2024.12.26 (木)鍼灸マッサージ師の皆様

    第18回「地域健康つくり指導者研修会」のご案内

    〇演題:エイジフレンドリー(転倒防止・腰痛予防コース)及び
        健康経営優良法人認定取得支援サポートについて


     エイジフレンドリーとは高年齢労働者の労働災害防止対策、労働者の転倒や腰痛を防止するための専門家による運動指導等、労働者の健康保持増進を目的とした政府の施策です。鍼灸マッサージ師がその専門家として適切な運動指導が行うことが出来るようになるための研修会です。補助金申請においても一例を示し、制度について解説いたします。また、健康経営優良法人認定取得支援サポートについては、健康経営優良法人認定取得を目指す企業等のサポートが出来るように、認定取得の具体的な要件や実際のサポート内容を研修いたします。多くの皆様のご参加をお待ちしています。 (介護委員会)

    ■プログラム
    1日目:3月8日(土)
        会場:全日本鍼灸マッサージ師会会館4階 【ハイブリッド開催】
        (会場の都合により現地定員制限があります)
        Zoom入室は12時30分より
    開会式 12時45分~

    1)講義 13時~13時50分
     「エイジフレンドリー補助金について」
      厚生労働省・都道府県労働局・労働基準監督署担当者による講演

    2)講義 14時~14時50分
     「健康経営優良法人認定取得について」
     経済産業省ヘルスケア担当者による講演

    3)全国介護担当委員会議 15時~16時30分
     「各都道府県師会のエイジフレンドリーと健康経営の取り組みについて」

    2日目:3月9日(日)9時30分~12時
        会場:全日本鍼灸マッサージ師会会館4階 【現地のみ】

    4) 実技講習会
     「転倒防止や腰痛防止教室開催の実際」

    ◎後日配信: 未定

    ■参加費:会員10,000円(学生も同額) 非会員20,000円
     ・全国介護担当委員は1日目については無料(単位は付与されません)
     ・2日目のみの参加者も同額の参加費となります
      ※今回の研修会修了者には「地域健康つくり指導者研修会 転倒防止・腰痛予防コース修了証明書」を交付いたします。

    ■申込み締切2月21日(金)必着

    ■申込み方法:指定の申込書を記載の上、全鍼師会事務局までFAXまたはメールにてお送りください。
     参加費も期日までにお振込ください。
     受講申込書ダウンロード(ワード形式)(74KB)(PDF形式)(251KB)

    〇獲得単位:視聴後レポート提出(400字以上)により健康つくり指導者研修会10単位取得出来ます。

    ○振込先:郵便局 青伝票にて
      口座記号番号 00160-8-31031
      加入者名  公益社団法人全日本鍼灸マッサージ師会
      通信欄に「地域健康つくり指導者講習会 参加費」と明記のこと。

    ○注意事項:予告なく内容を変更する場合がございます
      本研修会の著作権は全日本鍼灸マッサージ師会に帰属します

    ■お問合せ・お申込み:全鍼師会事務局
    TEL:03-3359-6049
    FAX:03-3359-2023
    E-mail:zensin@zensin.or.jp
    以上