2021.08.01 (日)会員の皆様月刊東洋療法

    月刊東洋療法328号

    月刊東洋療法328号(電子ブック版)
     月刊東洋療法328号(PDF版)
    以下、テキスト版

    *****
    目次

    1  静岡県熱海市伊豆山地区土砂災害  支援者支援活動
    2  厚生労働大臣免許保有証の申請受付は8月31日まで
    3  令和3年度「認定訪問マッサージ師」「認定機能訓練指導員」講習会【ハイブリッド】のご案内
    4  第20回東洋療法推進大会in大阪―受付締切は8月30日
    5  医者いらず 健康長寿処方箋(91)「遺伝子ワクチンと失敗の本質」
    6  Dr.タコの外来小咄(136)
    7  FOCUS 「エチケット」と「マナー」の違い
    8  人権を考える ~障がい者編~ その1 障がい者の人権について
    9  News 新任師会長のご紹介・事務所移転
    10 インフォメーション 研修会・イベント開催予定
    11 協同組合ニュース
    12 お知らせ
    13 編集後記
    *****

    以下本文


    1 静岡県熱海市伊豆山地区 土砂災害
     支援者支援活動


     令和3年7月3日(土)に発災(はっさい)した熱海市伊豆山地区土砂災害に対して、7月5日(月)DSAM先遣隊が現地
    入りした。静岡DMATが活動している災害医療調整本部にて情報収集と支援者支援を依頼したところ、鍼灸マッサージ師への
    ニーズは高く、必要になるとの事だったが、今回は、次のような状況の違いを伝えられた。(1)体制が災害本部下ではな
    く、保健所長下において活動している。(2)コロナ対策が懸念材料で厳しい。そのため静岡県限定でおこなっている。
     (3)災害が一部限定のため、通常の生活がおこなわれ、通常の医療が先行しているため、災害医療ではない。(4)ホテ
    ルが避難所を提供している等、特別な条件下で初めての支援活動であった。
     7月7日(水)に活動できるように災害車両の許可等をDMATと打合せをしていたところ、急遽熱海保健所長よりコロナ対
    策の観点から支援活動停止が決定された。これが災害現場で在り、コロナ禍での難しさと痛感した。しかしいつ支援依頼が来
    てもいいように、DSAM・静岡県鍼灸マッサージ師会・静岡県鍼灸師会・東海医療学園専門学校とZoomミーティングを数回
    おこない、情報交換・情報共有、コロナに対するガイドラインや施術マニュアルの作成等を協議した。また現地入りの条件
    が、新型コロナワクチン接種と陰性証明の提出であったため、鍼灸マッサージ師への優先接種を要請したが叶わなかった。
     その後、熱海消防本部より、現場で休みなく捜索活動をしている消防士がかなり疲弊しているため士気を上げる意味でも鍼
    灸・マッサージ施術をお願いしたいと正式な支援依頼があり、DMATや保健所と検討を重ね、静岡県内の鍼灸マッサージ師会
    会員、鍼灸師会会員、他県近隣の会員は、滞在地施術所届を提出することで活動が可能となった。
     施術に関しては感染予防マニュアルに基づき感染予防を徹底し、施術時間は20分以内を厳守とした。施術場所は熱海消防
    本部3階の窓付きの3部屋を提供していただき、受付・案内・施術者の役割も厳密に分け施術にあたった。

     17日(土)消防士17名(施術者9名)、18日(日)消防士19名(施術者10名)の施術。19日以後も数日活動を
    おこなう予定となっている。
     災害発生から2週間という亜急性期への移行期で、今回のような依頼に対応できたことは、熊本地震や西日本豪雨災害の経
    験が活かされたと思う。しかしコロナ禍での活動ということで当初かなりの制限があり、支援者側と受援者側との混乱が生じ
    たことは否めない。また本来ならば行政主導で災害対策がなされるのだが、今回は保健所主導という初めての経験の中で、こ
    のような活動が認められたのは、長年おこなってきた災害支援に対する信頼度の表れであり、新たな一歩を踏み出すことが出
    来たと言える。
     今回は、東海医療学園専門学校 杉山 誠一(すぎやませいいち)校長、(公社)静岡県鍼灸マッサージ師会 齋藤 恭二郎
    (さいとうきょうじろう)会長、(公社)静岡県鍼灸師会 大橋 教正(おおはしのりまさ)会長、DSAM 矢津田 善仁(やつ
    だよしひと)委員長(日鍼会:にっしんかい)、仲嶋 隆史(なかじまたかし)副委員長(全鍼師会:ぜんしんしかい・災害
    対策委員長)のほか多くの先生方の熱い思いが結実したことは、今までの災害支援、災害研修で培った経験が生かされ、災害
    に対する意識の高さの現れであったと思う。また静岡県師会の多くの先生方が熊本地震・西日本豪雨などの支援活動をおこ
    なってきた経験が今回の活動をより円滑にしたことも忘れてはならない。「地元でこのようなことになるとは思っていなかっ
    た」と地元の先生方はつくづく語っておられたが、素晴らしいチームワークで、とても印象的な活動が出来たことを報告す
    る。(7月18日現在)
                       (報告 災害対策委員 朝日山 一男:あさひやまかずお・榎本 恭子:えのもとやすこ)


