2018.08.01 (水)会員の皆様月刊東洋療法

    月刊東洋療法 292号

    月刊東洋療法 292号
    月刊東洋療法292号(8月1日号)
    公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会

    *****
    目次
    1 地方厚生(支)局への受領委任申出の受付始まる!
    療養費を取り扱う施術所・施術者は、必ず申出をおこなって下さい
    2 西日本豪雨災害に被災された方々に謹んでお見舞い申し上げます
    3 第17回東洋療法推進大会in鹿児島 ご案内第4弾
    4 全国鍼灸マッサージ《施術費》助成制度 Ⅳ
    【佐賀県~沖縄県・追加編】
    5 第2回あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復師の広告に関する検討会開催
    6 Dr.タコの外来小咄(100)
    7 医者いらず 健康長寿処方箋(55)
    「21世紀病の逆襲:激増する自閉症」
    8 第11回JIMTEF(ジムテフ)災害医療研修ベーシックコース 東京 受講者募集
    9 平成30年度認定訪問マッサージ師について
    10 インフォメーション 研修会・イベント開催予定
    11 第2回医療連携研修講座のご案内
    12 協同組合ニュース
    13 編集後記
    *****
    以下本文

    1 地方厚生(支)局への受領委任申出の受付始まる!
    療養費を取扱う施術所・施術者は、必ず申出をおこなって下さい

    受領委任制度は、施術者と地方厚生(支)局長及び都道府県知事が受領委任の契約を締結することにより、患者の施術料支払や療養費請求手続に係る負担が軽減され、保険者等への療養費請求手続が明確化され、必要に応じて地方厚生(支)局及び都道府県から施術者や開設者に対して指導監督がおこなわれ、療養費の不正又は不当な請求への対応がおこなわれることを目的とするものです。
    平成31年1月1日から受領委任の取扱いを希望する施術者は、平成30年7月2日から平成30年10月31日までの期間に必ず届出をおこなって下さい。この期間に届出がなされなかった場合、平成31年1月1日から平成31年1月3日までの間、受領委任の取扱いができません。(1月4日以降取扱いをされる場合は、1月4日以降順次届出が必要となります。)
    当該申出に関する具体的な手続については、下記の各地方厚生(支)局のウェブページで掲示されており、当該申出に対する地方厚生(支)局長及び都道府県知事の承諾については、平成31年1月初旬以降、申出をおこなった施術者に対して通知するとともに、地方厚生(支)局のウェブページで受領委任を取り扱う施術所(施術者)の一覧を掲示する予定です。
    申出に必要な書類は、施術所の形態によって異なり(※)、各用紙は下記ウェブページからダウンロードできます。
    申出は、個人でもできますが極力各都道府県師会で取りまとめていただきますようお願い申し上げます。

    (※)この制度では施術所の開設者と施術毎の管理者の責任が明確になります。原則として、開設者が施術管理者となりますが、開設者が法人である場合や、施術をおこなわない場合は、施術者の中から施術管理者を選任しなければなりません。また、この登録をしない施術者は、受領委任に参加する保険者への療養費の請求を取扱うことができませんので注意して下さい。(保険局)

    北海道厚生局 https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/hokkaido/shinsei/shido_kansa/judo/ahaki/index_00001.html
    東北厚生局 https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/tohoku/shinsei/
    shido_kansa/judo/ahaki.html
    関東信越厚生局 https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/
    shinsei/shido_kansa/judo/ahaki.html
    東海北陸厚生局 https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/tokaihokuriku/shinsei/newpage_00015.html
    近畿厚生局 https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kinki/shinsei/
    shido_kansa/judo/ahaki.html
    中国四国厚生局 https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/chugokushikoku/shinsei/shido_kansa/judo/index_00003.html
    四国厚生支局 https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/shikoku/iryo_shido/ahaki.html
    九州厚生局 https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kyushu/shinsei/
    shido_kansa/zyuryouinin_hari_kyuu_anma_shiatsu.html

    2 西日本豪雨災害に被災された方々に謹んでお見舞い申し上げます

    【写真:街の様子】

    7月4日から降り出した豪雨が西日本を中心に大災害をもたらし、14府県で死者は200名を超え、未だ安否不明者も多数、避難生活を送っている方々も約4,800名います。また全壊408棟、半壊363棟、一部破損、床上浸水、床下浸水など約30,000棟を超え、現在も広島県を中心に約8万戸の断水が続いており(7月18日現在)、猛暑という過酷な条件の中、捜索活動、復旧活動がなされています。
    全鍼師会(ぜんしんしかい)は発災後(はっさいご)すぐに災害対策本部を立ち上げ、西日本地域の各師会長宛てに会員の安否確認をお願いしました。同時に日本鍼灸師会(しかい)と連携し対策を協議、両会ホームページにボランティア登録フォーム(※)を設置いたしました。
    幸いにも会員の人的被害はありませんでしたが、倉敷市、広島市、呉市、大洲市で床上浸水等の被害で営業が出来ない先生方が数名おられるとの報告が上がっています。
    連日の驚異的な猛暑に見舞われ、捜索隊、ボランティアスタッフも熱中症で倒れている過酷な状況の中、地元鍼灸師・マッサージ師も自分の身を犠牲にして被災者の対応にあたっていますが、マンパワーが圧倒的に足りないのが現状です。
    今後、日本財団もしくは赤い羽根共同募金の公募が始まり次第、各師会独自で応募していただき、より多くの方々の支援をお願いしたいと思います。その際には、施術道具やベッドは自己完結、共通カルテの記載と管理、消毒や鍼のシングルユースなどリスク管理の徹底をお願いいたします。
    今回の災害は広島、岡山、愛媛の3県と広範囲になること、長期間のケアが必要となる可能性が高いこと、全国からの支援が必要であることから災害派遣を「レベル3」としました。有志の先生方の温かい支援、息の長い支援をお願い申し上げます。
    また、下記のとおり「全鍼師会(ぜんしんしかい)災害復興支援金口」を開設しておりますので、ご協力のお振込をよろしくお願いいたします。

