2022.08.01 (月)会員の皆様月刊東洋療法

    月刊東洋療法340号

    月刊東洋療法340号(電子ブック版)
    月刊東洋療法340号(PDFカラー版)(5.49MB)
    月刊東洋療法340号(PDF白黒版)(2.69MB)
    ********

    目次

    1    第21回東洋療法推進大会in埼玉 大会テーマ 「変えよう! 変わろう! 将来の鍼灸マッサージ業界」
           参加申込み・受付開始!
    2    令和4年度 認定訪問マッサージ師・認定機能訓練指導員 更新講習会開催
    3    令和4年度 「認定訪問マッサージ師」「認定機能訓練指導員」講習会のご案内
    4    厚生労働大臣免許保有証の申請受付は8月31日まで
    5    JIMTEF(ジムテフ)災害医療研修 ベーシックコース研修体験記
    6    Dr.タコのお気軽クリニック 熱中症の落とし穴
    7    個人情報の取り扱いについて(その2)
    8    医者いらず 健康長寿処方箋(102) 「マスクを捨てて町へ出よう!」
    9    インフォメーション 研修会・イベント開催予定
    10 お知らせ
    11 協同組合ニュース
    12 編集後記

    ********
    以下本文


    1 大会テーマ 「変えよう! 変わろう! 将来の鍼灸マッサージ業界」
    第21回 東洋療法推進大会 in 埼玉 参加申込み・受付開始!


    どう思いますか?あなたの声を聞かせて下さい!
    今回は、業界の現状と課題、将来ビジョンに関するシンポジウムを開催します!

    第21回 東洋療法推進大会 in 埼玉 ≪ご案内≫

    平成14年より開催された「東洋療法推進大会」は、昨年第20回まで終了し、一つの区切りとなりました。
    本年度第21回は、これまでと趣向を変えて様々な業界の課題についてのシンポジウム(意見交換)形式での開催を企画しております。特別講演と学術委員会の「臨床発表」は、オンデマンド配信を予定しております。
    皆様のご参加をお待ちしています。

    開催日時 令和4年10月23日(日)12時から10月24日(月)13時
    会場     四季の湯温泉 ホテルヘリテイジ    埼玉県熊谷市小江川(おえがわ)228
         TEL.048-536-1212(代表)
    参加費    現地参加: 全鍼師会(ぜんしんしかい)会員    8,000円    (介助者無料)
                 会員外    12,000円
                 オンライン参加:全鍼師会(ぜんしんしかい)会員    3,000円
               会員外    5,000円
                 学生       1,000円
    懇親会    10月23日(日)18時から20時/会費    10,000円

    受付期間 8月1日から8月31日
    ※現地参加は、感染症対策のため早期に締め切る場合があります。
    ※状況によっては皆様オンラインのみでの実施となる可能性もございます。
    その場合は差額を、大会終了後に返金させていただきます。
    ※オンライン視聴用URLは、お申込みの方へご案内いたします。
    申込方法
    (1)会員のお申込み:全鍼師会会員は都道府県師会までお申込み下さい。
    各師会(しかい)担当者は申込用紙をダウンロードし、入力後「下電(しもでん)観光バス(株)大会係」までメールに添付してお送り下さい。
    メールアドレス: zensin2022@shimoden.co.jp
    (2)会員外のお申込み:下記のGoogleフォームよりお申込み下さい。
    お申込みフォーム: https://forms.gle/cNvCYz1u8zssC8YB7
    宿泊ホテル・宿泊日 10月22日(土)前泊(ぜんぱく)、23日(日)当日泊
    ・宿泊料金 お一人様1泊朝食、税金・サ-ビス料込
    ホテル名    料金(円・税込/宿泊税込)
    四季の湯温泉 ホテルヘリテイジ    
    10月22日(土)、シングル(S) 8,500円、ツイン(T)8,000円
    10月23日(日)、シングル(S)10,500円、ツイン(T)8,000円
    ※後泊(こうはく)が必要な方は備考欄にご記入下さい。


    2 令和4年度 認定訪問マッサージ師・認定機能訓練指導員 更新講習会開催

     令和4年度認定訪問マッサージ師・認定機能訓練指導員更新講習会が7月3日に東京医療福祉専門学校で開催された。コロ
    ナの状況が落ち着いてきたことから、本年度は対面、Zoom、オンデマンド形式での開催となった。
     内容は、『療養費と同意書』往田 和章(おおたかずあき)先生(全鍼師会 副会長)、『地域包括ケアシステムの機能訓練
    指導員の役割』長嶺 芳文(ながみねよしふみ)先生(全鍼師会 副会長)、グループディスカッション『コロナ禍での訪問
    マッサージ治療院経営、介護施設等の経営で工夫した点』であった。
     主催者から今回の更新講習は、地域包括ケアシステムにおける鍼灸マッサージ師の役割を確固たるものにするため、鍼灸
    マッサージ師として必要不可欠な療養費の知識の更新と最新の情報提供を目的としているとのことである。
     また、昨年と一昨年は新型コロナの影響により中止していた前日実技講習会を、参加人数を制限し7月2日に開催した。講
    師は、わしみや治療院の讓矢 正二(ゆずりやまさじ)先生で、テーマは『関節モビライゼーション~肩と膝関節を中心に
    ~』で、座学の後、デモンストレーションをおこない、各受講者が先生の技術を体験した。
     最後に、平成23年から始まった認定訪問マッサージ師講習会、平成30年から始まった認定機能訓練指導員講習会である
    が、今後さらに認定者数を増やし、全国に認定者を広めるよう、講習会に奮って参加してほしい。受付期間は各団体とも7月
    4日から8月28日まで。
                                            (認定訪問マッサージ実行委員会)