    2 厚生労働大臣免許保有証の申請受付は8月31日まで

    あなたの免許を証明できる「厚生労働大臣免許保有証」を手にする1年に1度のチャンスです。
    ※免許証に変更がある方は事前に(公財)東洋療法研修試験財団に手続きをおこなって下さい。
    ※有効期限は発行日より5年間。期限が切れていると使えませんので、必ず更新手続きをおこなって下さい。
    【申請方法】
    1.https://skmsys.oitsk.jp/houser にアクセスし必要な登録をおこなって下さい。
    2.上記ページで登録終了後、「保有証」の「交付申請書」及び「写真貼付用紙」をダウンロード、印刷して下さい。
    3.(公財)東洋療法研修試験財団ホームページの案内(http://www.ahaki.or.jp/doc3.pdf)を参照して、必要な書類を揃
      えて所属の都道府県師会に申請して下さい。
    ■令和3年度 厚生労働大臣免許保有証の受付日程
    ・申請受付期間
    令和3年7月1日(木)から8月31日(火)


    3 令和3年度「認定訪問マッサージ師」「認定機能訓練指導員」講習会【ハイブリッド】のご案内

         主催:東洋療法将来研究会 生涯・教育部会
      ~利用者に望まれる訪問マッサージ師・機能訓練指導員を目指そう~

     本講習会は、日本の国家免許を有するマッサージ師や機能訓練指導員の資質向上と、高齢者の医療・介護に特化した専門的
    な知識技術をもったマッサージ師及び機能訓練指導員の育成を目的としています。実技を含む合計30単位の充実したプログ
    ラム内容で開催します。なお、今年度はコロナ禍のため、対面・Zoom・オンデマンド配信にて実施します。(実技講義は状
    況により変更となる可能性もあります)
    ★この講習会は(公財)東洋療法研修試験財団の生涯研修認定講習会です。
    ●基礎講義:令和3年11月27日(土)・11月28日(日)
    ●実技講義:令和4年2月5日(土)・2月6日(日)
    <会場>
    東京医療福祉専門学校(東京都中央区八丁堀1-11-11)
    <受講資格>
    ◆訪問マッサージ師講習:あん摩マッサージ指圧師免許保有者
    ◆機能訓練指導員講習:はり師・きゅう師・柔道整復師・看護師・あん摩マッサージ指圧師 等医療免許保有者
    <定員数>
    100名(抽選により決定、受講者60名未満の場合中止もあります)
    <受講料>
    (1)どちらかの資格希望:関連団体会員4万円 非会員8万円
    (2)両方の資格希望:上記(1)の金額プラス1万円
    (3)既にどちらかの資格保有:2万円
    <受付期間> 7月12日(月)9時から8月27日(金)17時 (厳守)

    ★詳細・申込書のダウンロードは次のサイトへ
    https://manintei.amebaownd.com/
    ■お問合せ・申込所送付先
    熊谷市上之1777-4(公社)埼玉県鍼灸マッサージ師会 事務所内
    東洋療法将来研究会
    認定訪問マッサージ師・認定機能訓練指導員 事務局宛
    電話:048-525-3222
      メール:ninteihoumon@saitama-sams.or.jp
    ※「認定訪問マッサージ師」更新講習会も11月27日開催予定です。
    上記URL参照。


    4 第20回 東洋療法推進大会 in 大阪 ──受付締切は8月30日

    ※オンライン(ライブ並びにオンデマンド)配信もありますので、多くの方のご参加をよろしくお願いいたします。
    ◆大会テーマ    
    「心も体も健康に! 伝える鍼灸マッサージのココロとチカラ」
    ◆開催日程 令和3年10月17日(日)12時30分から10月18日(月)13時
    ◆会場    都シティ大阪天王寺(地下鉄「天王寺駅」直結)5F・6F
    〒545-0053 大阪府大阪市阿倍野区松崎町1-2-8
    TEL:06-6628-3200
    https://www.miyakohotels.ne.jp/tennoji/

    ■プログラム
    ★特別講演(一般公開講座)
    日時    10月17日(日)13時10分から14時40分
    演題 「腰痛の新しい概念とその治療の実際」
    講師 粕谷 大智(かすやだいち) 先生  (東京大学医学部附属病院 リハビリテーション部 鍼灸部門主任)
    ★分科会
    保険委員会
    「令和4年度料金改定はこうなる!」(仮題)
    法制委員会
    「広告ガイドライン発出後のあはき業界の展望」
    学術委員会
    「症例報告~臨床研究発表」
    介護委員会
    「地域包括ケアにおける鍼灸マッサージ師の役割~看護師の取組みと連携」
    スポーツ災害対策委員会
    「コロナ禍における鍼灸マッサージ師の役割」
    視覚障害委員会
    「視覚障害鍼灸マッサージ師の現状と課題」
    組織委員会・将来ビジョン等検討委員会
    「鍼灸マッサージ師を子供たちの憧れの職業にしよう!!(フリートーク)」
    大阪府鍼灸マッサージ師会
    「筋肉カルタ学生選手権 in 大阪」