    取扱い金融機関 ゆうちょ銀行
    口座番号 00110-4-420476
    口座名義 全鍼師会(ぜんしんしかい)災害復興支援金口
    (公社)全日本鍼灸マッサージ師会 災害対策委員長
    仲嶋 隆史(なかじまたかし)

    3 第17回東洋療法推進大会 in 鹿児島 ご案内第4弾

    大会テーマ 「明治維新150年と東洋療法 ~敬天愛人~」
    ◆開催日時 平成30年10月14日(日)12時~15日(月)13時
    ◆会場 鹿児島サンロイヤルホテル
    〒890-8581 鹿児島市与次郎1丁目8番10号
    TEL.099-253-2020 http://www.sunroyal.co.jp/
    ◆参加費 全鍼師会(ぜんしんしかい)会員 10,000円(付添無料)
    一般有資格者 15,000円
    学生:学校申込 2,000円・当日3,000円
    ◆プログラム 特別講演 「西郷隆盛の文明観」 講師:志學館大学人間関係学部
    教授 原口 泉(はらぐち いずみ) 先生
    ◆分科会 保険推進委員会 「療養費の受領委任制度他」
    無免許対策委員会&視覚障害委員会 「あはき広告規制と共に考える19条問題」 講師:厚生労働省医事専門官
    学術委員会 「臨床発表」
    地域健康つくり委員会 「機能訓練指導員の役割」
    スポーツ事業委員会 「2020年東京大会ポリクリニック
    (総合診療所)及びホストタウン対応・今後のスポーツ事業のあり方」
    災害対策委員会 「災害時の鍼灸師・マッサージ師の役割と課題」
    鹿児島県鍼灸マッサージ師会 「HTLV-1関連脊髄症(HAM)の診療とリハビリテーションについて」
    講師:大勝病院脳神経内科 松崎 敏男(まつざき としお)医師
    ◆懇親会 14日(日) 18時30分~20時30分
    参加費 10,000円(会場:鹿児島サンロイヤルホテル)
    ◆宿泊
    No ホテル名、料金、会場より の順番で掲載
    1 ≪主会場≫鹿児島サンロイヤルホテル、シングル(S) 11,000円、 ツイン(T) 10,000円(2名利用) 13,000円(1名利用)、─
    2 城山ホテル鹿児島、シングル(S)16,000円、 ツイン(T)14,500円、タクシー約25分
    3 ホテル法華クラブ鹿児島、シングル(S)8,000円、ツイン(T)7,000円、タクシー約20分

    ◆受付期間 平成30年8月1日~9月10日(厳守)
    ◆お申込み 全鍼師会(ぜんしんしかい)ホームページ 大会バナー内から申込用紙をダウンロードし、FAXで(株)シモデンツーリスト
    (086-232-4220)までお申し込み下さい。
    会員の方はできるだけ師会で取り纏めて申込をお願いいたします。
    ◆お問い合わせ 全鍼師会事務局 TEL 03-3359-6049
    zensin@zensin.or.jp