    3 令和4年度「認定訪問マッサージ師」「認定機能訓練指導員」講習会のご案内

    主催:東洋療法将来研究会 生涯・教育部会
    ~利用者に望まれる訪問マッサージ師・機能訓練指導員を目指そう~

     本講習会は、日本の国家免許を有するマッサージ師や機能訓練指導員の資質向上と、高齢者の医療・介護に特化した専門的
    な知識技術をもったマッサージ師及び機能訓練指導員の育成を目的とし、実技を含む合計30単位のプログラム内容で実施し
    ます。なお、コロナ禍のため、対面・Zoom・オンデマンド配信にて実施します。(実技講義は状況により変更となる可能性
    もあります)
    ★この講習会は(公財)東洋療法研修試験財団の生涯研修認定講習会です。
    ●基礎講義:令和4年11月26日(土)・11月27日(日)
    実施方法:対面定員50名(抽選)、Zoomまたはオンデマンド配信の受講可
    ●実技講義:令和5年2月4日(土)・2月5日(日)
    実施方法:対面及びオンデマンド配信
    <会場> 東京医療福祉専門学校(東京都中央区八丁堀1-11-11)
    <受講資格>
    ◆訪問マッサージ師講習会:あん摩マッサージ指圧師免許保有者
    ◆機能訓練指導員講習会:はり師・きゅう師・柔道整復師・看護師・あん摩マッサージ指圧師 等 医療免許保有者
    ※受講者60名未満の場合受講中止の場合もあり
    <受講料>
    (1)どちらかの資格希望:関連団体会員4万円 非会員8万円
    (2)両方の資格希望:上記(1)の金額プラス1万円
    (3)既にどちらかの資格保有:2万円
    <募集受付期間> 7月4日9時から8月28日17時 (厳守)
    ★詳細・申込書のダウンロードは
    次のサイトから
    https://manintei.amebaownd.com/

    ■お問合せ・申込書送付先
    〒360-0012 埼玉県熊谷市上之(かみの)1777-4
    (公社)埼玉県鍼灸マッサージ師会事務所内
    「認定訪問マッサージ師事務局」宛
    電話:048-525-3222
    アドレス:ninteihoumon@saitama-sams.or.jp


    4 厚生労働大臣免許保有証の申請受付は8月31日まで

    あなたの免許を証明できる「厚生労働大臣免許保有証」を手にする1年に1度のチャンスです。
    ※免許証に変更がある方は事前に(公財)東洋療法研修試験財団に手続きが必要。
    ※有効期限は発行日より5年間。有効期限が切れていると使えませんので、必ず更新手続きをおこなって下さい。
    【申請方法】
    1.https://skmsys.oitsk.jp/houserにアクセスし必要な登録を行って下さい。
    2.上記ページで登録終了後、「保有証」の「交付申請書」及び「写真貼付用紙」をダウンロード、印刷して下さい。
    3.(公財)東洋療法研修試験財団ホームページの案内(https://www.ahaki.or.jp/doc3.pdf)を参照して、必要な書類を揃えて所属の都道府県師会に申請して下さい。
    【令和4年度 厚生労働大臣免許保有証の受付日程】
    申請受付期間:令和4年7月1日(金)から8月31日(水)


    5 JIMTEF(ジムテフ)災害医療研修 ベーシックコース 研修体験記

    ●大阪府(男性会員)
     JIMTEF(ジムテフ)災害医療研修は、災害時に活動する関係職種が集い、相互の理解と顔の見える関係づくりを目的とし
    た研修です。普段の研修では、他職種の方とのグループワークも多くあるのですが、今回はオンラインのみでの開催で、6月
    初めから約1ヶ月間で、各種職種に関する合計11時間超の動画をみて、内容確認の問題を全問正解できるまで解答するもの
    で、それぞれの活動内容について、じっくりと理解することができました。
     しかし、動画をしっかり聞いていないと全問正解はなかなか難しく、私は再挑戦を何度もおこないました。普段の研修も十
    分理解できていなかったのだろうと反省しました。
     研修期間は1ヶ月間もあり、十分に余裕があるはずなのですが、普段の生活の中で時間を作るのも難しい時もあり、計画的
    にコツコツ積み上げることの大変さも感じました。将来の災害に備え、普段からコツコツ準備を進める大切さを実感すること
    も研修目的にあると感じました。今は、何とか期限内に全ての問題に解答でき、ホッとしています。
     今回、研修内容に鍼灸マッサージに関するものがなく、紹介できる内容を集積し、他職種の方に鍼灸マッサージの理解を深
    めていただけるよう情報提供できるようになりたいと思います。