    ■参加費 全鍼師会会員 10,000円(介助者無料)
    (オンライン参加  8,000円)
    一般有資格者 15,000円
    学生・学校申込 2,000円/当日3,000円
    ■懇親会 日時:10月17日(日) 18時から20時
    会場:都シティ大阪天王寺
    会費:14,000円
    (大阪府師会が2,000円補助しますので会員の方は12,000円です)
    ■参加申込み期間 7月1日(木)から8月30日(月)
    申込書に記入のうえ、FAX又はメール添付にてお申込みください。
    ※参加申込書は↓のページからダウンロードできます。
    (都道府県各師会での取り纏めをお願いしています)
    https://www.zensin.or.jp/news/20210701-01.html
    →FAX送信先:086-231-2730(下電観光バス㈱ 行)
    →メール送信先:zensin2021@shimoden.co.jp
    ※現地参加、オンライン参加ともに、後日録画を視聴するためのご案内をしますので必ずメールアドレスを正確に記載してく
    ださい。
    ※大会当日、感染症の状況がどうなっているのか予測できませんが、密にならないよう、現地人数を200人程度に収めたい
    と考えています。

    ■申込・宿泊に関する問合せ
    下電観光バス株式会社
    〒700-0985 岡山市北区厚生町1-2-8
    TEL:086-224-8824 FAX:086-231-2730
    下電観光バスホームページ
    https://www.shimodenbus.jp/travel/tour02/toyoryoho/

    ■大会に関する問合せ
    全日本鍼灸マッサージ師会 TEL:03-3359-6049


    5 医者いらず健康長寿処方箋(91)

    健康科学研究所所長・大阪市立大学医学部名誉教授 井上 正康(いのうえまさやす)
     井上 正康(いのうえまさやす)先生は、癌や生活習慣病を「活性酸素」やエネルギー代謝の観点と、地球や生命の歴史という大きな視野で研究されている国際的研究者です。現在、多くの府県師会主催の公開講座で講演され大好評を博しています。ぜひ貴師会でも!!
    ご連絡はURLより。http://www.inouemasayasu.net