    4 全国鍼灸マッサージ≪施術費≫助成制度 Ⅳ
    【佐賀県~沖縄県・追加編】

    国民の高齢化が進む中、鍼灸マッサージは、医療・介護のみならず、健康の保持・増進(介護予防)の分野においても大きな役割を果たす可能性があります。肉体的・精神的愁訴、苦痛の軽減、機能改善を図ることによって、日常生活の活動性の維持、増進、ひいては自立性の維持、向上に寄与することはもちろん、全体の医療費削減に繋がることも期待されます。
    しかし一方で、「健康保険が使えない」ことを理由に鍼灸治療を受療しない人たちが、数多く存在していることもあり、市区町村の一部で鍼灸マッサージに掛かる経済的負担を軽減する「助成制度」が実施されています。
    以下、全国の鍼灸マッサージ施術費・助成制度第4弾を紹介します。
    都道府県、市、年齢・条件等、 金額、回数の順番で掲載。
    佐賀県、佐賀市、国民健康保険被保険者、1,000円、年48回
    佐賀県、佐賀市、後期高齢者医療被保険者、1,000円、年36回
    佐賀県、佐賀市、65歳以上、1,000円、年12回
    佐賀県、多久市、国民健康保険被保険者、1,000円、年30回
    佐賀県、多久市、後期高齢者医療被保険者、1,000円、年30回
    佐賀県、小城市、65歳以上、1,000円、年18回
    佐賀県、神埼市、70歳以上、1,000円、年18回
    佐賀県、吉野ケ里町、70歳以上または60~69歳の身体障がい者、1,000円、年24回
    佐賀県、鳥栖市、国民健康保険被保険者 はりきゅうのみ、1,000円、年60回
    佐賀県、鳥栖市、後期高齢者医療被保険者 はりきゅうのみ、1,000円、年60回
    佐賀県、三養基郡 みやき町、65歳以上、1,000円、年12回
    佐賀県、三養基郡 基山町、65歳以上、1,000円、年24回
    佐賀県、三養基郡 上峰町、65歳以上、1,000円、年12回
    佐賀県、伊万里市、国民健康保険被保険者 はりきゅうのみ、890円、年40回
    佐賀県、伊万里市、後期高齢者医療被保険者 はりきゅうのみ、890円、年12回
    佐賀県、有田町、40歳以上、500円、年10回
    佐賀県、武雄市、50歳以上 はりきゅうのみ、900円、年40回
    佐賀県、杵島郡 白石町、全町民 はりきゅうのみ、900円、年50回
    佐賀県、杵島郡 大町町、全町民、1術700円 2術以上800円、年24回
    佐賀県、杵島郡 江北町、40歳以上、1,000円、年24回
    佐賀県、鹿島市、国民健康保険被保険者 はりきゅうのみ、900円、無制限
    佐賀県、鹿島市、後期高齢者医療被保険者 はりきゅうのみ、900円、年36回
    佐賀県、嬉野市、国民健康保険被保険者、1術700円 2術900円、年80回
    佐賀県、嬉野市、後期高齢者医療被保険者、1術700円 2術900円、年80回
    佐賀県、太良町、国民健康保険被保険者 はりきゅう、1術700円 2術900円、年36回
    佐賀県、太良町、後期高齢者医療被保険者 はりきゅう、1術700円 2術900円、年36回
    佐賀県、唐津市、20歳以上で市県民税課税所得145万未満の方、900円、年60回
    佐賀県、玄海町、全町民、900円、年60回
    長崎県、後期高齢者医療広域連合 県民全員対象 はりきゅう、700円、月5回(年60回)
    長崎県、長崎市、国民健康保険被保険者 はりきゅうのみ、700円、月5回(年60回)
    長崎県、佐世保市、国民健康保険被保険者 はりきゅう、1術650円 2術760円、回数制限なし
    長崎県、諫早市、国民健康保険被保険者 はりきゅう、800円、月15回
    長崎県、島原市、40歳以上、500円、年24回
    長崎県、島原市、後期高齢者は広域事業の他にマッサージ、500円、年24回
    長崎県、南島原市、国民健康保険被保険者、1,000円、年10回
    長崎県、雲仙市、市民、700円、年36回
    長崎県、雲仙市、後期高齢者は広域の他にマッサージ、700円、年36回
    長崎県、大村市、国民健康保険被保険者 はりきゅう、700円、月8回(年96回)
    長崎県、西海市、国民健康保険被保険者、500円、月4回(年48回)
    長崎県、五島市、国民健康保険被保険者 はりきゅう、500円、月10回(年120回)
    長崎県、平戸市、国民健康保険被保険者 はりきゅう、800円、月10回(年120回)
    長崎県、壱岐市、市民(65歳以上)、700円、年10回
    長崎県、松浦市、国民健康保険被保険者 はりきゅう、500円、月10回(年120回)
    長崎県、時津町、町民、500円、年15回
    長崎県、長与町、町民、500円、年5回
    長崎県、長与町、国民健康保険被保険者、500円、年10回
    長崎県、新上五島町、国民健康保険被保険者 はりきゅう、1,000円、年15回
    長崎県、河棚町、国民健康保険被保険者 はりきゅう マッサージ、1術900円 2術1,000円、月5回(年60回)
    長崎県、河棚町、すこやか長寿:65歳以上の町民全員 はりきゅう マッサージ、500円、年2回
    長崎県、東彼杵町、国保はりきゅう マッサージ、1術660円 2術750円、月5回(年60回)
    長崎県、佐々町、町民(70歳以上)はりきゅう、1術500円 2術600円、月4回(年48回)
    大分県、大分市、65歳以上、1,100円、年30回
    大分県、中津市、国民健康保険被保険者、1,000円、月4回
    大分県、中津市、後期高齢者医療被保険者、1,000円、月4回
    大分県、豊後高田市、国民健康保険被保険者、800円、月4回
    大分県、豊後高田市、後期高齢者医療被保険者、800円、月4回
    大分県、宇佐市、国民健康保険被保険者、800円、月4回
    大分県、宇佐市、後期高齢者医療被保険者、800円、月4回
    大分県、杵築市、70歳以上または60歳以上の障がい者、600円、月3回
    大分県、佐伯市、70歳以上または障がい者、1,000円、年12回
    大分県、竹田市、65歳以上、1,000円、年6回
    大分県、豊後大野市、65歳以上、1,000円、年6回
    大分県、津久見市、65歳以上、500円、年24回
    大分県、日田市、国民健康保険被保険者、900円、月5回
    大分県、日田市、後期高齢者医療被保険者、900円、月5回
    大分県、別府市、後期高齢者医療被保険者、1,100円、月4回
    熊本県、熊本市、国民健康保険被保険者、1,000円、年30回
    熊本県、熊本市、後期高齢者医療被保険者、1,000円、年30回
    熊本県、水俣市、国民健康保険被保険者、500円、年40回
    熊本県、荒尾市、後期高齢者医療被保険者、1,000円、年10回
    宮崎県、宮崎市、国民健康保険被保険者、1術1,100円 2術1,400円、年24回
    宮崎県、都城市、国民健康保険被保険者、1,200円、年72回
    鹿児島県、鹿児島市、国民健康保険被保険者、1,100円、年60回
    鹿児島県、鹿児島市、後期高齢者医療被保険者、1,100円、年60回