    ●神奈川県(女性会員)
     6月4日からオンラインで開催されたJIMTEFのベーシックコースに参加しました。今年は完全オンラインでの受講開催の
    ため、他の参加者と交流ができないのはとても残念でしたが、自宅や職場、カフェなど様々な環境で自分のペースで無理なく
    講習を受けることができました。また、講習期間中は動画と資料を何度も見直すことができるので、確認テストで間違えたと
    ころの確認や見直しもしっかりできました。科目ごとに受講期限はありますが、講師の先生方に質問もでき、オンデマンドで
    もしっかりと学ぶことができました。
     対面の講習会では開催場所によっては、宿泊や交通費などの出費や仕事も休まなければいけませんが、オンデマンドでは仕
    事が終わってからや家事の間にも学べるので、普段忙しくなかなか地方へ行けない先生方にも味方になる講習会でした。


    6 Dr.タコのお気軽クリニック 「熱中症の落とし穴(おとしあな)」

     短い梅雨が明けると、全国で猛暑日が続く厳しい夏となっています。コロナ禍で外出の機会は減っていますが急激な変化に
    身体が追いつかず、屋内での熱中症も多く、受診や救急搬送、さらには亡くなる方まで増えています。そこで実際の症例を通
    じて気になったことをまとめてみました。

    ◆「体育館で部活の練習をしていた、1週間後水を飲んでも吐くようになった」
     猛暑時は原則運動禁止ですが、野外では危険と思っても、体育館なら大丈夫と思われているのかもしれません。確かに発生
    は野球が最も多く他にラグビー・サッカーなど、屋内では柔道・剣道などに多く、男性が多数で肥満者が7割を占めるとされ
    ますが、この場合はフェンシング部の女子でした。
     屋内は風がないぶん温度が高いうえに湿度も高く、激しい運動や道着やウェアを着ての運動など、危険な場合があります。
     スポーツでは体内で大量の熱が発生するため、それほど高くない気温や、30分程度の短時間でも熱中症が発生するので
    す。
     激しい運動では安静時の10から15倍の熱が発生し、熱放散が制限された状況(マスク・防具装着や外気温(がいきお
    ん)が体温を上回るなど)では容易にうつ熱(体に熱がこもる)が生じる可能性があり、これは風邪の発熱よりもある意味危
    険な状態です。
     運動前後の体重を測定すると、水分補給が適切であるかが分かります。体重の3%以上の水分が失われると体温調節に影響
    すると言われており、これが2%以内に収まるように水分補給をおこなうのが良いでしょう。体重の比較は小さい子供やお年
    寄りにも有効で、脱水の評価の参考になります。
     暑い中ではトレーニングの質が低下して効果も上がらず、しかも消耗が激しいので、無理せず中止する判断をして下さい。

    ◆「クーラーを嫌がってつけていなかった祖父、だんだん元気がなくなり食べなくなった」
     特に高齢者に多いのですが、クーラーがない、あってもつけてないという人も多いです。かといって熱に強いわけでもな
    く、暑さや脱水を感じにくいため悪化に気づくのが遅れがちです。熱帯夜も数日続くと徐々に体力が奪われるので注意が必要
    です。
     最近元気がない・食べなくなった・寝てばかりいると言って、娘さんが外来につれてこられた高齢の女性は重度の脱水と腎
    不全で、1週間以上点滴してなんとか回復しました。冷房がないという方には裏技として公共施設やスーパーに行って少しで
    も涼をとって下さい、と言います。
     症状としてのどが乾くのはもちろんですが、意識がぼーっとする、吐き気がする、頭痛がする、おしっこの量が減った、汗
    が出ず肌が乾いている、舌が乾燥しているなどは危険な兆候です。脱水で血液が濃縮され血流が悪化するため、冬期に次いで
    真夏も脳梗塞は多いので注意が必要です。
     ご家族もべろや皮膚の状態を観察したり、体重を比較したりすることで脱水状態を判断できます。早めに対応すれば軽症で
    済むことも多いのです。熱中症は病気というよりは事故の意味合いもあり、避けることが可能なのです。