    「遺伝子ワクチンと失敗の本質」

     日本政府や専門家会議は何度も緊急事態宣言で人流(じんりゅう)を抑制してきたが、その全てが壮大な空振りであった。
    過去の失敗から何も学ばずに今回もオリンピック開催を目指して4度目の緊急事態宣言が出された。無症候性感染を主体とす
    る新型コロナは、パンデミックになった時点で“トロイの木馬”の様に人々の生活圏内に広く深く浸透し、三密回避や人流抑制
    などと無関係に約2週間に1回の割合で同時多発的に変異を繰り返しながら万を超えるコロナ集団へと拡大進化しつつある。
    当初、日本では中国人旅行客と共に入国した弱毒株が無症候性に蔓延して集団免疫が確立され、その後に成田から入国したG
    型株に上書きされて昨年夏に“PCR陽性波”として可視化された。その後、昨年12月1日に日本で発見された英国株がこれを
    上書きし、現在の日本では80%以上を占めている。本年4月25日に二重変異のインド株(δ株)が発見されたが、3ヶ月
    経過後も重症化の兆しや死亡率増加の気配はない。メディアや専門家はこの変異株が脅威でない事が分かると、次は両変異を
    併有するベトナム株で恐怖を煽っている。日本人はこれらの変異株に対しても強い交差免疫力を有しており、彼らが脅威とな
    る事はないであろう。これらの変異株は英国やインドから来たと考えられているが、約3万個の塩基が同時多発的に変異して
    類似の株が日本でも誕生する可能性があり、変異株を国名で呼ぶ事は不適切である。
     コロナのスパイク蛋白は分子量18万の巨大分子であり、何十箇所もの抗原部位を有している。この為にアミノ酸が多少置
    換されても残りの部位が免疫的に認識されて新たな変異部位に対する免疫力が獲得される。私はこれを“免疫の免許更新”と呼
    んでいる。学習能力を有する免疫系は、変異株にシームレスに暴露することで免許更新されていく。病原体の毒性は免疫力と
    のバランスで決まり、人類は彼らと動的平衡で共存してきたのである。メディアや専門家は新たな変異株が誕生する度に馬鹿
    騒ぎを続けているが、波が繰り返される度に陽性者が増えて死亡率は逆に低下している。感染力の強い変異株が誕生する度に
    旧株が上書きされて波が高くなり、これが“PCR陽性波”として可視化されているに過ぎない。正に“幽霊の正体観たり枯れ尾
    花”である。新型コロナは今後も“PCR陽性波”を刻み続けるが、既に“感染力が強くなった冬の風邪”として収束段階にある。
    しかし、メディアや専門家が煽る人災被害や過剰反応により国が崩壊しつつあり、長引く窒息感に喘ぐ国民はワクチンヒステ
    リーへと誘導された。
     大災害では様々な誤情報が飛び交うが、情報隠蔽で国民に根強い不信感があるワクチン行政では疑心暗鬼が過剰反応を誘発
    させかねない。この不信感の火種に油を注いだのがワクチン担当大臣のデマブログである。多数の健常者に接種するワクチン
    には極めて高度の安全性が要求されるが、遺伝子ワクチンはパンデミックの混乱に紛れこんだ“第4相の臨床試験薬”である。
    今回はドサクサの過剰反応で人類初の“世界的規模の人体実験”となったが、担当大臣が“安全試験や大規模試験においても全
    て問題なく、接種反対理由の大半はデマである”と公人にあるまじき誤情報を垂れ流した。現在、世界中で何億人にも接種さ
    れているワクチンは、今が『本格的大規模試験』であり、その有効性や安全性は2023年春まで不明である。
     異物のスパイク蛋白やその発現細胞を免疫の標的にすることが“遺伝子ワクチンの作用機序(きじょ)”である。新型コロナ
    の本質は血栓症であるが、最新の論文で“スパイク自体が血栓症を誘起(ゆうき)する毒である”との衝撃的事実が判明した。
    これは遺伝子ワクチンが産生するスパイク自体が血栓症を発症させる事を意味する。事実、7月7日の時点でワクチン接種後
    早期に死亡した556名の大半は血栓症や循環器障害が死因である。マトモな医学教育を受けた医師がこの事実を知れば、余
    程の藪医でない限りワクチンを接種する者はいないであろう。
     細胞の核に組み込まれて半永久的に作用するDNAワクチンでは特にそのリスクが高く、接種後短期間で多数の死者を出し
    た北欧の国々はアストラゼネカ社製ワクチンを不使用とした。行き場を失った8,000万回分のDNAワクチンがたらい回し
    され、安倍(あべ)前首相との約束により日本枠となり、その一部が台湾へ譲渡された。一方、塩基が修飾されたファイザー
    社のmRNAワクチンは血中を長時間循環しながら肝脾(かんひ)骨髄のみならず卵巣にも分布する(ファイザー社内部資
    料)。組織への集積は48時間まで示されているが、血中半減期と卵巣への集積動態から更に増加することは確実である。し
    かし、これが女性の卵巣機能にどの様に影響するかは不明であり、今後極めて慎重な対応が必要である。新型コロナのRNA遺
    伝子がヒト細胞の核内で発見された事も論文報告されており、「DNA→mRNA→蛋白は一方向」というカビの生えたセント
    ラルドグマで遺伝子ワクチンを議論することは危険である。安全性不明の試験薬では何が起こるか分からず、極めて慎重に対
    応するのが医学の基本である。人災被害を拡大した挙句に国民の死屍を築く愚を犯してはならない。ましてや死者が皆無でリ
    スクの無い学生や子供達に今回の様な代物を集団接種する事は狂気の沙汰である。国や自治体の関係者は事の重大性を真剣に
    受け止め、オリンピックごときで多くの若者を犠牲にする愚策は即時中止すべきである。半世紀以上も研究を楽しませて頂い
    た老医学者として、政府、文科省、厚労省、及びワクチン担当大臣に科学的に正しく判断して公僕としての責任を果たす事を
    強く要望する。


    6 Dr.タコの外来小咄(136)

     大谷(おおたに)選手がメジャーで大活躍する姿、特にその笑顔を目にすると、国内外共に課題は山積し、様々な対策も必
    要ですが、メンタル面での皆様の活力という点から考えれば、自粛を強いられている各種スポーツや演劇音楽活動なども本当
    に大事だなと感じます(あくまで五輪開催前の個人の見解です)。

    ◎掛け捨て保険じゃないので
    「やはり血圧下がりませんから薬を飲んだほうがいいですね」
    「そうですか、わかりました」
    「保険に入ると思ってください」
    「保険ですか?」
    「皆さん火災保険に入っていると思いますが、残念ながら入っても火事にならないわけではありません」
    「そりゃそうです」
    「でもこの保険(降圧薬を飲む)は入っただけ将来の脳梗塞や心筋梗塞のリクスが確実に下がります」
    「なるほど」
    なので掛け捨てではないのですよ!