    鹿児島県、霧島市、70歳以上、500円、年10回
    鹿児島県、鹿屋市、65歳以上、500円、年20回
    鹿児島県、薩摩川内市、65歳以上、800円、年40回
    鹿児島県、南さつま市、70歳以上、1,000円、年40回
    沖縄県、社会保険、市町村共済組合、教職員共済会 助成額、回数等はそれぞれ実施方法が異なる
    沖縄県、那覇市、国民健康保険被保険者、800円、年7回
    沖縄県、沖縄市、国民健康保険被保険者、1,000円、年12回
    沖縄県、沖縄市、後期高齢者医療被保険者、1,000円、年12回
    沖縄県、うるま市、国民健康保険被保険者、800円、年24回
    沖縄県、浦添市、国民健康保険被保険者、800円、年12回
    沖縄県、宜野湾市、国民健康保険被保険者、800円、年12回
    沖縄県、糸満市、国民健康保険被保険者、800円、年12回
    沖縄県、豊見城市、国民健康保険被保険者、1,000円、年12回
    沖縄県、南城市、国民健康保険被保険者、1,200円、年12回
    沖縄県、南城市、後期高齢者医療被保険者、1,200円、年12回
    沖縄県、南風原町、国民健康保険被保険者、800円、年12回
    沖縄県、南風原町、後期高齢者医療被保険者、800円、年12回
    沖縄県、八重瀬町、国民健康保険被保険者、1,000円、年12回
    沖縄県、与那原町、国民健康保険被保険者、1,000円、年6回
    沖縄県、与那原町、後期高齢者医療被保険者、1,000円、年6回
    沖縄県、西原町、国民健康保険被保険者、800円、年12回
    沖縄県、西原町、後期高齢者医療被保険者、800円、年12回
    沖縄県、中城村、国民健康保険被保険者、1,000円、年12回
    沖縄県、中城村、後期高齢者医療被保険者、1,000円、年12回
    沖縄県、北中城村、国民健康保険被保険者、1,000円、年12回
    沖縄県、北中城村、後期高齢者医療被保険者、1,000円、年12回
    沖縄県、北谷町、国民健康保険被保険者、1,000円、年12回
    沖縄県、北谷町、後期高齢者医療被保険者、1,000円、年12回
    沖縄県、嘉手納町、国民健康保険被保険者、800円、年24回
    沖縄県、読谷村、国民健康保険被保険者、800円、年12回
    沖縄県、読谷村、後期高齢者医療被保険者、800円、年12回

    ●追加
    千葉県、君津市、65歳以上 一月ごとに助成額が減少、500円、年12回
    千葉県、木更津市、65歳以上 一月ごとに助成額が減少、500円、年12回
    千葉県、大網白里市、66歳以上、1,000円、年24回
    千葉県、茂原市、40歳以上75歳未満、800円、年24回
    千葉県、東金市、70歳以上、500円、年12回
    千葉県、旭市、70歳以上、1,000円、年12回
    静岡県、三島市、70歳以上 要介護3以上の方の介護にあたる同居家族、1,000円、年6回

    ※本調査は平成30年3月、主にインターネット上で検索したものであり、全て網羅されていない、現時点で変更になっている等の可能性があります。
    そのような事柄がある場合にはご一報いただけますと幸いです。
    メール:zensin@zensin.or.jp

    5 第2回あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復師の広告に関する検討会開催

    【写真:発言する石川局長】

    平成30年7月18日14時~16時、厚生労働省会議室において、第2回あはき師・柔整師(じゅうせいし)の広告に関する検討会が開催された。今回は、第1回検討会の主な意見について、施術団体からの広告に関するヒアリング等がおこなわれた。団体によって様々な提案がされ、本会からは石川 英樹(いしかわひでき)法制局長が発言した。一様に「料金表示・適応症表示・施術所名として『治療院』使用について」の意見が出された。委員からは、従来より「施術」の使用に統一との意見があった。厚生労働省側からは今回のガイドライン作成はあくまでも現行法に基づいてであると見解が示され、ハードルの高さが感じられた。
    重要なことは国民が安心安全の施術を受けられることであり、国民に対してわかりやすく適切な情報を明確に発信することである。現行法での対応はなかなか難しい環境であり、今後は時代に合致した法律改正も重要になると考えている。
    (報告:森 孝太郎 もり こうたろう)

    6 Dr.タコの外来小咄(100)

    各地で災害が続き、被災された皆様へのお見舞いを申し上げます。家の中が泥水であふれて家財道具一式使えなくなり、大事なものが流されてしまうというのは、想像を絶するしんどさと思います。我が町でも大水がありましたが、人ごとと思わず想定して備える、それが皆様に報いることなのだと思います。

    ◎かぜならいいのかなあ
    「昨日から熱が出て、インフルエンザだったら大変だからきました」
    「熱は下がってますね、症状もあまりないようで」
    「はい汗かいたので、でもインフルだったら会社のみんなにうつしたら大変だと思って」
    「じゃあ、検査しないといけないですね・・・インフルエンザは陰性でしたよ」
    「そうですか、よかった~」
    「でもですね、普通のカゼだってうつるわけですから、きちんとうがい、手洗い、マスクをして、可能な限り仕事は休んでくださいよ」
    「カゼなのに頑張ってるな~」より今は「カゼなら近寄らないで」ですね

    ◎エコなカイロ
    「もう、からだじゅうがかゆくて、たまらんのですわ」
    「あ~皮膚がカサカサですね、かゆいでしょうな」
    「なんとかしてけれす」
    「寝るときに電気毛布使ってませんか?」
    「使ってるすよ、ひえるがらな」
    「あれは、いってみれば電子レンジに入ってるようなモンですからね、肌はパリパリになって、静電気も起きるしかゆくなるんですよ」
    「んだばって寒いしな」
    「寝入りばなだけにして、夜中つけないとか、いまはまた湯たんぽが見直されてますからね、あれもいいですよ、エコだし」
    寒くて眠れないのと、かゆくて眠れないのと、どっちもどっち!?