    ◆「自分は若くて鍛えてるし健康だから炎天下で野外作業をしても大丈夫、と思っていたら足がつって動けなくなった」
     熱中症とは縁がないと言い切る人もいますが、決してそんなことはありません。猛暑日にも関わらず、ジョギング・テニス
    や山登りをしている方はこのタイプが多いようです。逆に過信しているため、無理をして熱中症になり救急外来を受診する人
    もいます。
     炎天下で草取りなどをしないようにと注意しますが、皆さんやめられないようです。私の口癖ですが「草取り、キノコ採
    り、山菜採り、タケノコ採り、それがイノチ取りですよ!」帽子を被る、首に水で濡らしたタオルを巻く、休憩をとる、朝夕
    の日差し(ひざし)の弱い時間帯におこなう、などの対策が必要です。
     ただし塗装業や建築、道路工事など野外作業を強いられる場合もあります。具合が悪くなった場合は早めに受診して点滴な
    どをするようにしてください。最新式の送風機付きの作業着も良いでしょう。現場監督の方は状況に応じて休みを取るように
    指導をお願いします。
     発熱だけでは熱中症と新型コロナ感染を区別できない場合もあり、解熱剤をのんで済ませるのではなく、しっかり評価して
    対応する必要があります。私は「太陽コロナと新型コロナ、二つのコロナ禍」と呼んでいます。
     熱中症の重症である熱射病は処置が遅れると高体温から多臓器障害を併発し救命できなくなる危険な状態です。軽く考え
    ず、ご自分も家族も仕事場でも気をつけてあげて下さい。
    +++++
    Dr.タコ 昭和40年生まれ、慶應義塾大学医学部卒。田んぼに囲まれたふるさとで診療する熱き内科医。


    7 個人情報の取り扱いについて(その2) 顧問弁護士 井上 雅人(いのうえまさと)

    個人情報を取り扱う上での重要なルール
    (取得・利用・第三者提供・管理)

    ■個人情報の取得に関するルール
    (1)個人情報を取得するときは利用目的をできる限り特定しなければなりません。この特定は、個人情報が何に使われるのかが本人にとって一般的かつ合理的に想定できる程度の特定が必要です。例えば、施術所において施術希望者から個人情報を取得する場合は、通常、施術や顧客管理として利用することは利用者にとって明らかになっていると考えられますが、それ以外の目的も含めて取得する場合には、利用目的の説明等が必要です。もちろん、不正な手段(取得目的を偽る等)での取得は禁じられています。
    (2)個人情報は、提携先の事業者等から間接的に取得する場合もありますが、要配慮個人情報は、法令に基づく場合や、人の生命・身体又は財産の保護に必要な場合で、かつ、本人の同意を得ることが困難なときを除いて、あらかじめ本人の同意を得て取得しなければなりません。

    ■個人情報の利用に関するルール
     個人情報は利用目的の範囲内で利用しなければならず、その利用目的の達成に必要な範囲を超えて使ってはいけません。個
    人情報が本人の想定外のところで利用されることになるからです。
     (例)施術のために利用者の住所・氏名・年齢等の個人情報を取得したにもかかわらず、その情報を当該施術者が別事業と
    しておこなっている施術と関連のない商品案内の送付に利用することはできない。
     利用目的を超えて個人情報を取り扱うときは、あらかじめ本人の同意を得ることが必要です。なお、「本人の同意」が必要
    な場合で、本人が未成年者、成年被後見人などで、同意によって生じる結果について理解することが難しい場合には、親権者
    や法定代理人等から同意を得る必要があります。
     但し、次の場合は例外として本人の同意は必要ありません。
    ア)法令に基づく場合
    (例)あはき法に基づく立入(たちいり)・臨検検査など法令に基づいて個人情報を利用する場合、警察や検察の令状によ
    る捜査、警察の捜査関係事項照会に対応する場合、弁護士からの照会に対応する場合、児童虐待、高齢者虐待や障がい者虐待
    の疑いがある場合の各虐待防止法に基づく市町村への通報、介護保険法に基づく不正受給者に係る市町村への通知など

    イ)人の生命、身体又は財産の保護に必要な場合で、本人の同意を得ることが困難なとき
    (例)急病で意識不明になった人について、医師に対し、 その人の家族の連絡先等必要な情報提供をおこなう場合や災害発生時の安否確認や緊急援助の場合、徘徊している認知症高齢者の捜索の場合など
    その他、ウ)公衆衛生または児童の健全育成に特に必要な場合で、本人の同意を得ることが困難なとき、エ)国や地方公共団体に協力する必要がある場合で、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるときです。

    ■個人情報の第三者提供に関するルール
     個人情報を第三者に提供するには、原則としてあらかじめ本人の同意を得ることが必要です。これは、本人の知らない者が
    個人情報を入手したり、その情報を入手した者がデータ加工をしたり、本人の予想外のところで利用されたりすると、思いが
    けない権利侵害が発生する危険があるからです。本人からの同意を得る方法には特に決まった形式はありませんが、一般的に
    は同意する旨の書面(電磁的記録を含む。)の受領、同意する旨のメールの受信などを記録として残しておけば、同意「し
    た」、「していない」のトラブルを回避することができるでしょう。
     以上のとおり、第三者提供は原則本人の事前同意が必要ですが、例外的に本人の同意がなくても第三者提供できる場合は、
    前記利用に関するルールで記載した4つの場合と同様です。なお、例外にあたる場合として、「法令に基づく場合」の裁判例
    があるので参考にして下さい。
     交通事故の損害賠償訴訟において、医師が、裁判所からの文書送付嘱託(裁判所が文書の所持者に対して文書の送付を嘱託
    し、送付されてきた文書を証拠とする手続(民事訴訟法226条))に応じて診療記録を裁判所へ送付した行為について、そ
    の患者が医師に対してプライバシー侵害で慰謝料を請求した裁判で、文書送付嘱託はそれを拒んでも強制措置の定めはないが
    民事紛争の解決に資する公益的意義を有することから、「法令に基づく場合」に当たるとした。交通事故が絡んだこのような
    事例は、鍼灸マッサージの事業者にもあり得ることだと思います。

