事務局にFAX
    またはメール添付でお送り下さい。取りまとめて提出いたします。
    (2)全鍼取りまとめ締切:5月8日(月)13時厳守
    ※参加人数によっては選考になる場合もありますので、ご容赦下さい。
    ※同 ベーシックコース東京は9月9日(土)・10日(日)開催予定です。
    申込先 全鍼師会事務局
    FAX:03-3359-2023 メール:zensin@zensin.or.jp

    10 インフォメーション 研修会・イベント開催予定

    各地での研修会・イベント情報をお知らせいたします。多くの方のご参加をお待ちしています。
    詳細・申込については各師会事務所へお問い合わせ下さい。
    (変更等がある場合もありますので事前にご確認下さい)
    なお、全鍼師会HP:トップページ内「事務局より」もご参照下さい。

    月日 師会名 時間 場所 内容 一般参加 参加費 生涯研修単位の順番で記載

    5月7日 富山 13時30分~16時 (公社)富山県鍼灸マッサージ師会館
    孔穴と経脈の概念と変遷史 可 富山鍼灸学会会員2000円 富山鍼灸学会 学生会員無料 非会員6000円 学生1000円 3単位
    5月7日 石川 10時30分~12時30分 石川県立盲学校 頭鍼療法の実際 可 会員・学生無料 会員外(有資格)1000円 2単位
    5月14日 島根 13時~17時 ホテル武志山荘 高齢者医療における漢方の役割 可 1000円 5単位
    5月14日 山口 13時~15時15分 下関市立長府東公民館 災害教訓/災害支援鍼灸マッサージ師について 可 無料 3単位
    5月14日 愛媛 9時30分~16時 愛媛県男女共同参画センター 普通救命講習会、スポーツ障害、外傷の予防とコンディショニングについて 可 午前:無料 午後:会員無料 会員外(有資格)2000円 学生 500円 7単位
    5月20日 大阪 10時~16時 服部緑地公園 集いの原っぱ ヘルシージョイフェスwithフィンランド(健康おおさか21府民推進会議イベント) ― 無料 5単位
    5月21日 石川 10時~12時 石川県社会福祉会館 灸と鍼の応用拡大に関する先人の努力と今日への継承:代田文誌の集団施灸から最近の診療ガイドラインまで 可 会員・学生無料 会員外(有資格)1000円 2単位
    6月4日 石川 13時30分~15時30分 石川県立盲学校 世界鍼灸学会伝達講義 可 会員・学生無料 会員外(有資格)1000円 2単位
    6月11日 山口 10時~15時15分 下関市立長府東公民館 気功(八段錦―経絡調整)と合気道(中心力―護身術)など 可 会員1500円 非会員2000円 学生1000円 6単位
    ※研修単位は会員のみ

    11 News 新任師会長のご紹介(4月20日現在報告)

    茨城県師会 伊藤 徳也(いとうのりや) 会長
    (会長住所)
    〒314-0254
    神栖市太田478-3 マッサージタイム アーニカ
    電話:0479-46-7081 FAX:0479-46-7082

    12 協同組合ニュース

    110番補償制度の更新手続きはお済みですか?
    110番補償制度は6月1日更新です。更新掛金は、お近くのゆうちょ銀行で5月15日までに必ず払い込み手続きをとって下さい。4月28日に口座引落しされた方は、改めて払い込まないよう十分ご注意下さい。
    また万一の場合の備えとして、110番補償制度への加入は必須です。
    未加入の方には資料をお送りします。
    資料ご請求・お問合せは協同組合・保険担当まで
    TEL:03-3358-6363 FAX:03-3359-2023
    Mail : jamm@jamm.or.jp