    ◎外付けハード(ディスク)
    「日曜日に急患センターの当番があたってさ、連休だったのもあるけど、胃腸炎やらインフルエンザで待合室が一杯」
    「へえ~そりゃ大変だったね」
    「はっきりいって、平日のうちの外来より混んでたね」
    「ビミョーだね」
    「それで思い出したんだ、大学の教授外来を。めちゃくちゃ混んでるんだけど、週に一回銀行の診察室のバイトがあって、たまに代理を頼まれることがあるんだ」
    「教授もするんだ」
    「長年のつきあいだろうね。それがまたエライ患者さんの数でさ」
    「普通はカゼくらいだから、体を休める時間になるんだけどね」
    かえって大変なので「外付けハードですね」といったら大受けしたよ

    ◎心にスパイス
    新しくできたインドカレー屋さん、ネパール人のご夫婦だそう
    「イラシャイマセー」
    「このランチお願いします」
    「カラサハドウシマスカ?」
    「一番辛く(からく)ないので」
    「ハイ、ワカリマシタ」
    カワイイなあなんて食べてると、心配そうに寄ってきます
    「カラクナイデスカ?ダイジョウブデスカ?」
    「ええ、おいしいですよ」
    「ヨカタ、ショクゴニコーヒーサービスシマスヨ」
    「ありがとう、いただきます」
    たまには身も心もあったかくなるこんなランチが良いですね

    +++++
    Dr.タコ 昭和40年生まれ、慶應義塾大学医学部卒。田んぼに囲まれたふるさとで診療する熱き内科医。

    7 医者いらず 健康長寿処方箋(55)

    健康科学研究所所長・大阪市立大学医学部名誉教授 井上 正康(いのうえまさやす)
    井上 正康(いのうえまさやす)先生は、癌や生活習慣病を「活性酸素」やエネルギー代謝の観点と、地球や生命の歴史という大きな視野で研究されている国際的研究者です。現在、多くの府県師会主催の公開講座で講演され大好評を博しています。ぜひ貴師会でも!!
    ご連絡は下記URLより。
    健康科学研究所HP http://www.inouemasayasu.com/seminar/

    「21世紀病の逆襲‥激増する自閉症」

    自閉症はコミュニケーション能力、社会性、日常行動などが障害される疾患であり、腸炎やアトピー症状を併発することが多い。自閉症の子どもでは特に胃腸障害が多く、慢性の下痢や便秘が健常児より3.5倍以上多い。自閉症が認知されてから僅か60年の間に患者が激増し、現在では世界で約7000万人が罹患していると言われている。第二次世界大戦頃には自閉症患者は1万人に一人程度であったが、1960年には2500人に一人2000年には125人に一人、2010年には68人に一人となり、過去60年間で40倍も増加している。自閉症は女子よりも男子の方が罹りやすく、現在では全男児の2%以上が罹患している。この調子で増加し続ければ、2050年には家族内で一人は自閉症という非常事態になる。現在、自閉症の治療としては行動療法などがおこなわれているが、その効果は低い。
    ところで、帝王切開で産まれた子供は自閉症のリスクが約7倍高いことが以前より知られている。又、妊婦がインフルエンザに罹ると生まれてくる子どもが自閉症になるリスクが約2倍高くなる事も知られていた。最近の研究により、自閉症の子供の腸内細菌叢(そう)は健常児のそれと著しく異なり、細菌の多様性や数が乏しく、腸粘膜組織が病原体に攻撃されやすくなっている事が示唆されている。妊娠マウスにウイルスのリボ核酸(RNA)を注射したところ、産れた仔マウスの腸粘膜のバリアー機能が低下して腸内細菌やその代謝産物が血中に入り易く、脳に影響して自閉症様(よう)の症状を呈する事が判明した。通常では便中に排泄されるべき代謝物が血中に取り込まれやすくなる病態はリーキーガット症候群と呼ばれている。腸内でビフィズス菌や乳酸菌などが優位であればリーキーガット症候群は起こりにくくなる。胃腸障害を軽減するバクテロイデス・フラジリスを自閉症モデルマウスに与えたところ、腸内フローラが正常化し、腸粘膜のバリアー機能や自閉症様行動も改善された。
    自閉症マウスの血中には腸内細菌が産生した4-エチルフェニル硫酸(EPS)と呼ばれる代謝産物が正常値の46倍も多く含まれていた。又、健康なマウスにEPSを投与すると不安行動が増加する。EPSに似た物質のp-クレジル硫酸は腸内細菌によりアミノ酸のチロシンから産生され、体内に取り込まれると心血管系(しんけっかんけい)や腎臓などを障害する細菌毒素である。バクテロイデス・フラジリスを腸内移植してリーキーガット症状が改善されたマウスでは血中のEPS濃度も著明(ちょめい)に低下する。EPSが自閉症様(よう)の症状を誘起(ゆうき)することや自閉症患者の血中でもEPSと似た代謝産物が高濃度に検出されてることから、本病態に腸内細菌が関与すると考えられている。
    自閉症患者に抗生物質を投与した後に経口的および経肛門的に腸内細菌を移植し、下痢、便秘、腹痛、消化機能や行動障害などが改善されるか否かが解析されている。腸内細菌を移植された自閉症児では、数ヶ月間に渡り消化不良、下痢、便秘、腹痛などが著明(ちょめい)に改善され、行動障害も有意に軽減された。移植治療後は腸内細菌叢(そう)の多様性も改善し、ビフィドバクテリウム(ビフィズス菌)、プレボテラ属やデスルホビブリオ属の細菌の割合が増加していた。これらの事から、自閉症患者の消化器症状や行動障害が腸内細菌の異常に起因し、腸内細菌移植によりバランスを改善すると症状が軽減する可能性が示唆されている。今後、自閉症患者の新たな治療法として腸内細菌移植が有効な武器になると考えられる。
    バクテロイデス・フラジリスの腸内移植によりリーキーガット症状が改善されたが、彼らは長い間医療従事者から“悪玉菌”として敵視されてきた。これまで医学は腸内細菌を善玉菌、悪玉菌、日和見菌に分類して悪玉菌を目の敵にしてきた。しかし、これは科学としての医学の未熟性を示すものであり、それぞれの腸内細菌には特異的な役割や存在意義があり、それらのバランスが健康に重要と考えるべきである。事実、ヒトは彼らの比率が2:1:7程度の時に最も健康であり、“悪玉菌”も10%程度居なければ身体を正常に保てないのである。ヒトは長年に渡り喜怒哀楽を“腹の虫”のご機嫌で表現してきたが、その実態は腸内細菌のバランスや代謝状態であり、これが胃腸症状や心身の健康に大きく影響してきたのである。チンパンジーと遺伝子的に1.6%しか差がない現代人は、20世紀後半の過剰な清潔感や抗生物質の乱用を改め、文明を適度に享受しながら野性を取り戻す事が必要である。