    ■個人情報の取得、利用、第三者提供のまとめ
     基本的な視点としては、本人(対象となる人)の情報なので、本人から同意を得ることが大原則です。本人から情報を取得
    する際に、利用目的や情報の提供を予定している第三者を明らかにして、あらかじめ本人の同意を得ておくとよいでしょう。(次回に続く)


    8 医者いらず 健康長寿処方箋(102)

    健康科学研究所所長・大阪市立大学医学部名誉教授 井上 正康(いのうえまさやす)

     井上 正康(いのうえまさやす)先生は、癌や生活習慣病を「活性酸素」やエネルギー代謝の観点と、地球や生命の歴史という大きな視野で研究されている国際的研究者です。現在、多くの府県師会主催の公開講座で講演され大好評を博しています。ぜひ貴師会でも!!
    ご連絡はURLより。http://www.inouemasayasu.net

    「マスクを捨てて町へ出よう!」

     新型コロナ騒動が始まってすでに2年半が経過し、相当部分が既知のウイルスとなった。新型コロナがコウモリ由来か人工
    物かは別として、大半の日本人には症状のない無症候性感染であり、既往歴のある一部の高齢者には“タチの悪い風邪”であっ
    た。昨年夏の第5波までは血管壁ACE2を介して感染していたが、無症候性パンデミックとなったオミクロン株では発症して
    も“喉風邪”の治療が基本である。このためにコロナ騒動も海外では収束して以前の生活を取り戻しつつある。残念なことに、
    選挙対策で世論に迎合し続ける岸田(きしだ)首相は、国内外でマスクを二枚舌的に使い分け、国民を“猿ぐつわ状態”にして
    ワクチン接種へ誘導し続けている。情報鎖国状態の日本人のみが馬鹿騒ぎを続けて世界中で一人負けしている。
     実は、ロクな薬やワクチンもなかった130年前にパンデミックとなったロシア風邪(元祖コロナ風邪)はわずか1年で収
    束した。100年前のスペイン風邪では2年目のほうが被害が大きかったが、第2波(だい2は)で米国が敵国ドイツの特許
    を無視して連合軍兵士に大量のアスピリンを投与したことによる薬害が主因であり、それをやめた翌年には自然収束した。両
    者はその後も変異を繰り返しながら、インフルエンザや旧型コロナとして1世紀近く人類と共存してきた。旧型コロナの遺伝
    子は新型と約50%類似しており、両者の抗体は相互に交差反応を示す。この“交差免疫記憶”が19年から翌年2月にかけて
    大量の中国人とともに入国した武漢型弱毒(じゃくどく)株により強化された。その直後に帰国日本人とともに成田から入国
    した強毒(きょうどく)株が拡散して高齢者を中心に千人ほどが死亡したが、桜の季節と共に自然収束した。ウイルス感染で
    は変位株に連続的に暴露し続けることが最良の免疫軍事訓練である。これは毎年2月をピークに約1千万人が発症して医者に
    かかると同時に、多くの国民が無症候性感染により集団免疫を獲得して自然収束するインフルエンザと同じである。
     今回のパンデミックは“PCR検査で可視化された初めての感染症”であり、感染力が増強した新株が旧株を上書きして“PCR
    陽性波”は高くなる。一方、その度に免疫記憶が強化されるので、重症化率や死亡率は低下していく。しかし、メディアと自
    称専門家が“PCR陽性者”と“富岳の飛沫映像”で国民や藪医をミスリードして“コロナ恐怖症”を煽り、全国民がマスクをはずせ
    ない異常な日本を誕生させた。不衛生で息苦しいマスクは、“猿ぐつわ”として国民をワクチンヒステリーへ誘導する有効な装
    置として機能している。
     今回のワクチン行政は医学的にあり得ない不条理の連続である。米国食品医薬品局(FDA)がファイザー社と共謀して内部
    資料を75年間も隠蔽しようと試みたが、裁判で敗訴してその全容が公表された。そこには2021年春まで4.2万人の治
    験で、1,291種類もの重篤副作用(回復不能例が11,361名で27%、重症からの回復例が19,582名で47%)と
    1,223名もの死者(死亡率2.9%)が報告されており、ファイザー社自体も「当社のワクチンが再感染、重症化、死亡率
    を抑制する保証はない」と明言している。しかし、日本の厚労省は「接種日が不明の接種者を未接種扱いにしてワクチンの有