    ◎スーパーじゃないので
    「朝からめまいがして、ぐるぐるフラフラします」
    「つらそうですね、頭痛や吐き気、耳鳴りはありますか?」
    「それはないです、けど胸から背中にかけて痛いんです」
    「胸が痛い?それも昨日からですか」
    「いやこれはだいぶ前から時々あるんですけど、あと・・・」
    「あのう、ないとはいいませんが、今一番大変なところから片付けましょう。でないと、私も記憶メモリーがチビットしかな
    いので大事なところを忘れそうです」
    「はあ・・・」
    スーパーのレジみたく読み取り機でピッピッと解決はできません

    ◎コンビニじゃないので
    「こっちに越してきたんだけどさ、今までもらってたこの薬、出してくれないかな?」
    4種類の空になったシートを並べた新患の男性
    「睡眠薬といわゆる安定剤ですね?眠れないんですか」
    「夜勤するんでさ、昼間寝られなくて飲んでたんだ」
    「ちなみに紹介状とかは」「もらってない」
    「旅先で薬が切れたといって1~2週間お出しすることはありますが、これからずっとこちらに住むわけですよね」
    「そうだね」
    「こういったお薬はやはりメンタルクリニックでもらうようにしてください、症状や年齢に応じてキチンと管理すべき薬です
    から。百歩譲って、受診までの2週間分くらい出しましょうか」
    「2ヶ月分出してくれよ」
    「それは無理です、コンビニみたく好きに買うわけにはいきません」
    こいつおかしいよと言いながら何も払わず居なくなりました

    ◎大層なことじゃないので
    「前回の採血ですが糖尿の数値は上がってますね」
    「すごく気をつけていたつもりなんですけどね」
    「短期的にはいわゆる糖質制限は血糖を下げます」
    「ええ、ご飯なんかいまは茶碗に半分くらいですもん」
    「よく車輪の両輪といいますが、あとは運動ですね、ジョギングしてとは言いませんが、屋内でストレッチしたり、筋トレし
    たり」
    「確かに運動はぜんぜんしてませんね」
    「運動・体操といって構えてやるのではなく、例えば窓拭きや掃除も意識してすれば筋トレになります」
    タコも「あのデブ医者に言われたくない」と言われないように運動してるのかも
    +++++
    Dr.タコ 昭和40年生まれ、慶應義塾大学医学部卒。田んぼに囲まれたふるさとで診療する熱き内科医。


    7 FOCUS 「エチケット」と「マナー」の違い

    ●エチケット:礼儀作法。マナー:態度。礼儀。礼儀作法。
     エチケットとマナーには「礼儀作法」という意味が共通しており、さほど違いがあるようには思えません。しかし、日本に
    おいては使う場面やニュアンスで区別されています。
    ■「エチケット」の意味
     「特定の相手を不快にさせない気配り」というニュアンスを持ちます。食事の際に音を立てないように気を配るのは同席す
    る相手へのエチケットと言えます。「マナー」とは対照的に、身近な誰かに対して気配りをする際に使われます。
     身近なところでは、乗り物酔いなどした際に使う袋を「エチケット袋」、口臭を緩和させるための口内スプレーを「エチ
    ケットスプレー」などと言います。
    どれも同席する相手を不快にさせないための配慮からできた物です。
    このように「エチケット」とは、人が持つ優しさや美徳が表面に出た気配りであると言えます。
    ■「マナー」の意味
     「社会的に望ましい行動や作法」というニュアンスを持ちます。「電車内のマナー」「タバコのマナー」など。公共の場な
    ど、多くの人たちが同席する際の立ち居振る舞いに使われます。「エチケット」と比べ、広く一般的に礼儀作法について喚起
    する際に使われます。
     もっとも身近なところでは、「スマートフォンのマナーモード」が分かり良いでしょう。この機能は着信音などが鳴らぬよ
    う設定するものですが、特定の誰かに対しての気配りではなく、公共の場での不特定多数の人物へ配慮した機能です。
     また、電車や地下鉄の駅構内や車内では、乗車マナーとして「電車内ではマナーモードに設定の上、車内での通話はご遠慮
    ください。」というアナウンスがされています。
     このように「マナー」とは、社会において皆が心地よく生活できるように意識すべき気配りなのです。
                                       (広報IT委員 中川 紀寛 なかがわとしひろ)


    8 ●人権を考える ~障がい者編~ その1

    障がい者の人権について 顧問弁護士 井上 雅人(いのうえまさと)