    8 第11回JIMTEF(ジムテフ)災害医療研修ベーシックコース東京 受講者募集

    主催 公益財団法人 国際医療技術財団(JIMTEF/ジムテフ)
    独立行政法人 国立病院機構 災害医療センター
    災害医療に関する知識と技術を有する医療関係者の育成を図ることを目的に標記研修コースを開催します。
    1 日時:平成30年 9月22日(土)13時~18時20分
    9月23日(日)9時~15時
    2 会場:独立行政法人 国際協力機構東京センター (JICA〈ジャイカ〉東京 最寄駅:幡ヶ谷駅)
    3 受講料:1人 20,000円(お支払方法は受講者決定通知にて)
    4 募集期間:7月23日~8月22日(厳守・事務局取りまとめ)
    5 その他:宿泊が必要な場合は各自で手配して下さい。
    【応募方法】
    受講申込書:JIMTEF(ジムテフ)または全鍼師会(ぜんしんしかい)ホームページからダウンロードし、FAXまたはメール添付で全鍼師会(ぜんしんしかい)事務局までお送り下さい。取りまとめて提出します。
    【申込先】全鍼師会事務局 FAX:03-3359-2023

    9 平成30年度認定訪問マッサージ師講習会について

    7月1日(日)に平成30年度認定訪問マッサージ師更新講習会が、東京医療福祉専門学校にて開催されました。今回は、療養費の改正があり、(公社)全日本鍼灸マッサージ師会 副会長・保険局長 往田 和章(おおたかずあき)先生による「平成30年度療養費改定に関する最新情報」およびグループワーク「多職種連携における訪問マッサージ師のニーズとは何か?」が講義内容となりました。
    今年度は療養費の大きな改正があり、10月からは施術報告書を医師に提出すること(努力義務)になるため、平成30年度認定訪問マッサージ師講習会において具体的な書き方を説明しますので、奮ってご参加をお待ちしております。
    (詳細は290号に掲載)

    【講習会】
    Ⅰ 基礎講義 11月24日 12時~17時35分
    11月25日 9時~15時15分
    Ⅱ 実技講習 2月2日 10時30分~18時
    2月3日 8時50分~16時10分
    会場: 東京医療福祉専門学校
    受講費:会員4万円/会員外8万円(宿泊費・昼食代含まず)
    ○受講申し込み期間:7月18日 9時~8月17日 17時
    ○「受講申込書」
    送付先およびお問い合わせ
    〒360-0012 埼玉県熊谷市上之1777-4
    (公社)埼玉県鍼灸マッサージ師会 「認定訪問マッサージ師事務局」宛
    メールアドレス:ninteihoumon@saitama-sams.or.jp
    (報告:認定訪問マッサージ講習会 実行委員)

    10 インフォメーション 研修会・イベント開催予定

    各地での研修会・イベント情報をお知らせいたします。多くの方のご参加をお待ちしています。
    詳細・申込については各師会事務所へお問い合わせ下さい。(変更等がある場合もございますので事前にご確認下さい)
    なお、全鍼師会(ぜんしんしかい)HP:トップページ内「事務局より」もご参照下さい。