    効性を改ざん」していた。これを適切に再計算させた結果、「接種者のほうが感染しやすくなっている事実」が判明した。実
    は、ドイツでも同様のデータ捏造が行われていたことが発覚し、「ワクチン接種義務化法案」が国会で否決された。
     イスラエルなどのワクチン先進国では、2回接種後にブレイクスルー感染が起こり、追加接種後には感染爆発で重傷者が激
    増している。今、世界中でワクチン接種後に深刻な後遺症が激増中である。日本では本年5月までに接種後早期に1,700
    人以上が死亡し、死因の多くはくも膜下出血、脳出血、心筋梗塞、心筋炎などの血栓症や血管障害であり、ファイザー社内部
    資料に記載された通りの病態が再現されている。ワクチン推進活動に熱心な大阪大学の免疫学教授が“安全性、感染予防、重
    症化予防の「3本の矢」が揃ったので打たない選択肢はない”と大言壮語されたが、矢は最初から折れていたのである。
     日本政府や厚労省はこのような事実を知った上でファイザー社のワクチンを購入し、河野(こうの)前ワクチン担当大臣は
    未だに「ワクチンは安全で有効である!」とのデマを垂れ流し続けている。しかも、厚労省の副反応検討部会は接種後早期死
    亡者の全例を「情報不足のためにワクチンとの因果関係を評価不能(γ判定)」としている。その中には病理解剖で「ワクチ
    ンの副作用による死亡」と診断された症例までγ判定にされている。医学では「病理解剖診断が最終的結論」であり、患者の
    診療や遺体の解剖に関与していない第三者が書類審査のみで診断結果を否定することはありえない暴挙である。
     19年前のSARSの際に「変異しやすいRNAウイルスでは抗体依存性感染増強(ADE)で重症化することが判明した。これ
    が、エイズ、SARS、MERS、エボラ、C型肝炎、デング熱などに対して未だに安全なワクチンが開発されていない主因であ
    る。昨年、大阪大学のグループが「日本人もすでにADE抗体を持っていること」を報告しており、今後はワクチン反復接種
    で、血栓症、日和見感染症、自己免疫疾患のみならず、ADEによる感染爆発で重症化する可能性が高い。このように危険な代
    物を〝ワクチン〟と称し、コロナリスク皆無の小児や若い生殖世代に半強制的に接種させることは狂気の医療犯罪である。こ
    のような不条理の背景には、各国がファイザー社などと取り交わした〝異常なワクチン売買契約〟が関与しており、日本政府
    もこの不平等契約に縛られ、“オミクロンに無効で危険な遺伝子ワクチン”を購入し続け、本年5月には8.8億本にものぼっ
    ている。お上(かみ)に従順な日本国民もワクチン行政の異常さに気づき始めて接種希望者が激減し、消費期限切れのワクチ
    ンが次々に廃棄されている。しかし、厚労大臣は「現場の負担になるので廃棄量は調査しない!」などと信じられないほど無
    責任な暴言を繰り返している。自国政府から見捨てられた日本国民は、家族や仲間の生命を自分達で守らなければならない
    崖っぷちの時代を生きているのである。
     この絶望的状況下で〝全国有志医師の会〟が結成され、「子どもへの接種中止勧告」や「ワクチン後遺症治療法」の検討を
    続けている。この活動が激増中のワクチン後遺症難民を支援する導火線となり、本格的な救済につながることを期待してい
    る。無症候性パンデミックのオミクロンは発症しても喉風邪として治療すればよいが、ワクチン接種は、血栓症、日和見感
    染、自己免疫疾患、癌などを誘発する。後遺症難民は「全国有志医師の会」に連絡(HP)し、複数回接種者は以下の“予防対
    処法”をおこなおう。(1)今後はワクチンを接種しない、(2)口腔ケア、手洗い、うがい、鼻洗浄、トイレとスマホの消
    毒、(3) 毎日食物繊維を摂取して腸内細菌と免疫のバランスを維持、(4)毎日、握力・顎力・歩行力を鍛えて身体脳力
    を維持する。
    賢明なる国民よ、マスクを捨てて町へ出よう!!


    9 インフォメーション 研修会・イベント開催予定

    各地での研修会・イベント情報をお知らせいたします。多くの方のご参加をお待ちしています。
    詳細・申込については各師会事務所へお問い合わせ下さい。(変更・中止等がある場合もありますので必ず事前にご確認下さ
    い)
    なお、全鍼師会(ぜんしんしかい)HP:トップページ内「全鍼ニュース」もご参照下さい。