    13 編集後記

    「笑いながら走ると速くなる」という実験をテレビで見たことがある。笑うことで筋肉の無駄な緊張がほぐれて、リラックスできたから速くなったとのこと。リオ五輪の男子100メートル準決勝では、ウサイン・ボルト選手の笑いながら走る写真が世界中で注目された。近年、「楽しんでいます」とコメントするスポーツ選手が増えましたが、一昔前では考えられなかったように思う。そんなこと言うとコーチや監督に怒られそうでした。「集中」はリラックスから生まれ、「緊張」からは生まれないという。一つのことに対してのみ考えている点は同じようでも、集中が緊張と違うのはリラックスしていているかどうか。好きなことをして時間を忘れるほど夢中になって、邪念が振り払われているのが集中した状態。「肩の力を抜きましょう」から始まって、この類の話を30年以上、毎日のようにしているが自分もまだまだだ。
    (広報局長:廣野 敏明 ひろのとしあき)
    以上本文
    以下広告

    ◇全鍼師会 110番補償制度 好評発売中!
    この制度は会員の先生方が、安心して日常の業務に専念いただけるよう、不慮の施術事故をはじめ院内施設の不備や日常生活中の事故により損害賠償責任を負った時に、その損害をお支払いするものです。
    ※会員以外の方は加入できません。(更新日6月1日)

    ・掛金と補償額についてはお問合せ下さい。

    お問合せ:日本鍼灸マッサージ協同組合
    TEL:(03)3358-6363
    ■元受保険会社 三井住友海上火災保険株式会社

    ◇鍼灸院の開業設備から治療室の改装設備等ご相談はカナケンへ
    http://e-kenkou.jp

    株式会社カナケン
    本社: 〒225-0002
    神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-17-39
    TEL_045-901-5471(代)
    FAX_045-902-9262
    オンラインショップ http://e-kenkou.jp/
    E-mail info@kanaken.co.jp
    大阪営業所:TEL_06-6935-3016(代)
    FAX_06-6935-3017
    新潟営業所:TEL_025-286-0521(代)
    FAX_025-286-8870
    福島営業所:TEL_024-961-7211(代)
    FAX_024-961-7221
    仙台出張所:TEL_022-287-6273(代)
    FAX_022-287-6218

    ◇伝統と信頼の90年
    科学技術庁長官賞 受賞
    大高酵素の植物エキス醗酵飲料
    スーパーオータカ
    体内環境のバランスを整える
    お問い合せ 日本鍼灸マッサージ協同組合
    TEL03-3358-6363

    ◇学校法人呉竹学園
    呉竹学園は、時代に適応した人材を育成し社会に貢献する努力を続けます
    設置学科: 鍼灸マッサージ科 鍼灸科 柔道整復科
    鍼灸マッサージ教員養成科(東京医療専門学校のみ)
    http://www.kuretake.ac.jp

    <東京医療専門学校>
    〒160-0008 東京都新宿区三栄町3番地
    TEL03-3341-4043
    <呉竹鍼灸柔整専門学校>
    〒222-0033 横浜市港北区新横浜2-7-24
    TEL045-471-3731
    <呉竹医療専門学校>
    〒330-0854 さいたま市大宮区桜木町1-185-1
    TEL048-658-0001

    以上広告




    発行所 〒160-0004
    東京都新宿区四谷 3-12-17 全鍼師会会館内
    公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会
    TEL.03-3359-6049 FAX.03-3359-2023
    全鍼師会
    ホームページURL http://www.zensin.or.jp
    E-mail zensin@zensin.or.jp
    協同組合
    ホームページURL http://www.jamm.or.jp
    E-mail jamm@jamm.or.jp
    名称 鍼灸マッサージ情報誌 月刊東洋療法
    代表者 杉田 久雄(すぎたひさお)
    郵便振替 00160-8-31031
    銀行口座 りそな銀行 新宿支店 普通口座 1717115
    名義/公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会
    発行人 杉田 久雄(すぎたひさお)
    編集人/広報局長 廣野 敏明(ひろのとしあき)
    購読料 3,600円 〒共(会員は会費より)

    口座名のフリガナは「シヤ)ゼンニホンシンキユウマツサージシカイ」となります


    以上