    月日、師会(しかい)名、時間、場所、内容、一般参加、参加費、生涯研修単位の順番で掲載。
    8月3日、兵庫、10時30分~16時、明石商工会議所、これまでの治療院経営について、スポーツ鍼灸の現状と課題─東京1964VS2020─、可、無料、6単位
    8月4日、東京、10時~12時、東京都師会会館、 鍼灸の思想に学ぶ会、可、会員無料、会員外 500円、2単位
    8月5日、青森、10時~17時、青森市ふれあいの館、実践鍼灸実技講座Part3、可、10,000円、8単位
    8月5日、東京、10時~16時、東京都障害者福祉会館、臨床技術研究会、可、会員無料、会員外 500円、5単位
    8月5日、石川、10時30分~12時30分、石川県立盲学校、『現代鍼灸臨床論』通読「肩関節痛」、可、無料、2単位
    8月5日、長野、9時~12時、松本盲学校、松本盲学校理療部公開講座、不可、無料、8単位
    8月5日、静岡、10時~15時30分、ザザシティ浜松 子供館ここ・い~ら、情緒的に安定した大人になるには?、小児に対する東洋療法、可、無料、6単位
    8月12日、山口、10時~15時15分、山口市小郡ふれあいセンター、施術所でおこなうテーピング2、可、会員 2,000円、会員外 2,500円 学生1,500円、6単位
    8月19日、秋田、10時~15時、よこてシャイニーパレス、シンスプリントの検査法と鍼治療、可、3,000円、5単位
    8月19日、神奈川、19時~21時、二宮町 社会福祉センター、膝関節・脊柱管狭窄症の診方と対処法、可、1,000円、2単位
    8月26日、青森、10時~15時15分、青森市しあわせプラザ、緩和ケアについて、療養費改定について、可、1,000円、6単位
    8月26日、山形、10時~16時、山形テルサ、透刺運動鍼(とうしんうんどうしん)の理論と実技、可、1,000円、7単位
    8月26日、福島、10時~15時15分、福島市保健福祉センター、療養費受領委任制度保険取扱適正指導研修会、可(事前申込)、無料、6単位
    8月26日、栃木、10時~15時、宇都宮市北生涯学習センター、頸肩上肢の症状に対するあはき治療、可、会員無料、会員外1,000円、6単位
    8月26日、富山、10時~16時、富山県鍼灸マッサージ師会会館、即効する腕踝鍼療法(わんかしんりょうほう)、可(事前申込)、会員・会員外・学生10,000円、6単位
    8月26日、岐阜、10時~13時、高山市民文化会館、認知症はどうしたら予防できるのか、可、無料、2単位
    8月26日、大阪、12時30分~17時20分、大阪府鍼灸マッサージ会館、「疼痛」に対する鍼灸、可、2,000円(資料代含む)、6単位
    8月26日、兵庫、10時30分~16時、明石商工会議所、スポーツ内科を活かしたパフォーマンス向上、災害支援にどう取り組むか、可、無料、6単位
    8月26日、和歌山、10時~12時15分、和歌山県鍼灸マッサージ会館、スポーツマッサージ研修、不可、無料、3単位
    8月26日、山口、10時~15時15分、周南市新南陽ふれあいセンター、打撲捻挫の鍼治療、可、会員2,000円、会員外2,500円 学生1,500円、6単位
    8月26日、佐賀、9時45分~14時30分、メートプラザ佐賀、スポーツ・災害現場で役立つ鍼治療の実際、可、会員3,500円、会員外5,000円 学生1,500円、5単位
    9月2日、茨城、10時~16時、水戸市福祉ボランティア会館、知っておきたい施術に関する法知識、股関節疾患、可、会員2,000円、会員外5,000円 学生1,000円、付添500円、6単位
    9月2日、石川、10時30分~12時30分、石川県立盲学校、ビジュアルでわかるトリガーポイント鍼療法 実習、可、無料、2単位
    9月2日、京都、10時30分~16時15分、京都社会福祉会館、夢さえあれば壁は超えられる、学術講演:牽引性運動法の理論と実技、スポーツ障害に対する鍼灸治療、可、府市民無料、会員1,000円 会員外2,000円、学生500円、6単位
    9月2日、長崎、10時~16時、長崎市障害福祉センター、生保・労災について、臨床実技公開会、可、会員2,000円、会員外3,000円 学生1,000円、6単位
    9月9日、岩手、9時30分~15時、岩手県立盛岡視覚支援学校、肩関節に対する鍼灸・手技療法の理論と実際、不可、1,000円、6単位
    9月9日、埼玉、10時30分~16時、(未定)、スポーツと解剖、可、会員5,000円、会員外10,000円 学生1,000円、6単位
    9月9日、広島、11時~16時、広島市南区区民文化センター、長野式鍼治療、可、会員無料、会員外3,000円 学生2,000円、5単位

    ★「はりきゅうマッサージの日」イベント
    8月5日、北海道(帯広)、13時~16時、帯広競馬場、チラシ配布、マッサージ体験コーナー、可、無料、―
    8月5日、北海道(函館)、10時~14時、ポールスターショッピングモール イベントスペース、はり、マッサージ無料体験、可、無料、―
    8月5日、北海道(室蘭)、10時~14時、長崎鍼灸マッサージ治療院、 会員による臨床報告他、可、会員 3,000円、会員外 5,000円、3単位
    8月5日、岩手、11時~14時30分、アイーナ、公開講座「皮膚を刺激するだけで生活習慣病が改善!」、無料施術体験コーナー、健康づくりコーナー等、―、無料、6単位
    8月5日、神奈川、10時30分~16時、川崎市医師会館、広汎性発達障がいへの理解と援助、赤ちゃんマッサージの要点と注意点、赤ちゃんマッサージの実際等、可、無料、6単位
    8月5日、石川、13時30分~16時30分、小松市カブッキーランド、ふれあい親子 はりきゅうマッサージ教室、可、無料、―
    8月5日、和歌山、10時~、JR和歌山駅西口付近、無資格対策事業 チラシ等街頭配布、―、―、―
    8月26日、鳥取、10時~15時、とりぎん文化会館、寝たまんま体操~自分でできる寝たきり改善メソッド~、鍼・マッサージ無料体験、あはき無料相談、―、―、―

    11 協同組合ニュース

    視覚障害をお持ちの方でもお申込みいただける生命保険「新保障制度」の新しいパンフレットが完成しました。かねてよりご案内しておりましたが、さらにお安くなる保険料が具体的に載っております。
    ご希望の方にはすぐお送りいたしますので、協同組合宛てお申込み下さい。性別、生年月日をご連絡いただければ毎月の保険料を計算してご案内もいたします。
    その他お問合せは協同組合まで。
    皆様からのご連絡をお待ちしております。
    ★資料ご請求・お問合せ
    TEL :03-3358-6363
    FAX :03-3359-2023
    Mail :jamm@jamm.or.jp