    月日、師会(しかい)名、時間、場所、内容、一般参加、参加費、生涯研修単位 の順番で記載
    8月7日、岩手、13時から16時、アイーナ、鍼灸マッサージ実技公開セミナー、不可、無料、3単位
    8月7日、福島、10時から15時15分、郡山市立中央公民館、地域健康つくり指導者養成講習(初任者&ステップアッ
    プ)、可、会員無料 会員外3,000円、6単位
    8月7日、石川、10時30分から12時30分、石川県立盲学校【ハイブリッド】、加賀・三策塾、可、無料、2単位
    8月7日、静岡、10時から15時30分、静岡労政会館【ハイブリッド】、高齢医学、マルモの診かた~Multimorbidity(複数の慢性疾患を有する状態)~、可、無料、6単位
    8月7日、大阪、10時から16時30分、大阪府鍼灸マッサージ会館、保険取扱講習会、可、大阪府師会会員・学生 無料
    会員外1,000円、6単位
    8月7日、兵庫、10時30分から16時、兵庫県民会館、ジストニアに対する鍼灸治療 その2、泌尿・生殖器 領域におけ
    る鍼灸医療 その2、可、無料、6単位
    8月7日、広島、11時から16時、広島市東区区民文化センター、股関節周辺の鍼灸施術及び手技療法のテクニック、可、
    広島市師会 会員無料 広島市師会 会員外3,500円、7単位
    8月21日、青森、10時から11時30分、【WEB】要事前申込 satomura@subaru-aomorihalinic.com、鍼灸マッサー
    ジ業界の未来と経営について、可、会員外3,000円、2単位
    8月21日、兵庫、10時30分から16時、ウィズ明石、小児はりの概要と米山式小児はりの実際、今日からはじめる養生
    学、可、無料、6単位
    8月21日、山口、10時から15時15分、【Zoom】、南海トラフを見据えて~その時鍼灸マッサージ師はどう動くか
    ~、可、会員2,000円 会員外2,500円、6単位
    8月26日、滋賀、10時から16時、滋賀県鍼灸マッサージ会館【ハイブリッド】、保険部研修会 他、可、無料、5単位
    8月28日、青森、10時から16時、八戸市 はちえきキャンパス 定員20名 8月20日締切 笹川会長まで申込、てい鍼
    術^~TSTてい鍼とは^~、可、全鍼(ぜんしん)会員3,000円 一般5,000円、6単位
    8月28日、栃木、10時から15時、宇都宮市北生涯学習センター【ハイブリッド】、肩関節周囲炎の現状とあはき治療、
    可、1,000円、6単位
    8月28日、大阪、12時30分から15時40分、大阪府鍼灸マッサージ会館【ハイブリッド】、「医師と鍼灸マッサージ
    師の連携~医はき師の視点から~」、胃腸障害(IBS、便秘)に対する鍼灸、可、会員1,000円 会員外2,000円 学生無
    料 資料代含、4単位
    8月28日、和歌山、10時から12時15分、和歌山県鍼灸マッサージ会館、スポーツマッサージ研修、不可、無料、3単

    9月4日、茨城、10時から16時、水戸市福祉ボランティア会館【ハイブリッド】、内科疾患に対する現代医学的な考え方
    に基づく理療施術、『天使のたまご』における不妊治療・マタニティケアの概要(仮)、可、会員2,000円 会員外5,00
    0円 学生1,000円 付添 500円、6単位
    9月4日、石川、10時30分から12時30分、石川県立盲学校【ハイブリッド】、加賀・三策塾「症例検討会」、可、無
    料、2単位
    9月4日、大阪、10時から15時40分、大阪府鍼灸マッサージ会館、保険取扱講習会、可、大阪府師会会員・学生 無料
    会員外1,000円、6単位
    9月4日、奈良、13時30分から15時30分、【Zoom】、鍼通電療法におけるさまざまな臨床的効果について、可、※
    開催者にお問い合わせ下さい、2単位
    9月4日、広島、10時から15時、廿日市市総合スポーツセンター、廿日市スポーツ大会の施術ボランティア、可、無料、
    5単位
    9月11日、神奈川、13時30分から16時30分、【WEB】申込:神奈鍼(かなしん)事務所にメールにて、「東京2
    020報告」ここから学ぶもの、会員発表、可、県外会員2,000円、4単位
    9月11日、広島、11時から16時、東区区民文化センター、「身体症状症」に対する中医頭鍼術、可、会員無料 会員外
    3,500円 学生1,000円、5単位
    9月11日、山口、10時から15時15分、下関市立長府東公民館、見えない体さがし「同調する体」(介護と護身)「氣
    (指)鍼 緩流法」、可、会員2,000円 会員外2,500円、6単位
    ※研修単位は会員のみ


    10 お知らせ

    ○夏期休館のお知らせ
    8月11日(木・祝日)より8月16日(火)まで全鍼師会会館を休館させていただきますので、よろしくお願いいたしま
    す。(事務局)


    11 協同組合ニュース

    今年の暑い夏はつるっとした冷たい稲庭うどんで乗り切りませんか
    細麺なのに強いコシ、つるっとした食感
    職人が作る本物の味を本場秋田より直送いたします