     「人権を考える」は、今回から障がい者編に入っていきたいと思います。人権とは「人が自分らしく生きる権利」であり、
    このことは障がいがあってもなくても全ての人に保障されています。しかし、障がい者に対する差別や虐待、金銭搾取等の人
    権侵害は様々なところで起きています。内閣府の人権擁護に関する世論調査(平成29年10月)では、「障害者に関し、現
    在、どのような人権問題が起きていると思いますか」という質問について、「就職・職場で不利な扱いを受けること」、「差
    別的な言動をされること」、「職場、学校等で嫌がらせやいじめを受けること」、「じろじろ見られたり、避けられたりする
    こと」という回答が上位にきています(選択回答・複数回答可)。障がい者の人権を保障するために、障害者権利条約や、障
    害者基本法、障害者虐待防止法や障害者差別解消法などの法律が整備されています。障害者基本法は、国や自治体がおこなう
    障がい者施策の基本を定めた法律で、「全ての国民が、障害の有無にかかわらず、等しく基本的人権を享有するかけがえのな
    い個人として尊重されるものであるとの理念にのっとり、全ての国民が障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に
    人格と個性を尊重し合いながら共生する社会を実現する」ための法律であることを明記しています(1条)。「かけがえのな
    い個人として尊重される」とは、生き方や考え方、価値観や選好などは人によって様々ですが、自分と違う考えをもった人を
    排除したり、価値観を押しつけたりするのではなく、その違いを認め合うということです。
     また、障害者基本法は、障がい者の定義について、「身体障害、知的障害、精神障害(発達障害を含む。)その他の心身の
    機能の障害(以下「障害」と総称する。)がある者であって、障害及び社会的障壁により継続的に日常生活又は社会生活に相
    当な制限を受ける状態にあるものをいう。」と規定しています(2条1項)。同法は昭和45年に制定された法律ですが、平
    成23年に改正され、上記の条文は改正後のものです。改正前は、「身体障害、知的障害又は精神障害があるため、継続的に
    日常生活又は社会生活に相当な制限を受ける者をいう」と規定されていました。
     改正後の条文に記載されている「社会的障壁」という言葉を聞かれたことはあるでしょうか。この文言が入ったことは、日
    本の障がい者施策に大きな転換があったことを意味しています。それは障がいの捉え方と関係があります。障がいの捉え方に
    は、「医学モデル」と「社会モデル」があります。医学モデルは、障がいの原因は、個人の心身機能に原因があるという考え
    方で、例えば、階段を昇降できないのは歩行ができず車いすを利用しているからで、その障がいを解消するには、歩行ができ
    るようになるためにリハビリ等の個人の努力や訓練が必要であるとし、それは医療や福祉の領域の問題と捉えます。これに対
    して、社会モデルは、障がいの原因は、障がいのない人を前提とした社会や仕組みに原因があるという考え方で、例えば、車
    いすの利用者が、階段があるために目的地へ行くことができないのは、障がいのない人を前提に作られている階段しかない
    (スロープがない)ことが障壁となっているからであるとし、その障壁を解消するのは、障がいのある個人ではなく社会の責
    務であると捉えます。
     日本は長年にわたり医学モデルによる障がい者施策がとられてきましたが、国際的な社会モデルへの潮流を経て、社会モデ
    ルに立った障がい者施策へと転換しました。その大きな一つの事情として平成18年に国連総会で採択された「障害者の権利
    に関する条約(障害者権利条約)」が社会モデルの考え方を取り入れていることにあります。日本はこの条約を平成26年に
    批准(国として条約に拘束されることへの同意の表明)しましたが、それに先立って国内法の整備が進められ、平成23年7
    月に改正された障害者基本法の障がい者の定義に社会モデルが取り入れられました。その後の平成28年4月に施行された
    「障害者差別解消法」にも障害者基本法と同じ障がい者の定義が取り入れられています。
     それでは、「社会的障壁」についてもう少し具体的に説明します。障害者基本法は、社会的障壁とは、「障害がある者にと
    つて日常生活又は社会生活を営む上で障壁となるような 社会における事物、制度、慣行、観念その他一切のものをいう。」
    (2条2項)と定めています。「事物の障壁」とは、施設や設備などの障壁のことで、街中の道路や通路にある段差、階段し
    かない出入口、点字ブロックのない歩道などです。「制度の障壁」とは、資格や免許等の付与を制限するルールや制度の障壁
    のことで、印字された文字のみの問題用紙を使った試験、難しい漢字ばかりの説明書、申込方法が来店や電話に限定された受
    付などです。「慣行の障壁」とは、慣行や文化による障壁で、緊急時の音声のみのアナウンスや、視覚でしか分からない署
    名・印鑑の慣習などです。「観念の障壁」とは、偏見や無関心などをいいます。
     これまで障がいを医学モデル的に捉えていた人も、社会モデルの捉え方があることをご理解いただけたでしょうか。社会の
    障壁を取り除いていくためにまず私たちができること、やるべきことは、障がいのある人への心のバリアを取り除くことでは
    ないかと思います。次回からは、具体的な人権侵害の事例をもとに障がいのある人の人権について考えていきます。(法律や
    条文などについては、そのまま「障害」の文字を使っています。)


    9 News

    ★新任師会長のご紹介(7月20日現在報告)
    〈会長住所〉
    全和歌山県師会
    金崎 義明(かんざきよしあき)会長
    〒646-0011 和歌山県田辺市新庄町143-1 浦西アパートB-3号
    朝日ヶ丘治療院
    電話・FAX:0739-81-3883