    12 編集後記

    上司から仕事を任せられることは、信頼されている証であり有難いことですが、どこまで任せられているのか注意が必要です。裁量権までは与えられていない場合も多いと思います。たとえ裁量権があったとしても、判断を間違えないために逐一上司に報告、相談が必要になります。任せる側からしても、任せたっきり何の報告、相談もない部下は不安です。仕事には、期限があるはずです。判断に迷う時はもちろん、迷わなくても手遅れにならないためにも確認のために中間報告をするべきでしょう。こまめにコミュニケーションを取ることで上司の描く目標、方向性、優先順位も共有できるようになります。と言う私もまだまだ未熟でたくさん失敗しながらも、これまで良い上司に恵まれて気長に育てていただいたと感謝しております。
    (広報局長:廣野 敏明 ひろの としあき)

    以上本文
    以下広告
    ◇第2回 医療連携研修講座のご案内
    「開業鍼灸師として医療連携の実践に挑む」
    (公財)東洋療法研修試験財団生涯研修認定講座
    ■目的 開業権を持つ鍼灸師のキャリアパスとして、医療機関や多職種との連携に繋がる情報や必要な知識を学び、開業鍼灸師の外来患者および在宅(訪問)治療における医療連携のスキルを上げることによって治療院経営に寄与することを目的とする。
    ■日時 平成30年9月16日(日)・17日(月・祝)の2日間
    16日(受付開始8:45~/9:00~17:40)・
    17日 (9:00~16:30)
    ■会場 日本鍼灸理療専門学校 学校法人花田学園 東京都渋谷区桜丘町20-1
    ■申込み締切 8月31日(金)先着100名
    ■研修資格と履修基準 詳細は、日鍼会Webサイトへ公開いたします。
    ■受講申込方法 Google フォーム「医連研」から、お申込みください。
    なお、同ページから「申込用紙」をダウンロードし、FAXまたはメール添付でも、お申込みは可能です。
    ■受講料 日鍼会会員・全鍼師会会員・学生¥25,000/一般(会員外)¥40,000 (研修・学術委員会)
    【お問い合わせ】公益社団法人日本鍼灸師会 事務局
    TEL03-3985-6771

    ◇全鍼師会 110番補償制度 好評発売中!
    この制度は会員の先生方が、安心して日常の業務に専念いただけるよう、不慮の施術事故をはじめ院内施設の不備や日常生活中の事故により損害賠償責任を負った時に、その損害をお支払いするものです。
    ※会員以外の方は加入できません。(更新日6月1日)

    ・掛金と補償額についてはお問合せ下さい。

    お問合せ:日本鍼灸マッサージ協同組合
    TEL:(03)3358-6363
    ■元受保険会社 三井住友海上火災保険株式会社

    ◇パルス治療器 KANAKEN
    Lasper-A(ラスパーエース)
    KE-115 45,000円+税
    〔クラスⅡ/特管〕
    認証番号 2199ALBZX00005000
    ○ラスパーウェーブ(患者様に心地よい刺激の波形です)
    ○チャンネル間の干渉がない(波形の乱れが生じません)
    ○治療時間を液晶表示(1分刻みで残り時間を表示)
    ○電子音で操作を確認(ON/OFF設定時・タイマー・エラー)
    ○携帯に便利な軽量設計(570g但し電池入れず本体のみ)

    株式会社カナケン
    本社: 〒225-0002
    神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-17-39
    TEL_045-901-5471(代)
    FAX_045-902-9262
    オンラインショップ http://e-kenkou.jp/
    E-mail info@kanaken.co.jp
    大阪営業所:TEL_06-6935-3016(代)
    FAX_06-6935-3017
    新潟営業所:TEL_025-286-0521(代)
    FAX_025-286-8870
    福島営業所:TEL_024-961-7211(代)
    FAX_024-961-7221
    仙台出張所:TEL_022-287-6273(代)
    FAX_022-287-621

    ◇国民年金にゆとりをプラス。自分で入る公的な個人年金。
    鍼灸マッサージ師等国民年金基金
    ご加入できる方は、20歳以上50歳未満の国民年金の第1号被保険者
    として保険料を納めている方です。
    基金加入時点で、国民年金の保険料を免除(半額免除等を含む)されている方は、ご加入できません。
    仮に将来、国民年金の受給開始年齢が引き上げられても安心。
    基金は65歳から年金が受け取れます!
    ※2口目以降の確定年金(Ⅲ型・Ⅳ型・Ⅴ型)を合わせてご加入いただくと、60歳から年金が受取れます。
    今にゆとり
    ●掛金は全額所得控除。だから、所得税・住民税が軽減。
    老後にゆとり
    ●基本は終身年金。だから、一生涯お受け取り。
    ●万が一の時には、ご家族に一時金も。(全額非課税)

    まずはお気軽に資料請求を!加入をご検討されている方の掛金・年金額等のプランを作成いたします。
    フリーダイヤル0120-151289
    (土・日・祝日を除く 9:00~17:00)
    http://www.hari-kyuu.org/
    ※資料請求をしていただくと、加入をご検討されている方の掛金・年金額等のプランを作成いたします。

    以上広告



    発行所 〒160-0004 東京都新宿区四谷 3-12-17
    全鍼師会会館内
    公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会
    TEL.03-3359-6049 FAX.03-3359-2023
    全鍼師会
    ホームページURL http://www.zensin.or.jp
    E-mail zensin@zensin.or.jp
    協同組合ホームページURL http://www.jamm.or.jp
    E-mail jamm@jamm.or.jp
    名称 鍼灸マッサージ情報誌 月刊東洋療法
    代表者 伊藤 久夫(いとう ひさお)
    郵便振替 00160-8-31031
    銀行口座 りそな銀行 新宿支店 普通口座 1717115
    名義/公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会

    発行人 伊藤 久夫(いとう ひさお)
    編集人/広報局長 廣野 敏明(ひろの としあき)
    購読料 3,600円 〒共(会員は会費より)

    口座名のフリガナは「シヤ)ゼンニホンシンキユウマツサージシカイ」となります

    以上