    ■齋藤製麺 稲庭うどん(税込)
    箱入り 400g 1,350円
    箱入り 600g 1,800円
    箱入り 800g 2,700円
    箱入り 1㎏ 3,600円
    箱入り 1.2㎏ 4,500円
    徳用切り落とし 1㎏ 900円
    ※送料は別途ご請求いたします
    20,000円以上ご注文で送料無料

    ご注文・お問い合わせは
    日本鍼灸マッサージ協同組合
    電話03-3358-6363 メール jamm@jamm.or.jp


    12 編集後記

      「スマホ熱中症」夏の暑くなる車内や、直射日光の当たる場所に放置しておくと、発火や破裂の可能性が高まり大変危険
    です。私もよくやってしまうのですが、車内でスマホを放置して、熱くなったなと感じるとよくエアコンで冷却していまし
    た。実は間違いで「急激に冷やすと、内部に結露が出て、部品が損傷する可能性」があります。急激に冷やすというより、
    ゆっくり常温に戻すことが大事だそうで10円玉をスマホの背面に置くと銅が熱を吸収して常温に戻るそうです。まだまだ記
    録的な猛暑が続いておりますが、お身体の熱中症にも十分気をつけていただきたいと思います。私は水に食塩を一つまみ入れ
    てこまめに水分と塩分を補給するようにしています。
                                        (広報IT委員 中川 紀寛 なかがわとしひろ)
    以上本文


    以下広告
    ◇ロゴマーク入り高級白衣発売中
    〈特徴〉
    *鍼灸マッサージ師専用のデザインで、ユニチカ製生地を使用。
    *生地はたて編みニットで動きやすく強い白衣です。吸汗・防汚・静電仕様。
    *表はポリエステル100% 裏はポリエステル65%、綿35%
    *胸に輝くロゴマーク!
    *しわになりにくく家で洗濯ができ、ノーアイロンでOKです。
    *襟、ポケットの縁は、さわやかなホワイトブルー(紳士用)とホワイトピンク(婦人用)
    *上衣はラグラン袖、背中にはセンタープリーツが入り、動きやすいデザインです。
    *スラックスはツータック。
    *胸ポケットに治療院の刺繍もできます。(有料)
    ※サイズ(特SS・特M・特L・特LL)・値段等はお問い合わせ下さい。

    日本鍼灸マッサージ協同組合 TEL(03)3358-6363
    FAX(03)6380-6032
    ●総発売元 (株)ユア・ユニフォーム

    ◇学校法人呉竹学園 東京医療専門学校
    2023年4月入学
    第41期 鍼灸マッサージ教員養成科 学生募集(修業年限:2年)
    【募集定員:25人】
    ・受験資格 はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師のうち1種類以上の免許取得者または取得見込みの方(取得資格数に応じて減免があります)
    ・取得資格 鍼灸マッサージ教員資格
    個別の学校見学をおこなっております。お気軽にお問い合わせ下さい。
    ●入試日程・試験科目
    1次募集(2022年10月9日) 出願期間:10月1日から10月5日
    /学科試験(記述形式)・面接
    2次募集(2022年12月11日)出願期間:11月22日から12月7日
    /学科試験(記述形式)・面接
    ●推薦入学奨学制度
    対象:はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師養成施設の施設長(学校長または学科長)が学力・人物ともに推薦できる方で、本制度の条件を満たす方
    内容:入学金のうち10万円を減免
    試験日程:1次募集のみ 募集定員:10名
    ●授業料一部奨学制度
    対象:はり師・きゅう師のみ保有または取得見込みにて入学する方、またはあん摩マッサージ指圧師のみ保有または取得見込みにて入学する方
    内容:1年次(臨床専攻課程)のみ授業料を総額20万円減免
    試験日程:全日程 募集定員:該当する方全て

    ★電話予約にて個別の学校見学をおこなっております。お気軽にお問い合わせ下さい。
    学校法人 呉竹学園 東京医療専門学校
    代々木校舎 渋谷区代々木1-55 TEL:03-3320-1815
    https://www.kuretake.ac.jp/t_therapeutic


    以上広告



    発行所 〒160-0004 東京都新宿区四谷 3-12-17
    全鍼師会(ぜんしんしかい)会館内
    公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会
    TEL.03-3359-6049 FAX.03-3359-2023
    全鍼師会
    ホームページURL  http://www.zensin.or.jp
    E-mail   zensin@zensin.or.jp
    協同組合
    ホームページURL  http://www.jamm.or.jp
    E-mail    jamm@jamm.or.jp
    名称   鍼灸マッサージ情報誌  月刊東洋療法
    代表者   伊藤 久夫(いとうひさお)
    郵便振替 00160-8-31031
    銀行口座 りそな銀行 新宿支店 普通口座 1717115
    名義/公益社団法人  全日本鍼灸マッサージ師会
    発行人   伊藤 久夫(いとうひさお)
    編集人/ 広報IT委員長 廣野 敏明(ひろのとしあき)
    購読料   3,600円  〒共

    口座名のフリガナは「シヤ)ゼンニホンシンキユウマツサージシカイ」となります

    以上