    〈会長住所〉
    熊本県師会
    草川 正規(くさかわまさき)会長
    〒862-0903 熊本県熊本市東区若葉2-16-10 草川鍼灸院
    電話・FAX:096-368-8238

    ★★事務所移転★★
    (一社)青森県鍼灸マッサージ師会
    〒031-0075
    青森県八戸市内丸3-9-7-3
    電話:0178-22-0701


    10 インフォメーション 研修会・イベント開催予定

    各地での研修会・イベント情報をお知らせいたします。多くの方のご参加をお待ちしています。
    詳細・申込については各師会事務所へお問い合わせ下さい。(変更・中止等がある場合もありますので必ず事前にご確認下さ
    い)
    なお、全鍼師会(ぜんしんしかい)HP:トップページ内「全鍼ニュース」もご参照下さい。

    月日、師会(しかい)名、時間、場所、内容、一般参加、参加費、生涯研修単位 の順番で掲載
    8月1日、福島、10時から15時15分、福島県師会事務所【ハイブリッド・オンデマンド予定】、コロナ禍でのスポーツ
    鍼灸マッサージ・生涯スポーツ指導の実際、Zoom活用での最新医療情報交換のコツ、不可、無料、6単位
    8月1日、東京、10時から16時、東京都障害者福祉会館、伝統鍼灸基礎講座、可、会員無料 会員外500円、6単位
    8月1日、石川、10時30分から12時30分、石川県立盲学校【ハイブリッド】、症例検討会、可、無料、2単位
    8月1日、大阪、10時から15時40分、大阪府鍼灸マッサージ会館、保険取扱講習会、可、大阪府師会会員無料 会員外
    2,000円、6単位
    8月7日、東京、10時から12時、東京都師会会館【ハイブリッド】、鍼灸の思想を学ぶ、可、会員無料 会員外500
    円、2単位
    8月8日、岩手、10時から12時、【オンライン】、高野 長英(たかのちょうえい)―先覚者の悲劇―、可、無料、2単

    8月8日、静岡、10時から15時30分、男女共同参画センター、コロナウイルスとの向き合い方、不妊症に対する鍼灸、
    可、無料、6単位
    8月8日、大阪、13時から16時10分、大阪府鍼灸マッサージ会館【ハイブリッド】、鍼灸師のための周産期ケア講座
    妊娠各期の母体と赤ちゃんの変化~妊婦健診から分かること~、妊産婦に対するセルフケア指導、可、大阪・兵庫県師会・学
    生2,000円 会員外3,000円、4単位
    8月8日、兵庫、10時30分から16時、明石市生涯学習センター、泌尿・生殖器領域における鍼灸医療について、チクチ
    ク療法の理論とその技術、可、無料、6単位
    8月22日、大阪、12時30分から15時40分、大阪府鍼灸マッサージ会館【ハイブリッド】、脳血管障害後遺症(基
    礎・応用)、可、会員1,000円 会員外2,000円 学生無料、4単位
    8月22日、兵庫、10時30分から16時、明石市生涯学習センター、ジストニアに対する鍼灸治療、美容鍼灸の理論とそ
    の技術、可、無料、6単位
    8月22日、鹿児島、10時から12時30分、鹿児島県師会会館【ハイブリッド】、自律神経失調症の鍼灸治療、不可、無
    料、3単位
    8月29日、栃木、10時から15時、宇都宮市北生涯学習センター、解剖学から見るスポーツ疾患に対する考察と今後の展
    望、可、会員無料 会員外1,000円、6単位
    9月4日、東京、10時から12時、東京都師会会館【ハイブリッド】、鍼灸の思想を学ぶ、可、会員無料 会員外 500
    円、2単位
    9月5日、茨城、10時から16時、水戸市福祉ボランティア会館【ハイブリッド】、現代医療における鍼灸手技療法の果た
    す役割~伝統医療の科学化と新しい時代の医療~、鍼灸マッサージ業界の最新動向について~コロナ禍における現状と今後の
    展望(仮)、可、会員2,000円 会員外5,000円 学生1,000円 付添500円、6単位
    9月5日、東京、10時から16時、東京都障害者福祉会館、伝統鍼灸基礎講座、可、会員無料 会員外500円、6単位
    9月5日、富山、13時30分から16時30分、富山県鍼灸マッサージ師会会館【WEB】、最新科学からみた鍼灸、可、
    富山県師会会員1,000円 会員外3,000円 学生1,000円、4単位
    9月5日、石川、10時30分から12時30分、石川県立盲学校【ハイブリッド】、症例検討会、可、無料、2単位
    9月5日、大阪、10時から15時40分、大阪府鍼灸マッサージ会館、保険取扱講習会、可、会員無料 会員外 1,000
    円、6単位
    9月5日、奈良、13時30分から15時、【Zoom】、みんなで語ろう、リスクマネージメント、可、一般(有資格
    者)2,000円 学生1,000円、2単位
    ※研修単位は会員のみ


    11 協同組合ニュース

    会えない時こそ、心温まる贈り物を
    組合購買商品の中でも高いリピート率を誇る、肉厚でジューシーな梅干をお勧めします。
    一番人気のはちみつ入り梅干しは「ここのを食べたら他には戻れません」「はちみつ入りなのにご飯に合う」「頂いたのが美
    味しかったので自分でも買いたい」と多数のお声を頂いております!
    組合価格ならネット販売よりさらにお安くご提供できます。桐箱入りで個包装のデラックスなものから、ご家庭用のお得なタ
    イプまでご用意しております。
    詳しくはお気軽にお問合せ願います。
    電話03-3358-6363
    メールjamm@jamm.or.jp(日本鍼灸マッサージ協同組合)


    12 お知らせ

    ○夏期休館のお知らせ
    8月13日(金)より8月17日(火)まで全鍼師会(ぜんしんしかい)会館を休館させていただきますので、よろしくお願
    いいたします。(事務局)


    13 編集後記

     約2か月間の長かった梅雨もようやく明けて熱い日が続いていますが皆様はいかがお過ごしでしょうか。そんな中、コロナ
    禍で急増しているのが「痛風」患者で若者にも増えていると最近のニュースで耳にいたしました。家飲みによる飲み過ぎ、運
    動不足、水分摂取不足には十分に注意したいものです。私も、コロナ禍と長梅雨(ながつゆ)の影響で運動不足によるぽっこ
    りりお腹と体力の低下をつくづく感じておりますが我々施術者は、先ずは施術者自身が健康でなくては患者様を健康にするこ
    とはできません。最近、さぼり気味のランニングも月100kmを目標として体力の維持、フレイルの予防を楽しみながら励
    みます。蒸し暑い日が続いていますので熱中症、マスク酸欠、痛風などに気を付けてお過ごしいただきたいと思います。
                                        (広報IT委員 中川 紀寛 なかがわとしひろ)
    以上本文



    以下広告
    ◇ロゴマーク入り高級白衣発売中
    〈特徴〉
    *鍼灸マッサージ師専用のデザインで、ユニチカ製生地を使用。
    *生地はたて編みニットで動きやすく強い白衣です。吸汗・防汚・静電仕様。
    *表はポリエステル100% 裏はポリエステル65%、綿35%
    *胸に輝くロゴマーク!
    *しわになりにくく家で洗濯ができ、ノーアイロンでOKです。
    *襟、ポケットの縁は、さわやかなホワイトブルー(紳士用)とホワイトピンク(婦人用)
    *上衣はラグラン袖、背中にはセンタープリーツが入り、動きやすいデザインです。
    *スラックスはツータック。
    *胸ポケットに治療院の刺繍もできます。(有料)
    ※サイズ(特SS・特M・特L・特LL)・値段等はお問い合わせ下さい。

    日本鍼灸マッサージ協同組合 TEL(03)3358-6363
    FAX(03)6380-6032
    ●総発売元 (株)ユア・ユニフォーム

    ◇学校法人呉竹学園 東京医療専門学校
    2022年4月入学
    第40期 鍼灸マッサージ教員養成科 学生募集(修業年限:2年)
    【募集定員:25人】
    ・受験資格 はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師のうち1種類以上の免許取得者または取得見込みの方
    ・取得資格 鍼灸マッサージ教員資格
    ・入試日程・試験科目 1次募集(2021年10月10日)、2次募集(2021年12月12日)/学科試験(記述形式)・面接
    ・推薦入学制度
    ・授業料一部奨学制度
    ※詳細は下記URLでご確認ください

    電話予約にて個別の学校見学をおこなっております。お気軽にお問い合わせください。
    代々木校舎 渋谷区代々木1-55 TEL:03-3320-1815
    https://www.kuretake.ac.jp/t_therapeutic


    以上広告



    発行所 〒160-0004 東京都新宿区四谷 3-12-17 全鍼師会(ぜんしんしかい)会館内
    公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会
    TEL.03-3359-6049 FAX.03-3359-2023
    全鍼師会
    ホームページURL  http://www.zensin.or.jp
    E-mail   zensin@zensin.or.jp
    協同組合
    ホームページURL  http://www.jamm.or.jp
    E-mail    jamm@jamm.or.jp
    名称   鍼灸マッサージ情報誌  月刊東洋療法
    代表者   伊藤 久夫(いとうひさお)
    郵便振替 00160-8-31031
    銀行口座 りそな銀行 新宿支店 普通口座 1717115
    名義/公益社団法人  全日本鍼灸マッサージ師会
    発行人   伊藤 久夫(いとうひさお)
    編集人/広報IT委員長 廣野 敏明(ひろのとしあき)
    購読料   3,600円  〒共(会員は会費より)

    口座名のフリガナは「シヤ)ゼンニホンシンキユウマツサージシカイ」となります


    以上